SSブログ
ツーリング日誌 ブログトップ
前の4件 | 次の4件

久住ぐるっと1周ツーリング [ツーリング日誌]



[メール] ピロピロ~♪


[響さん、barbieさんから桃紙が届いてるけど走るの?]

と、tonojinからメールが来た。






そうだねぇ~

みんなGWなんだよね~



なんで僕は仕事してんだろうねぇ~?



毎年、こうつぶやきながら仕事して

サボらなかったことが無いってことで

今年も例外は許されません。



せっかく京都からbarbieさんとmityuさんが

九州に来てるんだから

1日くらいはお供したいもんね。

1 黄砂の濃度が素晴らしく濃いぞ.JPG


と、サボリの穴を埋める交代要員を見つけて

カワセミ号と一緒に出かけたのは良いけど

凄い黄砂で視界が数キロくらいしか無いぞ。



春らしい天気と言えばそうだけど

ちょっと濃度が濃すぎじゃネ?





ボンヤリと明るいバイパスを走って

久し振りにやって来たのは「香春のR」

1 香春のR.JPG



僕がバイクを停めてコーシーを飲んでると

tonojinが入って来た。




「おはようございます。」




「今日は他に誰か来ると?」(僕)

「う~んと、yosiさんには連絡してますよ」(tonojin)



と完全にtonojinに丸投げなのです。




香春のRからスタートするのは

僕らだけみたいなので

そろそろ出発しようと思ったけど

その前にコンビニでこれを購入 ↓

2 黄砂対策です.JPG


これだけ黄砂が降ってたら

着けてた方が良いでしょ?



3枚入りなので

1枚をtonojinに渡して出発!

3 マスクマン2台.jpg




2台のマスクマンは

程なくyosiさんが待つ小石原の道の駅へ

(ところで何で僕の先導やったん?)




連休中に道の駅なんかに寄った事がないので

バイクだらけでビックリ!



でもyosiさんのNEWバイクは目立つので

直に発見しました。

4 小石原.JPG

kawasaki ZX-12Rで

yosiさんはカエル顔と呼んでいます。




可愛いじゃないですか。


ケロロR






yosiさんとは前のホーネットの時に

高速を一区間だけご一緒しただけで

まともにツーリングに行くのは今回が初めてです。




tonojinプランによると

barbieさんとの待ち合わせが

瀬の本高原の三愛レストハウスに10:00ってことで

時間があるのでのんびりと行こうと思います。




で、マイナリストのツーリングって

基本的に企画した人が先導なんだけど

今回はtonojinだよね?




と言うとメチャクチャ嫌がるので

協議の結果ジャンケンで決めることに・・・・



はい・・・・

5 何?この展開・・・.JPG


そうですか・・・



そういうことですか・・・







着いて来やがれッ!

6 着いて来やがれ.JPG



何時ものファームロードを

何時ものように先導しております。



7 先週走ったぞ.JPG




連休中ですが

カレンダーは黒い日ですので

思ったより車も少なく

スイスイと走れています。


8 赤牛丼おはよう!.JPG



なのでかなり時間に余裕をもって

三愛のレストハウスに到着


9 チョッパーミーティングらしいです.JPG



芝生広場ではチョッパーミーティングが開催されていて

かなり賑わっています。




当のbarbieさんたちは

どうも道を間違って遅れるらしいので

いきなり団子でも食べながら

待ちましょう。



11 いきなり団子.JPG



食べ終わって

バイクがかたまってる場所だと見つけ難いだろうと思って

三愛の端っこにバイクを移動したら

足元は春リンドウの絨毯でした。

13 リンドウ.JPG


とっても好きな野草です。



そんな野草なんかを見てると

XL883LとKTMが入ってきた。

12 ようこそ九州へ.JPG

「ようこそ、九州へ」



mityuさんがしきりに道を間違ったのは

barbieさんだとアピールしています(笑)




おもろい夫婦です。





「何処行きたいですか?」と聞くと

「何処でも良いです、お任せします」と

阿蘇にはこだわって無いと

言うので適当に走ろうと思います。




ただ一つ「とり天が食べたい」のキーワードを

だけは承りました。





では、シュッパ~~ツ!

14 やまなみハイウェイへ.JPG


何で僕が先導してんだ?



ジャンケンしようとか誰も言い出さなかったぞ・・・






とりあえずキーワードの「とり天」をスグに

クリアしたいので長者原のヘルスセンターへ向かう事にしました。




15 木のトンネル(薄いケロ).JPG



牧の戸峠は一般観光客の車がノロノロ走るので

八丁原経由で行きま~す。



16 木漏れ日の具合が丁度いいのだ.JPG



緑のトンネルを走って

筋湯の前の草原へ


17 筋湯通過.JPG



まだ野焼き後の黒いままですが

山肌にはキスミレが満開で

ほんのり山が黄色に染まっています。




綺麗だったので

早速一発目の集合!



草原で集合!.jpg


今日はこんな

マイナリストメンバーで走ってます。




もうちょっと緑になった草原を見てもらいたかったけど

今年は桜も何もかもがちょっと遅いみたいだね。


3 キスミレの丘.JPG


では先導の続きを・・・


18 ミチュウさんから追われています.JPG



筋湯から泉水山の草原を見ながら

湯坪温泉の前を通過して

長者原に到着!




まだ11時台なので

食事の前に裏にある蓼原湿原へ行って見ました。


4 蓼原湿原.JPG



ここもまだ草原になってなくて

黒いままです。




でもこの長い木道がとってもいい感じなんです。



先まで歩くかどうか協議しましたが

人が多くなる前に食事をしようということで

引き返してレストランへ

(食い気優先ってヤツです)




barbieさん達は当然とり天を食べるんだろうけど

僕は何にしようかな?



だって先週のツーリングでとり天を食べたばかりだもんな。



カレーか?

団子汁か?






う~ん・・・


19 二週連続のとり天.jpg


「とり天」って言ってしまった。




大好物なんで仕方ないでしょう。





ちょっと早い昼食を食べて

出発の準備をしていると

見覚えあるバイクが停まった。




誰?





旅風V2さんじゃないですか!

20 旅風V2さんと偶然に会いました.JPG

阿蘇で関東の友達とキャンプするらしく

阿蘇に向かってる途中らしく

あまりにも早く来過ぎてしまったので

しばらくお供したいと言うのでもちろんOK!




