SSブログ
ツーリング日誌 ブログトップ
前の4件 | -

平戸根獅子の浜ツーリング [ツーリング日誌]




[三日月] 昨晩のこと・・・




ゆうさんのホタル鑑賞にお付き合いしてたときに

tonojinに「明日、走ると?」と聞くと

「一応何処かに行こうかと思ってる」と言うので

良い子は寝る時間にツーリングが決まりました。




[晴れ]


一夜明けて九州道の鞍手PA

1 2台でスタート.JPG


あまりにも遅い企画上げでしたので

ここから出るのは

言いだしっぺの2台だけ(笑)




誰の企画か曖昧ですが

行き先は僕が決めたので

僕の先導でスタート!

2 九州道下り.JPG



今日は梅雨前に海響になるべく

長崎県の平戸を目指します。



梅雨の晴れ間のような

雲の多い日ですが

貴重な晴れになるかもしれませんので

お腹一杯に走り溜めするよ。

(実際に次の日に梅雨入り宣言が発表されました)




3 西へ.JPG



九州道から

福岡都市高速へ入って

tonojinが僕を抜いて引っ張ってくれました。


4 ももち.JPG


そのまま拾六町からETCが使えない

別料金の西九州道へ入るので

そのまま料金を一緒に払ってくれるのか?と

期待したら料金所の手前5メートルで先頭を

譲りやがった!




仕方が無いので

後ろに並ぶ車の列に焦りながら

グローブを外して財布を出して

効率よく2台分僕が払ってチケットをタンクバックに挟んで

財布をなおしてグローブを着けて



あぁ~!疲れた。




ETCまだ?とちょっと嫌味を言って

料金所を抜けると

ひろろんさんがいたのでここで合流。




料金所のPAでコーシータイムにして

次の集合場所の前原シェルへ





5 しげさん、かおりん登場.JPG


周りに何も無いところにあるスタンドなので

目立つって理由でこっち方面のツーリングの

集合場所にしてる前原シェルです。



ついでに

給油をしてるとshigeさんがお見送りに

来てくれたよ。



ホタル祭りの実行委員の会長をやってるので

お見送りだけらしいですが

来てくれてありがとう。



ちょっとするとかおりんも到着!


6 かおりんの夏仕様のカウル.JPG


フルカウルをハーフに変えて

夏仕様にしたF800ST




何故かここでバイクを磨きだす

かおりん・・・





んじゃ時間なのでそろそろ出るけど

二丈浜玉道路(有料)のタダ抜けの

出口に自信が無いと言うと

そこまでshigeさんが案内してくれるって。



7 しげさんのちょい先導.JPG



頼もしいですぜ!



2stの香りを懐かしみながら

有料道路の生活道路部分だけを案内してもらって

shigeさんに見送られながらR202

8 必ず走る良い所.JPG



唐津湾を見ながら唐津街道を走って

そのまま何時ものパターンで

日本三大松原の虹ノ松原へ

9 三大松原です.JPG



せっかくなので

脇道に入って停まって見ます。


4 虹の松原の真ん中辺.JPG



松の香りがして

涼しいです。




多分、今日はこれから暑くなるだろうから

体力があるうちにここで集合写真を撮ろう!



3 虹の松原.jpg


何も言わないでも

まとまりの無いポーズを取ってくれる

素晴らしいメンバーです。




で、この虹の松原なんだけど

バイクを停めて

ヘルメットを脱ぐとかおりんが

「セミが鳴きよう」



確かにもうミンミンといっぱい鳴いています。





まだ夏のセミが出るには早いから

何だろう?と思ってると

tonojinのバイクの横にセミが・・・


1 ちっちゃいセミ.JPG


ちっちゃ!

(アブかと思うよ)




ミンミンセミよりふた周りくらい小さいぞ。




ハルゼミかな?



始めて見たよ。

2 ハルゼミ.JPG


UPで見ると

普通のセミだけどね。





セミを撮ってると

近くの葉っぱにナマコが付いていました。



11 ナマコがいました.JPG



気持ち悪っ!

(何の幼虫だろう?)




何故か行く先々でこんなのを

見つけてしまう事が最近多くなった気がします。



何で?






はい、虫は無視して

さっさと先へ行くよ。

12 唐津市郊外へ.JPG


R202から少しR204を呼子側に走って

県道33へ

13 短い広域農道.JPG


そして国見山麓広域農道へ

入ったのは良いけど

分岐を間違ってまたR202を走っちゃうので

ありました。





まぁ、そんくらい良かろう




14 伊万里市街地.JPG


ナビに従って伊万里大橋の入口を通過して

伊万里市街地を抜けて

松浦一酒造へやって来ました。

15 酒の匂いじゃ.JPG


って、この酒造さん、

伊万里大橋を渡ったすぐ近くにあるんだけど

何でナビは市街地周りで行かせるかなぁ~[むかっ(怒り)]





リクエスターのtonojinも場所を

知らなかったので仕方が無いか。





では、酒造へ


5 可愛い河童.JPG



カッパですよちゃっつん





可愛いカッパに出迎えられて

中へ入ります。


6 酒造さんにお邪魔.JPG



かなり歴史がある酒造さんで

入口付近は昔の農耕器具など

いろんな展示物が並んでいます。




中にはバイクもあったよ

8 オーナーのバイク?.JPG


もう全然車種がわかんねぇ


でも、かなり古そうで

とっても綺麗な状態で保存されています。





で、やっぱり一番多いのがカッパ

7 セクシーなカッパがいます.JPG


その昔、この酒造さんには

珍しい物があると言う噂があって

梁を架け替える工事の時に

なんと梁の上からカッパのミイラが出た事で

有名な酒造さんなんです。






酒造の奥に祭壇が作られています


9 水神様として奉っています.JPG




オカルト系の雑誌や

テレビでも見たことがあるけど

水神様としてこの酒造を守ってるようです。




でも、やっぱりカッパには見ないけどね

10 カッパのミイラ.JPG



ちょっとビビってしまいますが

水神様ですので

しっかり手を合わせて

お酒の鑑賞会へ

11 買い物中.JPG


試飲が出来ないのが

残念でたまらない。




買って送ってもらおうか迷ったけど

車で来た時に寄る事にして

松浦一酒造からすぐに山手へ入る

k5のクネクネへ


16 やまびこロードへ.JPG


k11へ入って

少し南に下ったところから

広域農道へ入ろうと思ったら

行き過ぎちゃった(汗)

17 間違った道.JPG



気持ちの良いコーナー分だけ

行き過ぎたので

Uターンして戻ります。

18 気持ちのカーブでした.JPG




そして入りそびれた

広域農道へ・・・・・



19 やっぱり一回はこんな道を走らないとね.JPG


いや~、

これは正しく「農道」ですねぇ~




間違ってるようだねぇ~


20 マイナーロード.JPG



大蛇に遭遇などもあったけど

ちょっとだけショートカット出来る道だったようで

走る予定だったやまびこロードの途中に出れました。


21 林道からのギャップが気持ちが良い.JPG




後はバビューーン!と

平戸へ近付きます。



22 トンネル.JPG



かなり以前に走って以来だったので

とっても新鮮な景色に思えます。


23 緑が夏っぽくなってきた.JPG



やまびこロードの田平側の終盤戦は

フィニッシュにふさわしい快走ロードでした。



24 広域農道のフィニッシュ.JPG



やまびこロードを終点まで走ると

すぐに平戸大橋です。


12 平戸大橋.JPG



何時もの橋がよく見える

所に寄ってみました。




急坂で微妙にベストアングルをずらして

しまいましたが

ここでイデヨ!

13 アングルが端っこになっちゃった.JPG


シェンロ~ン!・・・(端っこバージョン)



やっとかないとね。








で、これからお昼なんですが

何食べる?

(夜が遅くて決めるヒマなんて無かったもん)





「平戸の鯛茶漬け?」



「足りると?」(かおりん)

「う~ん、ちょっと少ないかな?」


「わたしが何時も行くチャンポン屋さんならわかるよ」(かおりん)

「よし!決定。かおりんチャンポンで行こう!」




「はい、先導よろしく」

25 平戸市街地.JPG


企画者は先導するだけじゃなく

先導できる人を選任するのも重要な仕事なのだ。




平戸港の所にお店があって

運良く開いていたので

港の端っこに駐車させていただきました。

14 平戸の港.jpg

小さな港ですが

なかなか良かところです。





ここ平戸は長崎県らしく

平戸ちゃんぽんが食べれるお店がたくさんあって

かおりんお勧めは

気まぐれで何時開いてるかわからないけど

今日は開いていた「亀」

15 かおりんお勧めのお店.JPG


観光客受けしそうなお店が並ぶ中で

飛び抜けて渋い店構えのお店に

入っていきます。


16 「親父、冷でいっぱい入れとくれ」って言いたくなる.JPG


今から乾杯しそうな

雰囲気です。




暑いけど

暑い中で熱いちゃんぽんを食べるんじゃ~!