んじゃ、6台でグルッと久住でも回りますかぁ[グッド(上向き矢印)]

21 長者原の名所.JPG


県道11号線で

飯田高原を快走します


22 県道11号です.JPG




しかし流石にGWなので

車の列に引っ掛って

しばらくのんびり走行だよ


23 GWですが思ったより車は無い.JPG



でも阿蘇や久住と言った観光地では

バイクに道を譲ってくれる親切なドライバーが

多くてとても快適に走らせて頂きました。


24 やまなみの後半です.JPG



快適なまま

湯平温泉郷へ下って

ゲストをジェットコースターロードにご案内


25 ジェットコースター行っちゃって~!.JPG


自転車では走りたくない

凄いアップダウンのダイナミックな道で

折角なので先導無しで自由に走ってもらいました。


26 barbieさんたちに追いつかん.JPG


途中から追いかけて

僕も写真を・・・と思ったけど

追いつかないぞ~~!





結局追いつけないまま

逆に写真を撮られて

庄内町で梨ソフトを食べましょう


27 定番の梨ソフト.JPG




ここの梨ソフトはハズす事が無いので

安心して案内出来ます。




さぁ、この後なんだけど

ど~しようかな?

(決めて無いんかいっ!)




barbieさん達は今夜は小国の

黒川温泉郷の何処かに泊るらしいので

ゴールを小国に設定しないといけない・・・




まっ、適当にそっち方向に行きながら

ウロウロしてみましょう!

(良いのかそんなんで?)



28 奥肥後グリーンロード.JPG


ルートを奥肥後グリーンロードに設定して

走ってみました。




「それって何号線?」(barbieさん)

「いや、何号線とか番号なんか無いよ」(僕)


アイパッドで地図を出してくれたので

白い何も色が付いてない道を教えます。


「これって走れんの?」(barbieさん)


「マイナリストは数字や色が

入ってない道が大好きなんです」(僕)



と強引に納得させて

走ってるけどこの道が超快適なんだよ。


29 素晴らしい道なんですが長過ぎて飽きるんです.JPG



あまりに快適過ぎて

それが長いので最後には飽きてしまうと言う

とっても贅沢な道なのだ。


30 バックショットばかりになっちゃった.JPG




イヤ~!


ソロみたいに一気に走ったよ。






久住連山をグル~~~っと1周してきて

産山に到着です。







と、ここでグァ~グァ~倶楽部しちゃう



31 エミューでしたっけ?.JPG


野鳥じゃないですケロ・・・・

(これが野鳥やったら怖いワ!)





ダチョウじゃなくて

エミューかな?




これが結構キャワイイんだよ

32 見上げる目線が可愛い.JPG



目からラブ光線を浴びせられたので

フェンス越しの求愛行動を・・・・



33 草、食べる?.JPG



ほら~


お食べーーーー!






と、油断してたら


34 ここまで来るんかいっ!!.jpg



手まで喰われました

(そこまでクチバシが入るんかいっ!)






愛してる証拠です





みんなも手を食べられないように

楽しく求愛行動をとっています。

35 癒しの時間.JPG


多分、お肉になっちゃうんでしょうけど

可愛い奴らでした。






では産山にある池山水源へ行きましょう。




水汲み場は車がいっぱいだったけど

水源池は人も少なく綺麗な水を見れました。


5 湧き水です.JPG



偏光レンズなんかを掛けてると

水が無いみたいに見えて落っこちるほど透明です。



6 心も綺麗になりそうです.JPG



では、みんなでブクブク大会の開始です。



防水カメラ&防水携帯が

水中に入っていく


36 水中です.JPG



ヒァ~~~~!


綺麗だよーー!





一通り水中を撮って遊び終わると

旅風V2君がやってくれます。

37 出来るな旅風君.JPG


最初は手で水を汲んで飲んでいましたが

馬はそんな風にして水は飲まないと言ったら

頑張ってくれました。




でも周りの視線が痛いぞ


38 変な空気です.jpg



若さっていいね。








水源池を見て

そこから流れ出る川の方にも

カメラをブクブクさせてみた。


39 流れる川の中.JPG



ここも恐ろしく綺麗です。



湧水なので生き物がほとんどいないけど

とっても癒される水中の世界でした。




7 見せっこ中.JPG


みんなで水中の写真の見せっこをやって

旅風V2さんがここで離脱ってことで

集合!


8 mityuさんがいない.JPG


カメラの位置がバラバラなので

目線もバラバラでしかもmityuさん

いねーし!(笑)




集合写真を撮って駐車場へ戻ってると

途中に水源の水を利用してる

岩魚の養殖場があったので

見ていたらご主人が「水中が撮れるカメラなら

餌を蒔いてあげるから

そこで撮って良いよ」と言うので

カメラを構えて餌を蒔いてもらうと

ピラニアみないな状態になっちゃった


40 岩魚の群れじゃ~.JPG

動きが早すぎてピントが合いませんが

かなり迫力があります。




本来なら礼に岩魚の炭火焼なんかを注文するところでしょうが

お礼だけ言って撮り逃げするのであります。



お店のご主人が水中が撮れるカメラが欲しい欲しいと

言ってたので誰か売る人がいたら安く譲ってあげて下さい。







と言うことで

この池山水源で旅風V2君とはお別れです。

41 離脱します.jpg


写真の顔の加工が楽チンで助かりますが

職質とか受けないように注意してね。






では次へ行こうと思いますが

そうだ!先導役代わろうヨ





行き先を小国のtonojinが最近回った滝とか

大杉に行く事にしてtonojinの先導に代わります。




距離も近いので

三愛から回り道だけど

草原の中を走る道をチョイスしてもらいました。

(バイクで走るのは初めてなので嬉しいな)


43 小国の遠道.JPG




利用する機会がほとんどない道で

久し振りに通ったけど

僕をはじめ

ライダー全員が大好きな

無駄なクネクネをご堪能させていただきます。





車で走った時は細いのであまり快適と思わなかったけど

バイクには丁度いい道だね。


10 草原の端っこ.JPG


普通なら一面緑で

山々が見渡せれるのだが

黄砂はまだ抜けてないです。



48 霞まくりの景色.JPG



遠くに見える山がクッキリ見えると

もっと綺麗なんですが残念だね。




44 大好きな無駄なクネクネです.JPG



少しの間

無駄なクネクネをご堪能してもらって

途中の草原で撮影タイムを


9 撮影会開始.JPG



先導のtonojinのお勧めポイントで

みんなで飛ぶよ




飛ぶ意味はわかんないけど

草原見たら走るか飛ぶかしかないのだ。



なので飛びます・・・





せぇーーのっ


45 飛びます.JPG


ピョン





もう全然ダメ




もっかい





せぇーーーのっ!

46 呼吸の合わない奴らです.jpg



ウェーブ作ってんじゃないんだから・・・





もっかい!




せぇーーの!

47 かなり疲れます.jpg


ハァハァ[あせあせ(飛び散る汗)]


キツイので

皆で揃えるのは

来年の宿題にしましょう。





じゃ、またtonojin、先導よろしく

50 蜂の群れに突っ込んだんですけど.JPG



ブォオオオーーーンと草原を走ってると

遠くに良い感じのクネクネが見えたので

停まって撮影


49 バイクでこそ走りたい道です.JPG



望遠撮影スポットだと思ったけど

ここでも黄砂が邪魔してるな。



カメラをポケットに入れて

みんなを追いかけますが

途中で虫の大群を前方に発見!




カゲロウか?






群れが近付くにつれて真っ黒の塊になって来た・・・





これって蜂やん!と

思った時には群れに突っ込んでいました。





バチバチバチ!

カンカンカン!



と蜂がヘルメットやバイクのシールドに

マシンガンのようにぶつかります。





とっさにカワセミ号のシールドに隠れましたが



こ・・・



怖かったよ~~~~!





首の隙間に入らなくてよかった。




みんなに追いついて「蜂やったろ?」と聞くと

誰も知らないらしい・・・・




なんで?




多分、前の4台が走った音に驚いて

近くにあった蜂の巣から一斉に

蜂が出てきたのでしょう。




Gパンを見ると腿の付け根に

3匹のミツバチがもがいていました。




バイク装備なのでむき出しの部分が無いので

刺されて無いけど

半袖なんかで乗ってたら

わきの下から入ってパニックだね。





僕だけ何も悪いことしてないのに

プチハプニングに合ったのが納得いかないけど

tonojin隊は順調に小国の「城村滝」へ

51 マイナリストはこうでなくっちゃ.JPG



tonojinは最近行ったばかりなので

案内はバッチリです。

(今のところはネ)





ちょっとマイナーな滝ですが

滝を覗ける抜け道も

案内がいるので安心です。

12 探検隊.JPG



蛇が怖いのでtonojinに先に行ってもらうと

蛇はいなかったけどマムシグサが咲いてるよ。


13 マムシ草に似てるやつ.JPG



噛み付かれそうな花だ。







道無き道をゆくマイナリストは

森を抜けて滝のある河原に降り立ちます。

14 いい感じの川です.JPG




水はあまり綺麗じゃないけど

その川の先はドーーンと滝になってる


15 かなり怖い滝です.JPG




ギリギリまで行って見たけど

スゲーー怖いです。







キャーー!

barbieさん、その遊びやめて~~~!!

16 barbieさんが苔で滑ったら火曜サスペンス劇場です.jpg


腰の力が抜けそうです。






しかし滝を上から見るのも

スリル倍増で楽しいね。






そんじゃ次のリクエストで

阿弥陀杉をお願いしてみます。

52 楽しいトノジンの迷走の時間です.JPG


まだ赤白のCBの乗っていた頃に

小国の巨木巡りをしましたが

阿弥陀杉だけが見つけきらなかったのだ。




tonojinが先月くらいに行ってるので

安心して後ろを付いて行ってると

どう見ても行き止まりのドツボ道へ入って行きます。




田んぼの農作業車が入る道じゃネ?





皆で頑張ってUターンして

tonojinから

先導交代宣言が出ました(笑)




僕でも良いですよ。



だってUターンしてるところから阿弥陀杉が見えてますから。






一本、入る道を間違っただけのようで

惜しいところまで来ていたようです。



無事に阿弥陀杉に到着






でかいです



17 生命力のあふれています.JPG



なのでやっぱりこのポーズで・・・





この阿弥陀杉は樹齢1300年で

巨木ですが

これでも1999年の台風18号で

ほとんどが折れちゃっても

この大きさって言うのが凄いんだよ。




みんなで巨木からパワーを頂いて

カメラセットをしたガードレールの下を見ると

溝が・・・

18 いわゆる溝ってやつです.JPG



何処にでもある溝ですが

あの四角い中にイモリを発見!




草むらの蛇が怖いので

またtonojinに先に行ってもらって

覗きますがやっぱりイモリだ。




でも水中写真はあまり水が綺麗じゃないので

嫌だな・・・





「秘密結社はそんな事関係無いんじゃない?」と

悪人tonojinがニヤニヤして囁くので

気持ち悪いけど

ブクブクっとやっちゃう。




で、濁って写らんよ(汗)




何枚か撮ってると

なんとかイモリらしきシルエットが

53 イモリだ.JPG


別邸で飼ってるレッド将軍と同じ

アカハライモリだね。






ウェーー!

ゴキブリみたいな奴が泳ぎよる~~~

と良く見たら・・・

54 タイコウチもいました.JPG



立派なタイコウチでした。



羽の部分はゴキブリだけど

全体像はサソリみたいでカッコイイね。

(えっ?気持ち悪いですとぉ?)




あまり見なくなった虫なので

姿が見れるって事は

環境が良いって事でしょうね。




阿弥陀杉のトイレで

カメラと塗れたジャケットの袖口を洗って

最後のスポットの鍋ヶ滝へご案内です。



おそらくこれが一番のメジャースポットじゃ

ないやろうか?(笑)




松嶋奈々子さんがお茶のCMを撮った場所で

何時の間にか駐車場も拡張されて

ライトアップもされるようで

本当のメジャースポットになってたよ。



19 鍋ヶ滝.JPG



そんなに大きな滝じゃないけど

自然の景色と調和の取れたとっても美しい滝で

しかも滝の裏に行けるので

かなり人気のある滝になっていました。



22 パワーがもらえそうです.JPG




見えないパワーとマイナスイオンをもらって

ツーリングの疲れを癒しましょう。



20 滝の裏から.JPG



みんなそれぞれ滝を満喫してると

対岸に行くのに滝の裏を行けば良いものを

頑張って渡ろうとするお方が二名ほどいらっしゃいました。


55 落ちないでね.jpg



岩には苔とかが生えてるけど

無事に渡れるのでしょうか?