17 平戸ちゃんぽん.JPG



魚介タップリスープが

メチャ美味しかったです。



「ひろろんさん、ご馳走様でした」







汗が出たので外でちょっと涼みます。




しばらく港の海風でクールダウンさせて

川内峠

26 川内峠.JPG



薄く雲が掛かってるのが

残念だけど綺麗だよね。




駐車場にラジコンヘリと飛行機を持った

おじさんがいてそのラジコンに喰い付くひろろんさんを見て

出発!




島の西側の細い道を南下してると

名も無き綺麗な棚田がありました。

18 名も無き棚田.JPG


真っ直ぐな棚田もあり

山の等高線に沿ったような棚田もあって

なかなか綺麗です。




こんな海と棚田を見ながら

クネクネと走ってると

根獅子(ねしこ)の浜の近くまで来ました。

44 いっぱい遊びました.JPG


根獅子の浜の周辺はとっても綺麗なビーチが多くて

その中でも一番ビーチコーミングが楽しめそうな

人津久海水浴場にバイクを停めて遊ぶことにします。

(タイトルと違いますが気にしない)





実はこれが本日のツーリングの

メインなのだ。




完全に僕の遊びに付き合わせているのでありますよ。



バイクシューズを脱いで靴下も・・・・





ヒャーー!


気持ちが良い~~!!

29 気持ちが良いです.JPG



振り向くとみんなやっています。

28 みんな裸足.JPG



水が恐ろしく綺麗で

水没OKな携帯やカメラで遊ぶよ。


35 水没携帯.JPG

(tonojin携帯)





僕のサイバーショットも

ブクブク・・・




30 砂浜の中.JPG



透明度最高!



白い砂は

遠浅で何処までも真っ白だ。




でも、こんな砂浜ってあまり生き物がいないんだよね。



砂地から岩場に変わるところなんかが

面白そうなんだけどな。





Gパンなので膝までが限界なので

どうしようか?





「いいかねぇ?」

「別に良いんじゃない」(tonojin)



「tonojinもやる?」

「いや、今日は前に名前が書いてるやつだからダメ」(tonojin)



「ひろろんさんもやろうよ!」

「今日はダメですってば」(ひろろん)



「かおりん・・・」

(かおりんに言うとセクハラだ)





じゃ、僕だけかぁ・・・




40 やっちまった.JPG




とうとう

パンツになった海響です


38 けがしてすみません.JPG



海と皆様の液晶画面を汚さないように

愛のモザイクをいれています。


34 さぁ一緒に!.JPG


次回はみんな水着持参か?




Gパンの呪縛から解き放たれた

海響はこれで遊べる範囲が10倍になりました。


41 めちゃ綺麗なところです.JPG


届かなかった

岩の周りも遊べます。


39 泳いでる気分になれそうですか?.JPG



ポコポコと岩があって

宮古島の海に似ています。



37 小さなエビくらいか?.JPG



こんな岩場に生き物がいるけど

魚は小さな何かの稚魚がいただけで

ほかに何かいないか探すと・・・



31 貝殻のお土産と思ったら先住民が・・・.JPG


ヤドカリ!





その殻カッコイイね。

「うちのオカヤドカリの

五右衛門に譲る気は無い?」


33 殻は譲る気が無いようです.jpg



かなりすっとぼけた顔しています。




絶対我が家のオカヤドカリの

五右衛門や正宗の方が可愛いです。



その殻、五右衛門の方が似合うと

思うんだけどな~

32 その殻が良いな.jpg



全力で拒否られました。





ならば・・・


43 この子も譲ってくれませんでした.JPG


別のヤドカリを見つけて

力ずくで引っ張り出そうとしましたが

めちゃ引っ込む力が強いって知ってた?




殻は諦めます。





んで、他のメンバーは?




まるで海女になったようなかおりんは

「わたしここで1日中遊べる」と言い残して

遠くの岩場まで行ってたけど戻ってきたかおりんの

手には・・・







綺麗な貝殻?・・・イエイエ






綺麗な模様の小石?




イエイエ


42 海女さんかおりんの収穫.JPG



食材!




しかも 「つ・ま・み」




本当に海女さんでした。





持って帰れないので

逃がしていました。




と、そんな写真を撮ってるけど

僕はパンツ・・・



そろそろGパンを履かないと

変態です。



それでGパンを履こうとしたら

中にヤドカリが入ってる!




tonojinの仕業じゃったよ[むかっ(怒り)]



クッソ~!

大事な所を挟まれたらどうするんじゃい!




やっと人前に出れる姿に戻って

足の砂を綺麗にして

マイナリスト初

ツーリングでみんなでやる

ビーチコーミングは終了!




再びバイクに戻って

折角なので平戸島の先っちょを目指しましょう。

45 先っぽへ.JPG



クネクネ道から

快適なワイディングが続くR383へ出て

程なく東経129度21分

北緯33度11分の宮之浦に到着。




橋でつながった最西端ですが

着いたのは最西端にある漁港で・・・

19 微妙に納得いかない先っチョ.jpg


とても歩いて行く気になれないので

最西端の漁港周辺を散策。




すると漁港の右端に

小さな神社がありました。

20 カニが死んでいます.JPG


小さいでしょ?

(鳥居の下に死んでるカニが巨大に見える)




これはちょっとくぐれません。

21 大きくなった気分になれます.JPG



その小さな神社の上には

恵比寿神社がありました。


22 岩山には恵比寿様が.JPG



さすが漁港にある神社って感じです。




で、本殿もなく

祠だけですけどね。

24 大漁と漁の安全を願っています.JPG



でも、これがなんとも素朴で

良いな。



ちょっと小高い岩山の上にあって

そこからの眺めはなかなか綺麗です。

23 宮之浦の風景.JPG


釣り客相手の瀬渡し船が多い漁港でしたが

端っこにも最西端のモニュメントがあったので

カワセミ号を前に停めて記念撮影。


46 到達記念.JPG



その後ろにかおりんが控えていたので

スグにカワセミ号を前に避けて

停まってると暑いので

漁港の広いスペースの真ん中に網があってその周りを

グルグルと回りながら待ちます。



撮影が終わったかおりんが僕の後ろに付いて

グルグル




その次のtonojinも撮影終わって

3台でグルグル




マグロの回遊みたになってきました。



で、ひろろんさんも撮影かと思ったら

マグロを撮ってました。



宮之浦から出た回遊魚4台は

回り道無しのメインルートで

平戸大橋の近くの千里ヶ浜海水浴場まで

一気に走って休憩


47 らんぷう前.JPG


さすがにビーチコーミングはしませんが

ここで帰りのルートを考えます。




来た道を戻るのはどうも

僕のルート作成の中ではNGなので

どうしようかな?




少し来た道とかぶる部分があるけど

やまびこロードを走って途中から高速で

帰ることにしましょう。



やまびこロードの先からがイマイチ自信が

無いのでやまびこロードの入口まで

案内した後に

かおりんに先導をバトンタッチします。



ツーリングの折り返しで走りも

少しダラ~となっちゃう時間帯ですが

かおりんにバトンタッチして正解!

48 先導かおりん.JPG


一瞬で目が覚めました。




かなり刺激的なペースで

アッと言う間に佐世保三川内ICでした。



k11からk54・k53で三川内ICと言うルートを辿って

高速に乗って帰路へ

49 長崎道へ.JPG



ETC休日割りの駆け込み乗車で

車が多いと思ったので

休憩地の金立SAまでフリー走行で行くことにしました。


50 僕の前は甘木の方のR1.JPG



でも、みんな淋しがり屋みたいで

結局かたまって走る・・・ミタイナ





金立SAで最後の休憩

51 ソフトでクールダウン.JPG


ソフト食べて

しばらくマッタリ過ごして

解散!



「今日は夜遅いお誘いだったのに

ありがとうございました」



それでは最後まで

安全運転で帰りましょう!

52 ETC割駆け込み渋滞.JPG



車は多いけど

流れはスムースだったので

思ったより明るい時間に帰れそうです。




なので初めて新しく出来た直方ICで

高速を降りて見ることにします。

53 直方IC初利用.JPG


夕日が綺麗




次の日に入梅宣言が出たので

貴重な夕日でした。


 25 エンディング.JPG


梅雨入りしちゃって

結局僕の春の遠征ツーはお流れになりそうだな。



でも、遠征に負けないほど

楽しいツーリングが出来た海響のツーリングでございました。




またパンツになる時に風になりましょう。


nice!(106)  コメント(150)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

☆ZOUラストラン阿武町ちっぽらツーリング [ツーリング日誌]



AM8:00


1 関門海峡です.JPG



関門海峡の見える

めかりPAに集合





今日は宮城からバイクで

アチコチ寄りながら来ている

hoshizouさんがラストツーリングってことで

集合しています。



震災などもあって

しばらく仕事が落ち着くまでツーリングが

出来ないと言うことで思い出つくりの旅にきているようです。




しかし、

どうです?

この霧・・・・


2 通行止めにならないか心配だ.JPG



雨は降ってないけど

誰が雨男なんだろうね?