落ちないで~

落ちないで~

落ちないで~




・・・





渡りやがった








チッ!






じゃ、みんな無事に対岸に揃ったので

集合!



21 滝の裏へダッシュなのだ.JPG


滝のカーテンの中なので

誰がどれかわかんないけど

楽しい一時でした。





バイクまで戻って

最後は小国ステーションで解散します。





すっかり17時を回っていますが

沢山遊べて良かったです。



56 解散!.jpg



泊る温泉はこの近所なので

もう大丈夫って事なので

名残惜しいけど解散して

僕らはまた来た道を戻ります。





57 ジャンケンしてないのにナンデ先導してんだ?.JPG


何で僕が先導なのか

解りませんがかなりハイペースで

戻りました。




なのでかなり遅い復路のスタートでしたが

明るいうちに小石原に着いたよ。


58 明るいうちに小石原へ着きました.JPG



とりあえず山道だけでも

明るい時間にクリアできたので

僕の使命は終わりました。



ここでyosiさんとtonojinと解散します。




今日はゲストを迎えてのツーリングでしたが

しっかり自分達も楽しめて良かったです。




また走りましょう!




と、言うわけで解散後はyasiさんは嘉麻峠へ

tonojinは僕を置いてぶっ飛んで帰りました。



さすがに帰り着いたときは真っ暗でしたが

今日は黄砂をたっぷり浴びて

カワセミ号が白っぽくなって可愛そうだったので

水洗い&WAXまでかけちゃうのであります。

59 水洗い洗車&WAX.JPG



それでは

またマイナースポットで会いましょう。



tonojiさんのレポはココ
yosiさんのレポはココ
barbieさんのレポはココ
mityuさんのレポはココ
旅風V2さんのレポはココ


nice!(110)  コメント(128)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

叩かないで渡る石橋巡りツーリング [ツーリング日誌]




暖かいと思って

革ジャンもブーツも綺麗にミンクオイルを塗って

なおしたのに朝起きたら



さぶぅーーっ!!


2 霧中の通勤.JPG




なのでまた革ジャンを引っ張り出して

お出かけ中の響です。






朝霧で煙る日田の街を抜けて

ファームロード経由で大山へ


3 スカっと大山.JPG



大山町からR212へ出るのが一般ですが

ひねくれているので

裏道を走っています。


5 ついカワセミを探してしまう.JPG



裏道を走ると川沿いを走れるので好きなんです。


カワセミやヤマセミ様を探していまいますが

この大山川は

いかにもヤマセミ様やカワセミが留まってそうな石が多過ぎて

走りながら見つけるのは余所見が多過ぎになって危険です。


6 大山通過中.JPG



やがて裏道は正規のR212と合流して

南下続行!





さぁ、今日のツーリングですが

大分県のいよいよ宮崎県との県境にある宇目町まで

石橋巡りをしながらツーリングしたいと思います。




と言うことで何時ものファームロードは走らずに

R212で松原ダムの横を走っていますが

雨不足でダムがカラカラです

8 水、大丈夫?.JPG



発電所の跡も姿を出していて

雨は嫌いだけど

ちょっとは降ってくれないと困るぞ。





7 松原ダムの道.JPG



スッカラカンの松原ダムの上流を目指して走って

本日最初の寄り道~~!!






杖立温泉の名物


1 数えてみ.JPG



ウジャウジャの鯉のぼり





始まりは家庭からの

おさがりの鯉のぼりを泳がしていた元祖的な場所で

その後もどんどん数が増えて

有名なスポットになっちゃったところです。



でも、今はどこの観光地でもやってるので

おさがりの鯉のぼりが手に入らずに

スポンサー名の入った専用の鯉が泳いでいます。

2 スポンサー名さえ無ければ最高.JPG


でも規格がそろった鯉のぼりの群れも

これもまた見応えがあるよ。





それでは休憩も終わったし

R212から小国を抜けて

R442で瀬の本高原も越えて久住山の見える

僕の好きな道へ



13 久住に雲がひっかかってうす曇です.JPG



広域農道を途中下車しないと走れない道なので

あまり利用することはないけど

草原の中のクネクネ道が

最高なのだ。


14 バイクで走ってください.JPG


あの無駄にクネクネしてるところが

たまんない!






後ろに見える久住山には

まだ雪が残っています。


3 久住山の下.JPG



野焼き後にうっすらと緑になった草原を見ると

走りたくなりませんか?






どうです?

御一緒に・・・・


15 さぁ、みなさんもご一緒に.jpg



セルフタイマーで置いた

カメラを忘れないようにネ





我に返ってカメラを取りに戻って

地面を見ると

青い可愛い野草が咲いていました。


16 ヒメアヤメかな?.JPG



3~4センチくらい?


花はアヤメみたいなので

ヒメアヤメかな?




自生ヶ所として保護されている場所以外では

初めて見たよ。






んじゃ、石橋巡りルートに戻ります

18 農村を抜けます.JPG



農道からR442で竹田市に入ります。


20 好きな竹田の町.JPG



レポだとアッと言う間ですが

ここまでかなりワープしています。




ついでにもっとワープして

緒方町まで

21 原尻の滝の道.JPG



ここでも綺麗に咲いていました


22 チューリップが綺麗かぁ~.JPG


チューリップ





暖かくなったので

冷たいコーシータイムで寄った

原尻の滝です。

24 見慣れた風景.JPG



何度も来てるので

素通りしようかと思ったけど

これからさらに田舎道に入るので

しっかり休憩しようと思います。


6 癒しの水辺.JPG



原尻の滝の周辺は道の駅もあって

水辺の公園のようになっています。


7 金運来い.JPG


池には鯉が悠々と泳いでいますが

池からの水が流れ落ちる溝には

雑魚がいっぱいです。



その雑魚を網で捕獲する

響秘密結社の社員 ↓

4 秘密結社の社員です.jpg



恐らくこれから田んぼに水を引くために

水を流すのでしょうが

その前に浅場に溜まった雑魚を

捕獲しようと言う作戦のようです。





数人で雑魚を捕獲してましたが

バケツの中を覗くと・・・


5 雑魚も混じってるけど鮎です.jpg


鮎と言う名前の雑魚じゃった。



やるな!