ラストツーリングと本人は言ってるけど

誰も信じてないまま

愛情と友情で結集しています。

3 ちゃっつん登場.JPG



お見送りにNEWバイクのスピードトリプル(カマキリジェット)

で来てくれたちゃっつんとtonojinが来てくれたよ。





前日の飲み会で完全に二日酔いに襲われて

途中のパーキングで休み休みやってくる

かおりんを待ってこのメンバーで今日の

ツーリングをスタートしたいと思います。

0 スターティングメンバー.jpg



2人に見送られながら

企画担当のOhIkeさんの先導で山口県へ

出発!





主役のhoshizouさんのリクエストが

阿武町にある「ちっぽら食堂」と言うことで

山口県から島根県の端っこを

走り回るプランらしいです。





1 鹿野まで走ります.JPG




「らしい」と言うことでお察しかと思われますが

わたくし「ちっぽら食堂」以外は

何処に行くのか完全にOhIkeさんに丸投げドンです。





お気楽に隊列の中で

走ってると巨大なタイヤがっ!


2 巨大なタイヤ.JPG



僕の職場の近所のBSの工場でも巨大な

タイヤを作ってるけどこのタイヤの

幅が凄いぞ。




いったいどんな車がこれを付けるんだ?




こんな車もあって

退屈しないまま鹿野のSAまで走って休憩。


3 生チョコだんご.JPG



小腹が空いたので

生チョコ団子を頂きます。




かおりんがまだキツそうなので

売店で一緒にソルマックを探すけど

高速道路なのでさすがに

二日酔いグッズは置いてなかったです(笑)






大丈夫ってことなので

出発して鹿野ICで降りてスグの

マイナースポットへ




4 ライオン岩です.JPG




書いてる通~り

ライオン岩です。




5 アニメ風なライオンです.JPG



少しアニメチックなライオンに見えるでしょ?




じゃ、ここで

ライオンの真似して

集合するよ~~!!





[カメラ]パチッ

6 ライオンの真似しましょう.jpg



バラバラなのが

マイナリストらしいぞ



hoshizouさんのポーズはもはや

違う世界へ行ってるし・・・



(ちなみに僕のライオンが一番リアルだとおも~けどな)






じゃ、唯一僕のリクエストだった県道3号線を

行ってもらいましょう!


4 県道3号へ.JPG


県道3号線って

山の中を走る県道で鹿野から島根県の県境まで

繋がる僕のお気に入りのルートです。





所々狭い峠があるけど

車も少ないのでスイスイと島根県へ入ったところで

OhIkeさんが脇道へ


5 脇道へ.JPG



案内されたのは

鹿足郡柿木村柿木村の愛宕神社。


10 つわぶき畑.JPG



森の中のツワブキ畑の先に

神社の鳥居があってその階段の途中に

巨木がありました


8 大杉です.JPG



樹齢1000年の大杉です

(もちろん推定ですケロ)




幹はスタイルの良い

ストレートタイプです。



9 でけ~.JPG



見上げると

迫力あるよ



10 神社の名前忘れたぞ.JPG



誰もいない

神社で普通なら静かな厳かな

雰囲気なのでしょうが

今日はみんなでガヤガヤ来たので

賑やかです。




境内へ上がると

本殿は普通でしたが

地面には小さな杉がポコポコと顔を出しています。


6 若杉.JPG


これが1000年経つと

さっきの大杉になるのかと考えると

人間の一生なんてちっぽけに感じちゃうね。

(花粉症の方は引っこ抜くなら今ですゼ)




しっかりOhIkeさんとかおりんが参拝して

僕は神社の下の用水路でテンションMAX






「イモリだ!」


7 イモリ発見!.JPG




水が綺麗なところだったので

近所の田んぼを覗くといっぱいいました。


7 田んぼでイモリ捕獲.JPG





ブクブクもやってみるよ・・・




8 この子は可愛いんじゃない?.JPG



ほら~!


可愛いでしょ。





飼ってるレッド将軍と同じく

アカハライモリです。





そこで僕と同じくテンションが上がってる方が・・・


9 イモリすくい.jpg



イモリブリーダーの大先輩の

hoshizouさん。




宮城に連れて帰る気満々です。





しっかり長生きしそうな

小さめのイモリを選んでキャップ付きの

コーヒー缶に入れていました(笑)




では、出発しますが

久々に参加したふったんのバイクが

借り物だけど懐かしいバイクなんだよね。

(MYバイクを売ってしまって只今NEWバイクを嫁様に申請中らしい)


11 懐かしい赤白CBです.JPG


カワセミ号の前に乗っていたバイクで

カラーリングも一緒です。




曲がらないと嘆いていましたが

たしかに少し重い操作感だったのを思い出しました。





んじゃ、その赤白CBの後ろに付いて

出発!


11 まだ県道3号?.JPG




う~ん、やっぱり県道3号線の風景って良いな



13 長閑ですよ.JPG



道の横の川が綺麗で

ずっとヤマセミ様を探しながら走れて

気持ちが良いです。

21 潜ってみたいです.JPG


そのk3を抜けて柿木村から

レポには書いていないけど

ループ橋巡りをした時に来た事のある棚田へ

やってきました。



前に来た時は田植えの季節じゃなかったので

あまり良く見なかったけど

とっても綺麗な棚田だったんだね

12 石積みです.JPG




石積みの棚田が

上下に広がる結構大きな棚田でした。



13 作業は大変です.JPG



展望所もあったので

高台に上って眺めましょう。






15 棚田到着.JPG



作業は大変だけど

ずっと残したい風景ですね。




バイクの台数が少ないのは

この棚田でまたイモリを探している人がいるからだよ(笑)




16 日本の風景.JPG



棚田を堪能して

再びループ橋をグルグル回って

戻ります。


17 ループ橋.JPG



ここからR187で日原へ抜けて

先へ進みますが

川が綺麗なのでアチコチで渓流釣りが見れます


18 渓流釣りが盛んです.JPG



僕も一度ここでやってみようかな?

(フライフィッシングですけどね)




19 たしか国道だったような気がする.JPG



で、何処を通ったっけ?



20 寄り道無しでどんどん行くよ.JPG


k17は通った気がする




22 マイナリストはこんな道を行かなくっちゃね.JPG



で、もってk14も走った気がする


23 僕の好きな風景ですよ.JPG




もう、とこどころ見たことのある

道を通るけど繋ぎ方が違って

付いて行くだけなのでさっぱりわかんねぇ~


24 暑くなってきた.JPG


最後は県道14号でR191へ出たのは間違い無いです。

(ナビのログを見れば良いのだけど今、手元に無いのだ)





そのR191へ出たところが

阿武町でhoshizouさんのリクエストの

「ちっぽら食堂」があるところです。


25 阿武町です.JPG



国道を1kmほど南下すると

「ちっぽら食堂」に到着


14 タマネギって意味です.JPG



棚田を見てる時に電話を入れていたので

すんなり座敷へ通されました。




すると外が暑かったらいけないと

hoshizouさんがイモリを店内に・・・






空気を吸わせてあげようと蓋を開けると・・・・




26 まさか店内で脱走するとは!.jpg



脱走しましたケロ




スグに捕獲して

大人しくしているとお店のご主人が

サプライズでアジのマリネを全員に

出してくれました。

27 鯵のマリネ.JPG



オリーブオイルベースでブラックペッパーと

少し辛目の塩味がとっても美味しいサプライズ品でした。



居酒屋メニューだと人気が出そうです。





で、注文したのかちっぽらカレー


28 ちっぽらカレー.JPG

「ちっぽら」って「たまねぎ」って意味なので

乗ってるのはタマネギなのだ。




追加でまたタマネギを乗せたので

少し油っ気が多かった気がしますがご馳走様!



食事も目的でしたが

メインイベントはここから




今日もお店のご主人から

サインをお願いされました。




って、お店のサインが増えとる~~!!


15 サインが増えてる!.JPG



一番最初に書いた僕のサインなんて

隅っこに小さく追いやられているじゃないですかっ!





んじゃ、2度目のサインをさせていただきましょう。



とりあえず僕が先に書いて

一番ここに落書きがしたがっていた

hoshizouさんが書きます。

16 今日も書きます.JPG



チーム嵐山のサインまで終って

全員が書いたので

ちょっぴり目立つように囲って見ました。


17 書き難い場所だったのでこれで許して.JPG


特別に今回はヤマセミバージョンです。

(ヘタクソな絵でゴメンナサイ)




えふの落書きと違って

人のお店の壁なので緊張する落書きなのだ。





とりあえず主役のリクエストのちっぽら食堂は

コンプリートできたので

この先は何処へ?





程近いところに

鉄ちゃんポイントがあるので

ちょっと寄り道してみることになりました。


30 少しだけ北上.JPG



R191のコバルトラインを

少し北上



29 コバルトライン.JPG




途中から変な入口になるので

OhIkeさんも判ってたと思うけど

ちょっとだけ知ったかぶりしたくて

先導を・・・・


31 一瞬だけの先導.JPG



細い漁港の道を通過して

久々にやってきた惣郷川橋梁

18 ラーメン構造です.JPG




JR山陰本線のラーメン構造の橋梁です。


初めてこの橋を見て

橋について調べた時にラーメン構造っていうのを知りました。





「ラーメン構造ってなんじゃ?