響秘密結社の緒方支社め





この後甘露煮にされるであろう鮎の身を

案じながら原尻の滝を出発

25 緒方農村100選.JPG



緒方町の農村100選の道を走ってると

立派な鏝絵を発見!


8 鏝絵.JPG



色はついていないけど

鳳凰だね。



縁起の良いもの見ちゃった!





んじゃ、またR502をワープして

何時の間にか清川から県道(k)45号線へ

27 山へ.JPG



ここでやっと題名通り

石橋の登場です。





「天然橋」

9 天然橋.JPG



石橋は探せばいくらでもあるエリアですが

廃墟ハンターらしく今日巡る石橋は全部

廃道になった石橋達でございます。



奥嶽川に架かるこの天然橋は大正10年に架設されていて

新しい橋が架かった昭和60年から廃道となっています。


欄干がガードレールなのが残念だけど

高さがあってメチャ怖いんだぞ。




ちなみに廃道なので通り抜け出来ないので

細い橋の上で高さにビビリながら

Uターンです(汗)





28 林道になってっきた.JPG



引き続きk45を進みますが

どんどん山の中に入ってる感じです


30 ここはヤマセミポイントかな?.JPG




ヤマセミ様がいそうな川を見たり

新緑に囲まれた農村を駆け抜ける

至福のツーリングを続けます



31 最高のツーリングルートじゃないですかっ!.JPG




ソロツーリングですが

大好きな景色を見ながら走ってると

テンションが上がっちゃいます。

45 クラッチレバーはいつもこんな風に見ています.JPG



ヘルメットに中でニコニコしながら

k45を突き進んでいると・・・




「窟岩橋」(ほげいわばし)

11 華奢な石橋.JPG


要石の厚みしかない薄い石橋で

これも廃道となっていて

バイクや自転車でしか入る事は出来ません。




大正15年に出来た石橋で

県道に新しい橋が架かってから廃道になった橋だ。




橋の下には中津無礼川の清流が流れています。



10 橋から.JPG


「水少なっ!」




橋の名前の由来は

橋の横の崖に大きな穴が窟げていたので

そこから来たのでしょう。








は~い、先へ行くよ


33 やっぱり林道らしくなってきやがった.JPG


道はやっぱり険しくなりますが

峠の頂上の梅津越から

大規模林道宇目小国線へ入ります。




初めてのルートだ





林道と名が付くけど

この道が素晴らしいのでした。

35 だ~れもいない道.JPG



天空を走る超快適道なのであります。



アポロ峠を思い出す

誰もいない貸切道路ですが

調子に乗ってると岩とかも落ちててドキッとするのも

アポロ峠と一緒です。



標高が高いので

赤松がいっぱいあって

高山っぽい雰囲気が綺麗です。


12 新緑が綺麗です.JPG



こんな新緑を浴びながら

林道の後半へ


37 尾鈴サンロードみたいな雰囲気です.JPG


信号や対向車って何?って忘れちゃうくらい

素敵な時間をすごせるルートでした。



大規模林道はやがて

正規のルートであるR326へ出て

宇目町に到着!



38 うたげんか橋.JPG


北川ダムに架かる唄げんか大橋の袂にある

道の駅でお昼御飯を食べます。



イノシシや鹿の肉が名物ですが

大分県の名物である「とり天」を食べます。

(ネタとか関係無く好きな物を食べるのだ)

40 今日の昼ご飯.jpg



サクッとフンワリジューシーです。



ご馳走様!





それじゃあ、今日のメインの石橋を探しますよ。



地図をリンクしてくれてるサイトが少ないので

携帯電話で橋の映像を出して

レストランの店員さんに「この橋何処?」と聞いて

場所をインプット。


(携帯電話に向かって橋の名前を言えば直に検索してくれるのでスマホは便利だ)





探してる石橋はこの北川ダムに架かってるのですが

まずはダムの西側の支流に架かる

時間橋の方へ行って見ました。


41 支流もチャック.JPG



車同士では離合が厳しい

鉄橋です。


42 小さいけどカッコイイ鉄橋.JPG


この時間橋から見た

ダムは朝の松原ダム同様

スッカラカンです。



43 ここも大減水.JPG



見事に減っていますね。



時間橋の下を覗くと

水没した昔の旧時間橋が姿を出しています。

19 大減水.JPG



もっと減水すると

下流の村も出てくるのでは?




では、熊本のきんさんやきくりんから

情報を貰っていたメインの

田代橋へ行きましょう。





北川ダムの上流部まで遡って行くと

ダムが減水したときにしか見れない

幻の石橋が見えました。



「田代橋」

13 姿を現した石橋.JPG


湖底に沈んでいた

田代橋です。



当たり前ですが廃道です。




減水してる情報をもらったので見れたけど

普通に来るとこんな感じらしです ↓

ただ今水没中.JPG
(写真ケッパリフローチャート = きんさん→きくりん→響)


知らないでココに来たら

あの水面の下に

こんな石橋が沈んでるなんで思いも寄りません。



14 水没する橋.JPG


明治41年に出来た石橋で

恐らくダムが出来る前は

村の一番上流部に架かっていた橋だったと思います。



15 欄干はまだ読める.JPG



石の積み方は大分県に沢山ある石橋の積み方とは

ちょっと違っていて西洋積みでもないし

城の石垣のような積み方が特徴の熊本の石橋とも違っていて

丁度その中間みたいな石橋です。



16 良く見ると石の大きさはバラバラです.JPG


一見綺麗に四角に切られた石かと思ったけど

近付いて見ると意外と適当な四角に切られた石で

それがどういうわけか見事に隙間無く積まれているのが凄い!




橋の両脇は山道になっていたり

階段の痕もあるので

車道じゃなくて人馬用の橋だったようだ。



1962年に出来た巨大な北川ダムによって

水没してしまったがこうして

壊れることなく姿を残しているのが素晴らしいです。




そんな素晴らしい近代化遺産の上で・・

18 雨乞い.jpg


シェンロン!雨を降らせてケロ~~!!