鉄骨じゃなくて豚骨が入ってるのか?」と

思ったけど直角に支える構造をラーメン構造っていうみたいだね。



早い話が下駄みたいな構造だよ。






ここで列車が来るとナイスな絵が撮れるのですが

本数がただでさえ少ない路線なので

待たずに先へ行くことにしました。




32 細いけどまだましな方.JPG



何処へ行くかというと

山を抜けてちっぽら食堂へ行くときにかおりんが

「佐々木小次郎の墓」って看板を見つけていて

とっても気になるのでみんなで行く事にしました。




宮本武蔵との決闘で敗れた

巌流島に墓があるはずだし

しかも巌流島からかなり距離があるので何で?と

みんな気になったのであります。




なのでグルッと三桁県道で戻って

確かめにやってきました。





33 もっと立派な場所にありそうなイメージです.JPG


確かに佐々木小次郎の墓って書いてるね。



まさか一般人の同姓同名の佐々木さんの墓に矢印は

書かないと思うし

「剣豪」って書いているので間違いないでしょう。






案内板に沿って行き止まりの所で

バイクを停めるとこの看板を立てた方が偶然いて

話を聞くと佐々木小次郎の遺髪が埋葬されているんだって。



元々はお寺があったのだけど

廃寺になって墓だけが残ってるらしい。




まぁ、せっかく来たので

みんなで歩いてお墓まで行く事に・・・

20 深い森へ.JPG





けっこうな森の中にあるようですよ





一人じゃ絶対来ないなコリャ




21 一人じゃ歩きたくない.JPG





不思議な折れ方をした杉林の奥に

小さな遺髪のお墓がありました。

22 遺髪でした.JPG



ファンが多い剣豪ですので

もしかしたらこうしたお墓が全国にあるのかも

しれませんよ。




廃寺ってことだけど

お寺の痕跡はほとんど無くて

六面観音様がお墓の近くに立ってるだけでした。

23 六面観音様.JPG



観音様ですが

ますます一人では来れんなと思いました。





それぞれお墓の前で手を合わせて

元来た道を戻るけど

僕のキモイシリーズを頼んでもないのに

みんなが手伝ってくれるよ。






「響さん、アリ地獄がある~!」





見ると・・・

19 アリ地獄の巣.JPG


ほんとアリ地獄だね。



神社の軒下などで見るけど

自然界で見るのは初めてだ。



みんな先へ行っちゃったので

かおりんと一緒に棒切れで

ホジホジ・・・・




「響さん、ここ絶対おる~」


と、かおりんが言うので

慎重にホジホジしてみると・・・・ホジホジ





出ました!

34 ウスバカゲロウの幼虫です.JPG


牙を開いて威嚇しとります。



ご存知ウスバカゲロウの幼虫ですが

成虫より強そうです。




キモイシリーズのドアップを撮ったので

戻しますが「響さん、そこ違う穴やし」と

突っ込まれてしまった。




バイクのところまで戻ると

今度はOhIkeさんが「ゾウムシ!」と言ってます。




ホシゾウさんがどうかしたのか?と

思ったら本当のゾウムシでした。




35 ぞうさんですよ.JPG



これは立派なゾウムシですよ。



鼻がめちゃ像さんしています。




こんなにドアップでゾウムシを見るのは初めてだよ。





ほら!

触覚が象さんの鼻の途中から出てるなんて

知らなかったでしょ?

(知らなくてもナ~ンにも困りませんケロ)





で、僕は僕で

アマガエルを発見したよ

24 可愛いので写真は最大級で・・・.JPG



可愛いでしょ?




ツーリングなのに何やってんでしょうね。







食後に歩いて

気温も上がって暑ついし

「眠い!」って言う声も出たようなので

近くの道の駅「うりぼうの郷」で休憩!


36 トマトソフト.JPG


微妙な美味しさの

トマトソフトでクールダウンしました。



うりぼうの郷って名前が可愛い道の駅ですが

中ではイノシシの肉を売っています(笑)





で、みんなリフレッシュして出発しますが

スグに先導のOhIkeさんが路肩にバイクを停めました。



道が違うと?と思ってると

OhIkeさんが指差すのでそっちを見てみると

こんな看板が ↓

39 見ないと判らないね.JPG


名勝 博打岩

ギャンブルロック?




小さな滝があったので

その事かと思ったら

「下から岩を見てん」とOhIkeさんが言うので

滝の方まで降りて岩を見ると・・・



37 絶妙なバランスで立つ博打岩.JPG



怖っ!



小さな岩の角に

チョコンと乗ってるだけの大岩でした。



みんなで押せば転がるかもしんないよ(笑)





運良く転がらなかった岩ってことで

縁起が良い岩かも。





38 博打岩を見学するヘルメット星人.JPG


いま、転がれば面白いのに・・・





「さぁ、次は何処?」と

聞くと「クネクネ」と言う答えが返って来ました。



40 酷道RUNの始まり.JPG



ほんと県道10号線は泣くほど

クネクネでした。






前を走る借り物バイクのふったんは

もうメロメロヨロヨロです。




徐々に先頭グループと差が開きましたが

先頭グループは見事に行き止まりマジックに

ハマっていますよ。




41 酷道の罠にかかる先頭グループ.JPG



山の中の分岐って道幅が一緒なので

難しいよね。




無事コースに戻って

阿武川ダムの横を抜けます。

42 阿武ダム.JPG




この周辺は道幅も回復して

快適です。



43 ダムの橋.JPG


しかしその後も

ふったん泣かせのクネクネが続き

やっと国道へ出たよ

44 景色が良い道.JPG




クネクネで脳内GPSがストライキを起こしたので

何号線かわからないまま走って

やっと知ってる道へ出て

obasanさんとさっちゃんとの待ち合わせ場所の

秋吉台の大正洞の駐車場へ到着!

45 obasanさんたちが来てくれました.JPG



この駐車場には自走で

北海道へ行って帰ってきている途中の

めにまるさんがいたよ。


47 虫の祟りが怖い.JPG



虫の祟りがおきそうな状態になっとる。




で、ラッキーな事に

さっそく北海道のお土産と

oobasanさんから自家製サクランボの

ジャムを頂きました。

46 おみやを頂きました.jpg

ありがとう!




hoshizouさんが連れて帰ってる

イモリを見せたりかおりんのマタガリ~タなど

しばらくマッタリ

49 こうやって見るとCBって大きいね.JPG



クネクネの後なので

長目の休憩を取りましたが

そろそろ帰らないとhoshizouさんのフェリーの時間が

ヤバくない?




と、言うことで集合写真を急いで撮りましょう!

48 大正洞前.jpg


何でしょうね?

このポーズ・・・




ここでobasanさんとさっちゃんは車で離脱して

新たにめにまるさんが加わって

秋吉台へ


50 カルストショット.JPG




宮城を出て四国から九州を回って来た

hoshizouさんはこれで三大カルスト大地を

一度に制覇したと喜んでいます。





ここに来て天気予報どおりに

空がどんよりとなってきました。


51 秋吉台.JPG




緑一面になった秋吉台を

8台で駆け抜けて

美祢ICから高速へ






またまた先頭グループが消えちゃったので

第二グループの先導をしながら

フェリーターミナルまで案内しました。


52 フェリー乗り場にご案内.JPG




ターミナルに着くと

コヨーテさんファミリーとSHIHOちゃんもお見送りに

来ていました。


53 SHIHOちゃんたちも来ていました.JPG


ゆうさんも半ドンだったので

お見送りに間に合ったようだよ。





で、僕はコヨーテさんファミリーの

散歩がキライなハント様を抱っこしながら

出港を待ちます。


55 ポンボケですがハントさんと記念撮影.JPG



ハントさん、僕んち来ない?






搭乗手続きを済ませた

主役が来たので最後の集合写真を撮るよ

54 13人と1匹で集合.JPG



この集合写真を撮って

いよいよhoshizouさんは乗船となるのだけど

やっぱりビデオを忘れやがるのであります(笑)






しばらくしてフェリーのデッキにhoshizouさんが現れて

電話で最後の別れの挨拶をしてると

タラップが上がってそろそろ出港です。




tonojinから言われて

ゆうさんが買ってきた紙テープを投げる時が来たけど・・・




56 もうどれがホシゾウさんのかわかんない.JPG


何じゃ~

この紙テープの数はぁ~~!!





神戸から来てる

中学校の修学旅行生が見送りに来ているバスガイドさんに一斉に

投げた紙テープなのであります。




もう黄色い歓声で

主役のhoshizouさんが何処にいるのかさっぱり

解らないまま真のラストツーリングは終了!




まぁ、1年後くらいにはまた走ってる気がしますが

宮城の復興の為の鋭気を充填する

お手伝いが出来て良かったな。






んじゃ、解散!

また会おう!


nice!(93)  コメント(108)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ポテチ畑を駆け巡る島原のRUNツーリング [ツーリング日誌]



[晴れ]晴れのち晴れ[晴れ]



1 高速から.JPG


春らしく霞んでる日ですが

今日も九州道を西に向かって走っています。




ソロで走っていますが

前回の佐世保ツーリングと同じく

金立SAに寄って朝ごはんを食べましょう。


3 朝食.JPG



スタバでサンドイッチと

コーヒーの朝食を食べて

長崎多良見ICまでワープ




今日の目的地は長崎県の島原半島ですが

諫早市内の通勤ラッシュを避けて

一個先のインターで降りたけど

予想に反してしっかり渋滞していました。




なんとか渋滞をくぐり抜けて

R251から橘湾を望むジャガイモ畑まで

やってきました。

1 大村湾.JPG



普通なら島原へ行くため

R251をひたすら行くものですが

寄り道が大好きなので

ナビに番号の無い比較的広そうな

道を見つけて入ってみるとこんな所に出ました。


5 海とジャガイモ畑.JPG



美味しいジャガイモを育てる

赤土の段々畑の中を走る

飯盛南部広域農道です。



6 空が広い.JPG


距離は短いけど

こんな空が広いところを走れます。


7 上位ランクにはいる快適広域農道です.JPG


まぁ、はっきり言って

まったく近道どころか遠道ですケロね。


4 ジャガジャガ.JPG


土の香りがする

広域農道からR251へ戻って

愛野展望台の交差点から

去年は口蹄疫で入れなかった「牧場の里あづま」へ

行ってみたよ。





万里の長城はしっかり

健在でした。


6 今日は最後まで行きません.JPG



長城の先には普賢岳が見えるけど

やっぱり霞んでいます。



一度端っこまで歩いたので

先へは行きませんが

今日は牧場らしく万里の長城の横には

牛がいっぱいいました。


5 ガン見中.JPG


しかも

どの牛も僕をガン見します。




お城の上からじゃなかったら

怖いかも。






とりあえず霞んで眺望はあまり良くなかったので

さっさと愛野まで下ります。

9 今日は回ってない.JPG



そしてR251へ出て

そのまま素直に走ってれば

すぐに雲仙小浜なんだけど

また路地に入りたがるカワセミ号なのであります。


10 普通は誰も入らない道.JPG



これ、抜けれるの?って

道から肥前Feさんに案内されてから

お気に入りになっていた

旧小浜温泉鉄道の跡(k201)を走るよ。



廃線だけど温泉鉄道ってネーミングが

ほのぼのしてて良いよね。


11 ポッポ~!.JPG




ポッポ~~!!






廃線になったトンネルへ入りま~す!


12 カーブしています.JPG



山の斜面を走っていた鉄道なので

クネクネでトンネルの中も曲がっています。




このトンネルですが

石積みで切り出す石の大きさを変えて

作られていてかなり萌えるトンネルです。


13 二階堂CMいらっしゃい.JPG



やはり美しい物を見ると

立ち止まって見るのですが

トンネルが狭いので

車が入ってきた音を聞いたら

出口に向かってダッシュして非難しないといけないのだ。





15 ここもポッポ~!.JPG



んじゃ、続きを行くよ





ポッポ~~!!





駅の跡は

観光用に看板が立っていますが

やはり見所はトンネルや

当時のまま残された切り通しだ

16 切り通し.JPG


車だと離合場所を気にしながら走らないといけないけど

バイクなのでスイスイと走って

好きなところで停まれるのが良いのです。



14 対向車が怖いです.JPG



しばらく温泉鉄道跡を走ってると

段々と終盤に近付いて来ました。


17 止まる駅があったと思われる集落です.JPG



小浜温泉に入る前の最後の

集落です。



18 地方の街らしい風景.JPG



富津漁港を見ながら

正規ルートのR251へ合流して

そのままR251で島原半島を回ろうかと思ったけど

小浜温泉周辺は車が多かったので

少し雲仙側へ登ってグリーンロードでワープしました。


19 グリーンロードからの県道.JPG



グリーンロードは気持ちが良いので

そのまま走り続けたくなりますが

海岸線を走りたいので途中のジャガイモ畑がいっぱいの

k30からR251へ戻ります。



20 国道.JPG



再び海岸線に出たカワセミ号と僕ですが

またカワセミ号が曲がりたがっています。



21 半島を探検します.JPG



半島の東側にニキビのように飛び出てる

国崎半島へ






その半島に何があるの?


22 漁港で行き止まりみたいです.JPG



知らな~~い!








漁港で行き止まりになったよ。





行き止まりの所には

7 漁港の恵比寿様.JPG


漁港らしく

恵比寿様が祀られていました。



バイクはココまでですが

歩道が先まで続いてるので

歩いてみよう。


9 歩道が先でぶっ壊れていました.JPG




しかしこの歩道は

外海側へ出た途端に

ボロボロに壊れていました。



この半島は安山岩の地層が観察出来るようで

案内板があったけど九州の真反対にある

同じ読み名の国東半島の岩と一緒でした。




ただ、よく見るとこんな岩もあって

面白い

11 蜂の巣みたいだね.JPG


蜂の巣みただよ。



溶岩が固まる時に

何かが起こったんでしょう。

(それ以上の推理は僕の知恵では無理)






指を写しているのは

大きさが判るようにじゃなくて・・・





23 大きいのは挟まれるので小さい奴を.JPG



捕まえた!





間違ってフナムシを捕まえなくて

良かった。




当然、食べるわけもなく

ただ、子ガニに恐怖を味あわせただけで

逃がしてあげます。




国崎半島を出て

やっとまともに半島の外周を走ります。


25 しばらくこんな景色が続くよ.JPG



おそらく島原半島で

一番海がよく見える道路だと思います。




実はいっつも山の中腹を通る

雲仙グリーンロードばかりを走っていたので

島原半島のこのエリアは

走った事が無いのだ。


26 日陰で涼しいです.JPG


幾つも洞門をくぐってると

見えた!




会いたかったよ。








「はじめまして!」

13 まつげな長いな.JPG


両子岩ですが

マイナリストの中では「おじさん岩」と呼ばれている

人の横顔に見える岩だよ。


12 おじさん岩.JPG


ちょうど釣り人がいるので

大きさがわかりやすいね。




波が当たって首の部分が細くなって

こんな形になったのでしょうが

何時かはポッキリ・・・・・(汗)





おじさん、長生きしてネ






おじさんに別れを告げて

コンビニで水分を補給したついでに

目の前にあった前浜海水浴場で

プチビーチコーミングしましょう。

27 海水浴場です.JPG



ビーチコーミングといっても

ワカメみたいな海藻ばかりでした。


18 ビチコー中.JPG



チヌの死骸があったけど

すこしおぞましい状態だったので

さすがのドSな僕も写せませんでした。



まぁ、基本的に気持ち悪いのを探すのが

楽しいビーチコーミングなのですが

もちろん足元に咲く可憐な野草にも

目を向けますよ。


15 砂で育つのが凄いね.JPG


「ハマボウフウ(浜防風)」




人工的にデザインされたような

花ですがこんな過酷な場所に咲いてるのと

生命力に感動する僕なのであります。

(これでちょっぴり好感度UPか?)




蕾か実かわかんないけど

花の状態によっては

こんなナウシカの

ふかいの植物的な姿になるようです ↓

14 不思議な植物.JPG


フワフワの綿毛で

乾燥から守ってるのかな?






そんなハマボウフウを見て回っていると

穴が・・・


16 何か棲んでる.JPG



誰か住んでるの?




ネズミかな?

(浜辺なんでヘビって事はないよね?)




きっとプレーリードックの小さい奴だと

勝手に可愛い奴がいるって事にして

少し波打ち際から離れると

今度はハマヒルガオの群生がありました。

28 ハマヒルガオ.JPG


暑くなったけど

元気な野草を見て

ツーリングの続き



ビチコーで遊んだ

前浜海水浴場から

少し南下すると今日の目的地でもある

島原半島の最南端に飛び出た口之津です。




29 口之津港から見える赤い橋.JPG



天草に渡るフェリーに乗るために

口之津へは何度か来ていますが

先っちょ側へ行くのは初めてだ。




まずは赤い橋があったので

渡ってみると旧税関跡がありました。

30 税関跡でした.JPG


明治32年に建てられた洋館で

現在は資料館になってるようですね。



ツーリングの先の予定が組めないので

今回は場所だけ確認して

先っちょを目指そう!

31 半島の奥へ.JPG



この島原半島の先っちょの目的地は

先っちょって事で読まれてると思うけど

灯台を見にやって来たのだ。




明治に建てられた口之津灯台なんだけど

とにかく先っちょへ行けばあるだろうと

ナビにもインプットせずに来る

いい加減な廃墟ハンターなのであります。




とりあえずナビを見て

先っちょへ向かう道を探すけど

コレか?

32 これを行って見る?.JPG



この先っちょも島原半島らしく

ジャガイモ畑の独特な風景が広がっています。





んじゃ、行ってみよう!







細いジャガイモ畑の中の道を進むと

前方に海が見えて来ました。


34 正面に海が.JPG




ナビを見ても半島の最南端に

自車マークがいますよ。




道が無くなると思ったら

道に先はこんな景色でした ↓

35 こんな風景でした.JPG



アレ?


口之津灯台と随分イメージが違うけど

間違ったのか?