(注:適度にね)






んじゃ、カワセミ号に戻って

R502で戻ります。



44 ととろ通過.JPG



ととろのバス停も停まらずに

帰る方向へ走りますが

そうだな・・・




また阿蘇側へ抜けて帰る方法もあるけど

臼杵ICから高速で帰ろう。




と、言うことで臼杵ICを目指して

本日初のメジャー国道へ

48 本日初のメジャー国道R10.JPG


R10を1kmほど走って

県道633号へ入りました。



臼杵ICの近くに僕のツーリングマップルに

蛍光ペンで塗ってる場所があって

ちょうど寄るチャンスが来たようだ。

49 あの九重塔も地図に載っていました.JPG


九重塔からさらに路地に入って

案内板に沿って民家の横の空き地へ案内されます。


50 金運関連です.JPG


「キンメイモウソウチク」です



もう字からして金運UPな竹林でしょう?


20 超ローカルな場所だ.JPG



農家の横の空き地にカワセミ号を停めますが

当然誰もいません。



駐車場からの景色がまた

どんだけマイナーな場所か判っていただけることでしょう(笑)




でもマイナーだけど

ひとたび竹林い入ると

眩しいほど黄金に光る竹が・・・


21 竹を見て綺麗って思うことってあまりない.JPG



と、言うのは大げさですが

なんじゃ、このシマシマ模様の竹は?



庭の植木で金明竹は知っていますが

色が黄色ってだけで

こんな縞は無いし

これは孟宗竹なのでデカイです。

51 天然記念物です.JPG



野津町のこのキンメイモウソウ竹は

孟宗竹の突然変異らしく

全体が黄色一色のキンメイチク型と

一番目立つ縦縞型が同じ場所にあるのは

学術的にとっても珍しいらしいです。




足元を見ると学術的に貴重な

タケノコがニョキッと顔を出していますが・・・

23 キンメイモウソウのたけのこ.JPG


食べちゃダメ?






しかしこのシマシマは不思議ですね

22 何かに似てる気がする.JPG


よく見ると節々でシマシマの入り方も違うし

どんな法則で縞になってんでしょう?




あっ、でもこれって何かに似てる・・・




似てるよね?




ほら、

レジでピピッてやるやつ






バーコードですよ。





なので・・・


52 ¥198です・・・ってなるはずでした.JPG


携帯のバーコードリーダーでアチコチのシマシマを

サーチしてみます。




ピロリン♪

「¥198です」って期待したけど

無反応でした。




198円ぽっちと思うでしょうが

198円がこんだけ集まってたら

金運UP間違いなしじゃ~~!!

24 金運の竹林で運気UPじゃ.JPG



いちきゅっぱーの金運パワーを身に付けて

野津町から出ようと

駐車場から見えていた長閑な方へ行って見ると

見事に行き止まりの罠にはまってしまうのでありました(汗)



53 行き止まりには綺麗な池がありました.JPG



行き止まりの所にあった池の土手で

Uターンです。





一本ナビの道を読み間違っていたようで

ちょっと反対に走ったら走る予定だった

県道204号線に出れました。

54 臼杵の風景.JPG


この三桁県道で臼杵ICを目指しますが

途中で最後の石橋の前で停まります。


27 今日一番の廃墟チックな石橋.JPG

臼杵川を堰き止めて作られた

乙見ダムに架けられている「近戸橋」



明治26年に出来た橋で

見ての通り廃道ですが

この橋もダムが満水になると

一部を残してほとんど水没するらしい。



橋まで行ってみようかとも思ったけど

草ぼうぼうでヘビが怖いのでカンベンしてもらいます。




で、そのまま臼杵ICの予定でしたが

途中に有名な臼杵の石仏の前を通ったので

予定してなかったけど寄り道

33 平日なんでこんなもの.JPG



こんなにマイナースポットだっけ?




平日で夕方だからかな?





折角寄ってコーシータイムだけでは勿体無いので

入場料を払って入って見ることにします。




この大分県は石仏の宝庫ですが

この臼杵の石仏は国宝でございます。

32 これを彫れる技術が凄い.JPG

「ホキ石仏第一群第四龕 地蔵十王像」


真ん中は地蔵菩薩様で

裁きを司る菩薩様です。



作られたのは鎌倉期らしいけど

風雨に耐えてよく残っています。




ちょっとしたツーリングの最後の散歩のつもりで

石仏群内を歩いていますが

アチコチにこんな看板が立っているので

なんだか落ち着かない

30 やっぱり注意書きが必要な奴なんだ.JPG


わざわざ注意書きがあるくらいだから

いっぱいいるのか?



怖いな[たらーっ(汗)]





照かる長い奴に注意しながら

「ホキ石仏第二群第一龕 阿弥陀三尊像」

29 屋根付きで保存されています.JPG


平安後期の石仏らしいが

すごい彫刻技術ですね。


31 大分の代表的な石仏.JPG


こうした石の文化が

ずっと受け継がれていって

日本一の石橋の数を誇る地域と

なったのでしょう。



と、勝手に解釈して

われながら上手いように

寄り道をテーマである石橋とつなげて

まとめてしまうのであります。




さぁ。上手にまとまったので

高速で帰りますよ。


56 二車線で良いです.JPG



何も走っていない4車線の県道から

臼杵のIC前

57 臼杵の町並み.JPG


この交差点を曲がれば

後は帰るだけ


58 大分道.JPG



バビューーーン!と大分道を走って

別府湾SA


34 別府が一望できます.JPG



高崎山と別府湾が一望できるよ。



こんな温泉の街を見下ろしながら

本日のデザートを頂きます。

59 別府湾をみながらソフト.JPG


おいしいけど

寒くなっちゃった。




終点の宇佐ICまで走って

ETCの金額表示は300円でした。





安い!




かなり儲けた気分のまま

響ファームロードで帰って終了です。

60 響ファームロード富士.JPG


響ファームロードで見た

響富士ですが

東九州道が目の前に建設中なので

この風景は見納めかも。


それでは

みなさんGWをお楽しみください。




エェ、僕は仕事ですよ。

仕事ですとも!




雨が降ればいいのに・・・なんて思っていません



nice!(105)  コメント(124)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

春の周防大島ツーリング [ツーリング日誌]



今日はめにまるさん(以降「め゜さん」)

企画の周防大島ツーリング




僕は周防大島に行くのは

2回目ですが前回に行った時は秋だったので

みかんがいっぱいの島のイメージでしたが

春の周防大島はいったいどんな感じなのか

とっても楽しみです。





楽しみと言っても

仕事がサボれるかどうか

わかんないですケロ・・・[あせあせ(飛び散る汗)]





・・・

・・・




[晴れ]


ブォオオオーーーン! [ダッシュ(走り出すさま)]


1 最寄のIC.JPG



無事にサボれて

朝も目覚ましより5分早く起きて

定刻通りに最寄の高速のICへ





本州の山口県を目指すので

集合場所がめかりPAになっているので

上り線に入って追い越し車線を走ってると

ちゃっつんに似た人が路肩に停まっていて

NEXCOのパトロール車がパトライトを回転させてます。




あれ?




間違いなくちゃっつんでした。



トイレでもなさそうだし・・・





ど~ぉ~し
た~~~!?



と心の中で叫びながら

通過してしまうのであります。

(高速道路だし周りの車との間合いが悪くて停まれません)





とりあえず

めかりPAに到着


4 めかり集合.JPG



今日は企画者のめ゜さんと

誘ってくれたOhIkeさんと

ちゃっつんと聞いていたけど

ひろろんさんも参加でした。



新しいバイクを見るのは始めてだよ。

2 笑っとる.jpg

ZX-12Rですが

超高速マシーンには似合わない

笑った顔が可愛いやつでした。




途中でちゃっつんが停まってたと

話してたらOhIkeさんがやってきて

停まってたちゃっつんから沖縄土産を

貰って来てくれました。

(良く停まれたね)


3 ちゃっつんが命がけで届けようとしてくれたお土産.JPG



ちゃっつん、

ありがとう!



話では電気系のトラブルらしいと言ってたらしいけど

どうも後の情報によるとコンロッドが折れたらしい。

(今時のバイクでこんなことあると?)



タイヤがロックしなくて良かったよね。

(ちなみにエンジンはカワサキのガチャピンエンジンです)





旦那チンを呼んでるようなので

ちゃっつんが来れないのは残念だけど

4台でボチボチと出発しましょう。


5 本州へ.JPG


マイナリストのツーリングは

基本、企画した人が先導しますので

今回はめ゜さんの先導です。





のんびりと中国自動車道を走っていましたが

寒かったので途中でオチッコが・・・・




無意識に前を走るめ゜さんを煽っていたように見えたのか

それに気付いたOhIkeさんが先頭に入って

鬼走りで佐波川PAへ

(別の意味でオチッコが出そうでしたケロ)


6 トイレギリギリ.jpg



サービスエリアに入って

バイクのキーも抜かずにトイレに

駆け込んでスッキリさせてもらいました。




小休止を取って・・・

7 ガラガラになってきた.JPG

山陽道で玖珂ICを目指します。




玖珂ICから高速を降りて

R437で南下します。

9 めにまるさんの先導です.JPG



国道だけどスイスイと進めて気持ちが良いです。




10 長閑な風景です.JPG



夏みかん色のガードレールを見ると

山口県を走ってるって気分になれます。




途中でもう一度トイレ休憩を取ってもらって

いよいよ目的の周防大島(すおうおおしま)へ

渡るよ~~!



11 展望台発見!.jpg



大島大橋は昔は有料だったらしいけど

今はタダです。


タダっていいな。



そんなタダのデッカイ鉄橋を渡ってると

前方の山の頂上に展望台を発見!




僕の企画じゃないので

勝手に寄れないので

時間があれば寄ってもらうように

頼んでみようかな?




12 トラスがカッコイイ大島大橋.JPG



バイクに乗ってると

高所恐怖症になるので

橋からの眺めは見てないけど

きっと瀬戸内海のステキな風景が見れたはずです。





周防大島に無事に上陸した4台は

め゜さんの一番の目的だった

広域農道のオレンジロードへ入りました。



13 オレンジロード.JPG


もう僕の前は誰もいませんケロ・・・(汗)





最後尾のひろろんさんを

待ちつつ途中から山道に入ってOhIkeさんのリクエストの

帯石観音へ




2 三木の謎.JPG



メチャ、マイナーな香りがプンプンしていますが

境内には3本の楓と桜と椿の木があって

それぞれに伝説があるそうだ。



「影迎の楓」を見たけど

こころよい僕がみたら確かに観音様が見えます。

(妄想ですが・・・)



んで、「蛇桜」ってこの木かな? ↓

7 これが蛇に見える桜.JPG


これは凄い!

根元から何故か地面を這うように

木が伸びています。



こころよくない人がこの木の下に来ると

木が大蛇になって動けなくなるそうですが

僕はちっちゃい蛇でも十分に体が固まっちゃいますけどね。

(僕はこころ良い人なので関係ない話です)




そんな木を見ながら帯石観音の中腹まで登ると

見晴らしがとっても良いお寺でした。

3 寺からの眺めです.JPG



桜が葉桜になって

赤い葉っぱを付けているので

山が赤っぽく見えるよ。




足元には

初夏を告げるシャガが満開でした。

1 もうシャガが咲いています.JPG




そして一番上の観音堂まで良くと

お堂の中には

オッパイがイッパイ・・・


4 最近おっぱい遭遇率が高い.JPG



なんだかこのメンバーで行くと

オッパイの登場率が高いような気がするけど

気のせいかなぁ?





この帯石観音の呼び名の元になっているのが

周りにあるこの巨石 ↓


6 岩に不思議な帯が.JPG


中央付近にしっかり

帯状になった模様が入っていて

石をグルッと一周取り巻いているのです。



それを妊婦さんの腹帯に見立てて

安産の観音様として信仰されているようです。


5 これが帯石.JPG



帯石をじっくり見てみると

小さなヒビにお金がビッシリと挟まってる!

14 お金を入れるのは日本人の性?.JPG

なにか縁起物を見つけると

お金を入れたりするのは

日本人の性でしょうか?