先っちょなので灯台はあるけど・・・




簡単に見つかると思ってたけど

仕方ないので携帯で検索すると

この灯台は「瀬詰崎灯台」と言うらしい。

19 荒涼としててカッコイイです.JPG


昭和41年製の近代の灯台ですが

剥き出しの赤茶けた岩場と海の

コントラストがいい感じだよ。



この灯台の向こう側は熊本県の天草で

海峡にはイルカが泳いでいます。





間違ったけど

いい風景だったと得した気分になったポジティブな廃墟ハンターは

ついでに半島の最南端周辺も探検してみました。




すると鹿児島県で見たような

アコウの樹の群生があったよ。

36 あこうの樹.JPG



北限に近いと思うけど

樹の大きさは南国の本場のアコウと比べても

まったく見劣りしない立派さです。


37 森の巨人.JPG



何かが宿ってるような気がするよ。

(ヘビが混じってても気付かんな)




じゃ、瀬詰崎灯台を検索した時に

しっかり口之津灯台の場所をインプットしたので

今度は間違えずに灯台へ向かいました。


38 島原らしい風景.JPG



やっぱりここもジャガイモ畑だね。




一番先っちょにあるとばかり思っていたけど

少し東の口之津港が見える側に立っていたようだ。





明治13年(1880年)に建てられた

背の低い可愛い灯台の口之津灯台

21 口之津灯台.JPG



灯台って遠くま光を届けるため

高いって言うのが当たり前なんで

こんな背の低い灯台を見るとついカワイイと思っちゃう。



2頭身のキャラが可愛く見える法則が

灯台でも通用するようだ。





んじゃ、無事に灯台に出会えたので

何時もの儀式を・・・


22 儀式.JPG


イエイッ!




ハァ~~~




無事に目的を果たすと

お腹が空きませんか?



口之津の半島から出て

国道沿いのお店に飛び込みで入って見ました。

23 あやめ.JPG

「うまか処 あやめ」



普通の食堂でしたが

長崎らしくトルコライスがあったので

注文してみた。

39 トルコライス.JPG



上に乗ってるのはトンカツですが

見た目はトルコライスですねぇ~。



美味しかったです。






何が美味しい?って聞かれると

トルコライスかと思って食べた

ライスがどう見てもチャーハンなのでした。



べつにチャーハンでも良いのですが

そのチャーハンがメチャ美味かったのであります。





美味しい昼食を食べて

後は適当に島原半島の中を

グルグル走ってみようかな?


40 グリーンロード.JPG



まずは広域農道から

諏訪池でグァ~グァ~倶楽部



41 諏訪池でグァ~グァ~倶楽部.JPG


ピンクのスワンがいました。





減水してあまり綺麗じゃなかったので

R389で雲仙へ向かいます。



42 雲仙へ.JPG



一気の標高が上がって

涼しくなります。




温泉地で有名な雲仙温泉郷へ入って

ちょっと何時もと違うところを見てみようと

適当な交差点で曲がって見ると

凄い色の池が・・・


24 何でこんなに緑?.JPG


鴛鴦ノ池(別所ダム)と言って

こんなに緑な池は初めて見たよ。




普通にアオコが発生した色じゃなくて

温泉の成分か何かが影響してるのかな?





池の堰堤の前でUターンして

温泉街を抜けて仁田峠を通って

普賢岳の近くへ行って見ました。


25 普賢岳です.JPG



大火砕流を起こした火山も

かなり緑が復活しています。



もしかしたらミヤマキリシマが綺麗かもしれないと

思って登って来たけどまだ3分咲きくらいだったので

さっさと峠を下るのであります。


43 絶景ロード.JPG



R389から国見方面へ


44 国見方面へ.JPG


このR389は途中から曲がっちゃうのですが

気持ちがいいので

そのまま国見には行かずに

R389を辿って見ることにします。





来るときも帰る時も近道じゃないので

滅多に通らないルートだ。




45 支線も楽しい.JPG



バイクでは走った記憶がないけど

これまた気持ちが良いじゃないですか!



そのままR389を気持ちよく走っていたら

山の風景から下界の風景へと

変わりましたがここで

お城を見つけました。




近くに島原の乱を起こした島原城があるけど

そのお城じゃないよ。





ドラクエか?



26 世界遺産ですか?.JPG



何ですか?



中世のヨーロッパのお城がなんでこんな所に?





百花台公園の中にあるのだけど

これって展望台かな?





円柱の塔へ入ってみると

中はそれはもう無駄な空間が広がっていました。


27 無駄な空間.JPG



支える柱と階段しかねぇよ。




塔の上へ行くとやっぱり展望台みたいだね。




建物の様式は別にして

とにかく景色は良かったのであります。


28 普賢岳は真正面に見えますよ.JPG



広大な園内のバックには雲仙普賢岳が見えていて

建物のインパクトに負けない風景です。




しかし初っ端に寄った

万里の長城などもあったし

長崎県の展望台って普通のじゃイヤなんだろうね(笑)




30 お金かけ過ぎ?.JPG


中に売店があるわけでもないし

展望台としてしか利用する意味を感じないけど

展望台だけでこの外観はここまでやるか?ってくらい

徹底してて気持ちがいい。




石積み風の外観もナンチャッテだけど

ここでも儀式をやっておきましょう。


29 ここでも儀式を・・・.JPG



上にお姫様でもいたらいいのにな。







公園で遊んだ後は

そろそろ帰るよ。



雲仙グリーンロードを通って

島原半島から出ます。



46 堤防道路です.JPG


諫早湾干拓堤防の堤防道路を通って

R207で有明海沿いを帰ろうと思います。


47 諫早湾.JPG



有明海の対岸に霞んだ普賢岳を見ながら

干潮を迎えつつある有明海を見ながら走る。




ちょっとだけ干潟を覗くと

ムツゴロウがいっぱいいました。

32 ムツゴロウ.JPG



コンデジなので寄れないけど

ヒレを立てて求愛してたよ。




あっ、そうだ

このR207なんだけど

この道沿いってこんなバス停があるんだよ。


48 久し振りのヘルメット.JPG



前にも紹介したことがあるけど

このリアルな果物のバス停を見ると

ムショウにかぶりたくなるのは僕だけ?





他には・・・


49 リアルだ.JPG



メロンや柿やみかんなど

いろいろあるけど

かぶるならイチゴが良いよね。




んじゃ、久々に登場しますか?



いちごレンジャー







「いちごレンジャー集合!」


35 呼ばれないので久々に自分で登場.jpg


正義の味方いちごレンジャーです。


困ってる人いませんか?





行きますよ

バスに乗って・・・



お代はお気持ちだけで結構です。

ただ、交通費は出してね。

(1人ですが5人分)






そんな被り物のバス停を見ながら

北上しています。


50 鹿島方面へ.JPG




有明海沿いのルートも中盤を過ぎた頃に

海床路らしきものを見つけたので

またまた寄り道を・・・



51 海床路.JPG




距離は長くないけど

道が広いので安心して入って行けそうです。




52 行けるところまで.JPG



落ちたらカワセミ号と一緒に

干潟に沈没しちゃうのでしょうが

道が広いので落ちたら死ぬゲームにはなりそうにないぞ。




潮が引いていたので

海床路の行き止まりまで行けました。

34 潟とカワセミ号.JPG



カワセミ号のエンジンを止めると

プチプチとカニか何かの生物的な音が辺り一面から

聞こえてくるよ。




海床路に入る前に買っておいた

缶コーシーを飲んで休憩。




休憩後は再び有明海沿いを行く予定でしたが

コーシーを見ながら地図を見てると

少し山手に入ったところにまた数字の無い

僕の好きそうな道があるようなので

走ってみました。





地図では途中までしか出来て無いみたいでしたが

開通してたよ。




しかも思いのほか超快適道路です。


53 これまた上位ランク入りの農道だ.JPG


「多良岳みかんロード」だっけ?




間違ってるかもしれないけど

そんな名前の道でした。

※たいがさんより「多良岳オレンジ海道」だと言う情報をいただきました。 ←多良岳しか合っとらんやん



53 多良岳オレンジロード.JPG



序盤は雲仙グリーンロードとそっくりですが

終盤はみかん畑の中を走る気持ちのいい道だ。


54 また何時か走ってみよう.JPG




しばらく走ると建設中となり

国道へ戻りますが

思ったより先までワープでいたようで

鹿島市のバイパスまで来ていました。





後は武雄北方ICから高速で帰るだけだったけど

途中の麦畑の中で遊んで帰りました。


36 麦畑.JPG



麦秋がとっても綺麗で

麦畑に家がポツポツと浮いてるようで

大好きな光景です。




麦の穂を揺らす風と

一緒に走って今日のツーリングは

おしまい!





一緒に風になってくれてありがとう。


nice!(98)  コメント(136)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

佐世保廃墟探検ツーリング [ツーリング日誌]



さぁ!

白雪姫のテーマソングに乗せて

みなさんもご一緒にっ!





♪ハイキョ~♪ハイキョ~♪

ランラランランラン~♪



1 長崎道へ.JPG


と、言うことで(どーゆうこと?)今日は

T2さんから誘ってもらった

廃墟巡りツーリングです。




なのでMissionの指示内容通りに

このタイル絵のあるサービスエリアへ急行!

2 タイルの絵です.JPG



ではプチ謎解きMissionその1


この絵は

な~に県だ?





わかった人には響魚道のオタマを

送りつけてあげましょう。






正解は佐賀県の金立SA

(佐賀県の県鳥のカササギと有明海のむつごろうが最大のヒントでした)






その金立SAで本日の作戦本部長のT2さんと待ち合わせして

T2さんの先導で西を目指します。


3 T2さんは安全運転です.JPG


待ち合わせ時間よりちょっと早目に着いたら

T2さんも到着していたので軽く挨拶して

スタバのコーシーを飲んでちょっとだけゆっくりいたします。



予定より早く集まったついでに

早目にスタートして佐世保に行くよ。


4 1000円でした.JPG


西九州道を走って

佐世保へ


5 佐世保の風景だ.JPG


高速からは

佐世保港が見えます。




T2さんの話では佐世保中央ICで降りるって

言ってたけどそれって何処?



聞いたこと無かったけど

知らない間に高速の終点が伸びていたみたい。

7 終点です.JPG



ちょうど佐世保バーガーのヒカリのところに出て

市街地をワープできて便利になりました。



そこからあまり観光客が行かない半島を目指します。


8 佐世保も坂の街です.JPG


佐世保も長崎市と同じく

坂が多い街で民家が立ち並ぶ峠を

越えて俵ヶ浦半島へ



9 道もかなりマイナーになってきた.JPG


道がどんどんマイナーになっていって

天気は曇りですがワクワク感が高まります。


10 バイクも車もいません.JPG



今日はこの俵ヶ浦半島に点在する砲台跡を

見に来たのだけど実は車でも一度

挑戦したことがある砲台なんです。





かなり細い道を車で入って

おそらくこの方向?って所までは行っていましたが

確信が無いのと藪が深いなどの理由で

断念していた砲台なのだ。




ようするに「一人じゃ怖~い!」って奴ですよ。



なので今回のT2さんのMissionは嬉しい企画でした。




しかもT2さんが詳細地図を持って来てくれているので

僕はボケーとしたまま着いていくだけの

ぐ~たら隊員なのであります。


11 ここから道の難易度が増します.jpg



心の中で「T2さんがんばって!」と

応援します。

(お前も一緒に地図を見ろ!)





僕のナビと照らし合わせて

林道へ


12 冒険らしくなってきた.JPG



確か、この道って結構キツかったような気がしたけど

その時は入らなかった

もっとハードそうな支線に入って

民家の前で無事到着!

1 凄いところに到着.JPG


全舗装路ですが

落ち葉が怖かったよ~。



地図を見ると砲台方面まで

道はあるようだけど安全を考えて

唯一ある民家の畑の前にバイクを停めて

ココからは徒歩です。


2 道が険しかったいけないので歩きます.JPG


前回はここまで来なかったけど

藪じゃなくてすんなり行けるぞ





もっと荒れていると思ったけど

どうも町内で整備をしてるようで

散歩感覚で砲台に到着!

3 砲台跡だ!.JPG


これが佐世保要塞のひつである

丸出山砲台の観測所跡だ。




草や木が綺麗に刈られていて

観測所跡からは

曇ってるけど綺麗な九十九島の風景が見えました。

5 迷路みたい.JPG



この海域を航行する

敵艦を監視していたのでしょうが

実際には来なかったので

毎日こんな良い風景を見ていたんだね。


4 雲って霞んでるのが残念だけど良い景色です.JPG


島々のバックには

綺麗な相ノ浦冨士と呼ばれる愛宕山が見えます。



と、こんな景色を見てると

「あんたら何処から来なすったとね?」と

おじさんが出現。



話を聞くとこの砲台観測所周辺の草木を刈って

整備しているおじさんでした。



「景色が良いけ、綺麗にしてたら県や市が動くかもしれんけな」

とおっしゃっています。




かなりマイナーな物件と思ったけど

地域の方はしっかりここの良さを知ってたようです。



なので記念に一緒に・・・


7 整備してくれてるおじさんを巻き添えにしました.JPG



見事なノーリアクションでありがとうございました。(笑)




整備してくれたお陰でこんな眺望が出来ますが

ほんとこの風景は見飽きないですね。

6 ドングリの花が満開.JPG



で、肝心の砲台関連は「廃墟&近代化遺産」の方で

紹介するので「サァ!次行くよ」





と、急に言われてもここの

階段は怖すぎてゆっくりでしか降りれない

8 この階段が怖いんだよね.JPG



急で階段の幅が無いので

めちゃ怖いです。




手摺なんて明治の軍の施設なんで

そんな気の利いた物なんて無いのである。





では、一度バイクの前を通過して

そのまま徒歩で

次の丸出山砲台の砲台跡地へ行って見よう。

15  さぁ、運命の分かれ道です.JPG


詳細地図を片手に頼もしく前を歩いてくれる

T2さんですがその行く手に分かれ道が出現しました。





プチMissionその2


さぁ、あなたならどの道を選択しますか?

16 人生の選択.jpg



決まりましたか?






希望は絶対①番ですよね~

③番は戻っちゃうコースで廃墟ハンターとしては失格です。






だとしたら残るは②番しかないじゃろ


17 流れから言ったら当然です.jpg



草ボウボウじゃね?




この道を選択するようじゃないと

廃墟ハンターにはなれないぞ。





でも森へ入ると草も無くて

元は車両も入る道だったので

なんとか砲台跡へ行けました。


9 どんどん見つけるよ.JPG



砲台らしい物件が藪の中に

点在しています。



11 探検気分最高のモジャモジャ.JPG




覆いかぶさる蔦や

ジャングルでしか見ないような

でっかい葉っぱを見てると

探検気分は最高潮です。



12 ジャングルっぽくなってきた.JPG



ここで隊員が崖から落ちそうになったり

大蛇に行く手を塞がれることなんかあれば

もっと盛り上がるのでしょうが

とりあえず藪に行く手を塞がれました。


16 これ以上は無理です.JPG



もーー無理です。




おそらく先へ行くと同じような

弾薬庫があるのでしょうが

数個みたのでこの砲台跡はコンプリートしたことにします。







一個目の砲台跡を見て

無事にカワセミ号の所まで戻って来た探検隊。

13 廃墟から花園へ.JPG




カワセミ号、またせたな~







ヘルメットを被って出発の準備をしてると

誰も来ない道かと思ったら

人が通過しました。


14 長閑な風景じゃ.JPG


長閑な風景でしょ?







じゃ、カワセミ号でさらに半島の奥へ


15 雰囲気がほかの林道とは違います.JPG



と、ここで恐怖の超鋭角ターンが出現!



プチMissionその3

18 切り返して曲がりましょう.JPG


あなたならどうします?





Uターンのようにクルッと曲がればカッコイイのでしょうが

別に女の子が見てるわけでも無いし

安全をとってヨチヨチバックで切り返して曲がる

安全第一の探検隊なのである。



ここで見栄張って

クルッと曲がると答えた隊員は

ガードレールのない向こう側に落ちて下さい。

(もしかしたらショートカットで早く降りれるかもよ。)







しばらく林道を進むと

視界が開けて

島の長閑な風景が広がります

19 半島からの眺めです.JPG



畑が点在する道を行き止まりまで行って見ました。


20 この先は確か行き止まりだぞ.JPG



車で捜索に来た時もこの道は通りましたが

Uターンできずに車で来る所じゃ無いと悟った場所です(笑)




21 どうも向かいの山っぽい.JPG



行き止まりの先にある山が怪しいと思って

やってきたのだけど畑仕事をしていたおじさんから

回って行った方が楽って言うありがたい情報をもらったので

来た道を戻って

別ルートでアプローチをして見ました。


22 ランサー?チェリー?サニー?.JPG




かなり別世界的な香りがプンプンする

エリアに突入!


車種は解らないけど

かなり古そうな廃車がそのままって事は

行政もほったらかしの道みたいだね。






ようするに忘れられた「秘境」って感じなのであります。


23 WAX効いています.JPG



それらしい支線を見つけたので

木漏れ日の中にカワセミ号を停めて

再び探検隊は徒歩で山に入る



17 森林浴的な廃墟探検.JPG


馴れてくると

こんな歩きやすい所が物足らなくなってくるぞ




歩いていると明治の石垣などを発見し

僕の廃墟センサーは鳴りっぱなしだ。





ほら!

要塞の入口の門が出てきた


24 まさに異空間.JPG




登山ともハイキングとも違う

この怪しい森の雰囲気がたまらない!




小首砲台の門ですが

門から少し入ると

要塞跡が見えてきたけど

ここにも廃車が・・・


19 オープンカーですか?.JPG



昔は車両で入れたのでしょうが

何じゃ?この車は


20 車種さえわからん.JPG




どうも意図的にオープンカーにされてるようで

車種さえわからない。





21 エアコンのスイッチでトヨタと判明.JPG


う~ん、

エアコンのスイッチを見ると

懐かしいサンデンカーエアコンなので

TOYOTAだな。




捨てられたのは寒い時期でしょう。

(ヒーターになってるから)←オープンなんで関係無いのでは?





エンジンを見ると・・・

23 EFIが出る前のエンジンか?.JPG


やっぱりTOYOTAですが

これって3気筒かな?




スターレットかと思ったけど

全然わかんないや。




で、肝心の砲台跡をグルっと探検しますが

やはりこの小首砲台の周りの森は

凄い!



18 もう探検ムード最高潮です.JPG



使うことなく閉鎖されてから草木が茂ったのでしょうが

木の成長って凄いね。




一通り砲台を見て

この小首砲台もMissionコンプリート!






んじゃ、次へ!

22 キョワイよ~!.JPG


と、勢いは良いのだけど

この先の道が・・・(汗)




行政もほったらかしの林道って言ったけど

この落ち葉の積もり方は半端じゃないぞ。




アスファルトの上で腐葉土が出来上がろうとしている





アーーーーー

25 落ち葉こわ~い!.JPG


T2さん、待って~~~!






後は滑りそうで

写真を撮る余裕がありませんでした。






で、Mission最後の高後崎砲台へ来ましたが

灯台もついでに行くつもりだったけど

自衛隊の敷地内ってことで入れません。

24 アララ~.JPG



地図を見るとこの門の先を行くと

灯台があるようですが

門から覗くと廃墟らしい建物が見えるだけでした。


25 あれは廃墟では?.JPG



う~ん、あの建物の気になるなぁ~




でも入れない物は仕方がないので

手前にあった高後崎砲台を見ましょう。


26 今度の場所もジャングルです.JPG


ここも破竹のジャングル状態でしたが

その中に埋もれる砲台を見ることが出来て

大満足のまま砲台巡りは終了!

(高後崎砲台のレポはココ






ハァ~!

お腹がすいた・・・






「T2さんご飯は何処で食べるとぉ?」

と聞くと「全然決めて無い」ってことらしい。



んじゃ、佐世保なんで

素直に佐世保バーガーにしようってことで

佐世保バーガーを食べに市内まで戻ります。

26 釣り人が多い湾でした.JPG



海沿いから県道へ戻って

綺麗な広域農道から僕が先導します。



27 街まで僕が先導です.JPG


そのままログキットまで

先導しました。



28 お腹が空きました.JPG



しかし、

まだカレンダーは黒い日でしたが

大型連休中と言うことでログキットもお客さんが並んでて

元祖のヒカリバーガーも40分待ちらしい。




ここは大通りに面してて

あまりにも有名過ぎるので

ナビで他のお店へ行く事にします。


29 佐世保市内です.JPG


初めて役に立たなかった廃墟ハンターは

廃墟とは関係の無いバーガー店探しで役に立ったのであります。




市街地を抜けて

T2さんが調べて来てたミサ[ファーストフード]ロッソへ


31 miSA*ROSSO.JPG


このお店は一度来たいと思ってたので

丁度良かったです。



結構入り込んだ場所にあるので

こんな時はナビが役に立ちます。




予想通り待ち無しで店内に入れました。

30 冗談で遊んでいますが実際もこんなんでした.JPG



レジのところにあった

バーガーのぬいぐるみを面白半分で借りて

食べる真似をしてみたけど

これと同じようなハンバーガーが出てきて

ビビるのであります。


33 タワーじゃな.JPG


巨大です。

(約800g)



予約無しで食べれる佐世保バーガーの中で

No,1の大きさを誇る

ミサモンスタージャンボ(¥1300)です。





直径も20cmくらいで高さはどう頑張っても

口に入らんのですケロ・・・(汗)



運ばれてきたトレーを見ると

ナイフとフォークがあります。



どうも齧り付くのが無理なら

分解してナイフとフォークで食べろと言うことらしい(笑)




最初は齧り付いていましたが

中央付近になるともう口に入りません。




そこからは人生初のナイフとフォークを使っての

ハンバーガーランチを頂きました。




バンズを少し残したけど

ほぼ完食です。



次回はもう1ランク小さい奴にします。





満腹なった廃墟探検隊ですが

T2さんプランでは砲台巡りがメインで

後は考えて無いってことなので

僕のリクエストで蕨野の棚田へ行く事になったのですが

いきなりここに寄り道

37 開いてて良かった.JPG



ま、まさか

カワセミ号のドナドナか?





プチMissionその4


ナゼここに来たでしょう?


①やっぱりドナドナ

②ハンバーガーを食べ過ぎて緊急ピットイン

③T2さんがお買い物





正解は

ミサ・ロッソを出てカワセミ号に乗ろうと

出発の準備をしてる時にタイヤを見ると・・・




キラッ[ぴかぴか(新しい)]と光る物が見えよる[たらーっ(汗)]



35 刺さっとる.jpg


お前、刺さってるのか?




何処まで刺さってるんだ?







場合によっては引っこ抜くぞ。

(当たり前ですケロ)





ミサ・ロッソでヘルメットのシールドを拭くために

持ち出した袋入りのお絞りを絞って

タイヤにかけて見ると・・・





・・・






この野郎!

エンジェル様になんて事を!

(タイヤの銘柄がエンジェルなんです)

36 貫通してやがるな.JPG


エンジェル様が泡吹いとるやないかっ![むかっ(怒り)]





なので近所にあったバイク屋へ直行しました。


38 緊急オペ中.JPG



正解した人いましたか?

(正解が無いですとぉ? 誰が三択だといいましたか?) Ψ(`◇´)Ψウヒョヒョヒョ






カワセミ号がグリグリ~[ふらふら]

痛い治療をされてる間に

店内を見てみると懐かしいMB50なんかあるよ



39 MB50懐かしい.JPG


友達が乗ってたけど

このバイクは速くて僕が乗ってた

ヤマハのGT50では勝てませんでした。



T2さんと一緒に店内をウロウロして時間を潰してると

パンク修理が終ったので

シュッパ~ツ!

(チューブレスなので15分くらいで終わります)


40 佐世保から出ますよ.JPG



R204からR498で三国峠を越えて

災害迂回路の県道へ




41 ヘアピンの連続です.JPG



この迂回路の県道326号線が

クネクネで楽しい!



42 オーバースピード注意です.JPG



かなりダイナミックな連続カーブで

満腹後の眠気も吹っ飛びます。




伊万里の街を抜けて

南波多町から県道32号線を経由して

蕨野の棚田へ登ります。



43 八幡岳へ.JPG



流石、この周辺を走りなれてるT2さんの先導は

安心して着いて行けるね。




で、棚田の頂上から

蕨野の棚田を見下ろしますが

アレ?



水は?

27 蕨野の棚田.JPG


あらら~~~


もう周りの水田は水を張ってるので

ここも綺麗だろうな~って思ってやってきたけど

全然じゃん!(汗)



丁度一番上の水田に水を溜めている状態でしたが

まぁ、この風景も悪くない。




なので本日初のまともな集合を

28 集合します.jpg




廃墟探検ツアーのプロデューサーのT2さんと

廃墟センサーは持ってるけど先頭を歩かない

響の2名体制です。




この後はすべてT2さんにルートをお任せして

厳木町から県道37を通って

帰る方向へ走ります。







途中の大きな橋の上で

T2さんが停まってくれます。


45 ダムの下の石橋があります.JPG



嘉瀬川ダムです。



初めて来たよ。





完成ホヤホヤのダムで

橋から水没予定地を見下ろせますが

古い石橋もあるようだ。



46 嘉瀬川ダムにかかる橋.JPG



ダムの堰堤側を見てみると・・・


47 まだ水が溜まっていません.JPG


ダムは完成しているけど

まだ試験段階らしくて

満水には程遠い状態だね。




そこからは

佐賀山地を走り抜ける

T2ロード(広域農道&県道)を満喫させてもらいます。


48 T2ロード.JPG



T2ロードはやがて

北山ダムの横を通って

終点を向かえます。


49 T2ロード終盤です.JPG


そこから長崎自動車へ出て高速で帰るって言う

プランもありましたが

T2さんと一緒に三瀬峠超えで帰る事にします。

50 三瀬越えです.JPG


三瀬峠なんて何年振りだろう?

(バイクでは初めてかも)




後はどう走ったのか良くわからないまま

油山もうもうランドの前を通過します。



51 派手な色のシルバーホーム.JPG



派手な老人ホームの前を通過して

街の中に入ったな~って思ったら

T2さんが路地で停まります。


52 案内ありがとうございます.JPG



なんと知らない間に

目の前が福岡都市高速の堤ICなのでした。




さすが地元だ!





案内してくれてありがとうございます。



この路地でT2さんと分かれて

廃墟探検隊は解散。




初めて走る都市高速5号線を走って

何時もの福岡ICへ



53 都市高で帰ります.JPG




後半に見える

コンテナ基地を見下ろしながら本日のツーリングは終了


54 都市高から見えるコンテナ基地.JPG


終始曇りでしたが

いつになく廃墟だけで

午前中をすべて消化してしまう楽しいツーリングでした。


探検中の道が過酷なことが予想されていたので

僕しか誘えなかったそうですがおかげで

過酷さも楽しめた充実した1日でした。




また、ハイキョ~♪ハイキョ~♪

ランラランランラン♪の気分になったら

どこかに探検に行きましょう。





作戦本部長T2さんのレポはココ


nice!(98)  コメント(124)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク
前の4件 | - ツーリング日誌 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。