しかし見事に1円玉ばかりです。



よ~く探せば10円玉もありましたが

ここは1円玉以外は入れては駄目そうな空気ですので

僕も1円玉を・・・

15 これで金運UP.jpg


これで運気上昇間違いなしでしょう。

(下心はありません)




それではまだ11時台ですが

お昼ごはんを食べに行きましょう。

16 食事へGO.JPG


途中から入った山道を戻って

再びオレンジロードの続きを走ります


17 オレンジロード続行.JPG



オレンジロードの終盤から

国道へR437に出て

道の駅「サザンセトとうわ」に到着

8 道の駅に到着.JPG


駐車場が満車に近いので

端っこにカワセミ号を停めますが

何でこんなに車が多いと?と思ったら

日曜日でした。




いつも平日に走ってるので

感覚が違います。



レストランでは10分ほど待ったけど

無事にお昼ご飯を食べれました。


9 ちらし.JPG


僕のじゃないけどちらしや

いわし定食をみんなで食べます。


10 珍しいいわしの刺身.JPG


イワシの刺し身って始めてかも。



煮た奴はあまり好きじゃないけど

これは美味しいです。

(煮魚は骨が多すぎで嫌いです)



食べ終わる頃になると丁度12時を回ったので

レストランに並ぶ人の数がめちゃ増えてしまい

マッタリせずに直に出ました。

(入口が見える向きに僕が座ってたけど並んでる人と目が合っちゃうんだよ)




19 海の水がめちゃ綺麗です.JPG


スグに道の駅を出た4台は

さらに島の先端へ


20 2日目だけどやっぱりこの島面白い.JPG



道の駅から先が

この周防大島の醍醐味で

「バイクで走れ」って言ってるような道がしばらく続きます。



21 島一番の快適道.JPG



気持ちの良いクネクネを堪能しながら

海を見ると

透明度が高くてとっても綺麗です。




停まって海を見たいけど

このまま走っていたいと

悩ましい道でもあります。



でもここでは停まってもらいますよ。

11 陸奥の残骸.JPG



陸奥記念館の

戦艦陸奥の残骸の展示場




12 戦艦陸奥のスクリュー.JPG



太平洋戦争時に

この周防大島の沖3kmで

謎の爆発事故を起こして沈没した

戦艦陸奥の副砲と推進器と艦首の一部が

サルベージされて展示されています。




今の鉄だどこんな海沿いに展示されただけで

錆びてボロボロになると思うけど

当時の鉄は頑丈です。

(多分、鉄の分子構造が違うのでしょう)




陸奥記念館の先には

海上自衛隊の輸送機も何故か

展示されてる

22 でかい.JPG



プロペラ機だけど

でかいな。





で、陸奥記念館から島の先っちょに行く予定でしたが

僕が行った時は民家の軒先で道が行き止まりになって

先端の到達感は全くなかったと話すと

先端には行かずに島の裏側へ行く事します。


23 島道.JPG



道が細くなるけど

ココからが島巡りらしい

周防大島の醍醐味が始まるのだ。


24 島の南側の道は細い.JPG



僕の大好きなダイナミックな

道になります。


25 こんな道は大好きです.JPG



やっぱりマイナリストのツーリングは

こうでなくっちゃ!






で、崖沿いを走るドキドキワクワクの道なんだけど

先導するOhIkeさんは高所恐怖症なので

景色がいい所を通っても停まってくれません。






なので強制STOP!




26 水が綺麗だよ.JPG


ほら~!

瀬戸内海の海とは思えないほどの

綺麗さでしょう?





こんな景色を見ながら

島の裏側の序盤を走りましたが

途中から一度山側へ戻って

僕のリクエストである砲台跡へ行って見ようと思ったけど・・・



28 nさんとこでよく見る風景です.JPG


通行止めやった(泣)




nさんとこで良く見る風景だ。



OhIkeさんは行ける所まで行こうやと言ってますが

道は細くて荒れてるので

言いだしっぺですがビビったのでやめにします。




その代わり

もう一つのリクエストの椰子の木いっぱいの所に

案内させてもらいまいました。



本日の初の短い先導でした。



30 南国チックです.JPG



椰子の木いっぱいと言っても

リゾートホテルのサンシャインサザンセトの

敷地なんですけどね。



13 今日の相棒達.JPG



海沿いにありがちな風景ですが

好きな風景なので

この敷地にバイクを押して並ばせていただきます。







そして

集合!



14 めにまるさんお奥さんの実家の近所.JPG




トロピカルな雰囲気ですが

意外と海風が冷たいので

インナーが脱げません。



31 撮影ポイントから脱出.JPG


撮影だけさっさと済ませて

先へ行きます。



32 リゾート地区.JPG



島の南側で

リゾートホテルがある

片添ヶ浜海水浴場の付近は

道も広くて走りやすいですが

直に狭い道に変ります。




でも狭い分飛ばせないので

ゆっくりと景色を見れるのが良いです。



と、先頭のOhIkeさんが停まったので

何かあるのか?と見たら

宮島の厳島神社と同じ

海の鳥居が建っていました。



33 いきなり海に鳥居発見.JPG


名前もそのまま厳島神社で

分社みたいです。



ついさっき

椰子の木いっぱいのところで

集合写真を撮ったばかりですが

ここでも堤防を乗り越えて

集合!

34 鳥居のしたで集合.jpg




今日はこんなメンバーです。





マイナリストのツーリングでは珍しく

女性がいません。






花は無いけど

島の桜はまだ咲いていました。


36 歴史的ゆかりの地でした.JPG


あのシーボルトが上陸した場所らしいです。

(この島、二回目で前回も見たはずですがすっかり忘れています)




38 飛行機雲がカッコイイ.JPG



プチ観光スポットを見ながら

島の道を更に進んで

島一周の半分くらいを消化しました



27 道は細いけどこの景色の中を走れます.JPG




こんな景色が見れる島一周も半分まで来ましたが

島の南側ルートの所要時間は国道の3倍くらいかかります


39 島の裏側の町.JPG



小さな集落を抜けて

橘ウインドパークでコーヒータイムを


40 ウインドパークで珈琲タイム.JPG

ハングラーダーの練習場で

みんなそっちへ行ったみたいだけど

僕は目の前にあった

公園のカバに乗ってコーシーを頂きます。




なかなか可愛いカバでしょう?



でも、実際のカバってメチャ凶暴って知ってた?





多分直にこんな風になっちゃうと思います ↓

41 カバは凶暴です.JPG


遊び方合ってる?




それぞれみんな休憩して

次のスポットへ





ブォオオオーーーンと走って

「西長寺」

15 珍寺へ.JPG


やたらと美しいメロディにのって読むお経が

大音量で流れています。

(スピーカーからね)




本堂には日見の大仏が鎮座してたらしいけど

見るのを忘れちゃった。




でも、この西長寺の奥へ行くと

庭園らしきものがあって

ここから珍寺がはじまるのでありました。


16 この風景はお寺らしい.JPG



庭園側は今も造園を続けているだけあって

出来立てホヤホヤって感じです。





これから月日を重ね

趣を凝らした重厚な庭園になっていくのだろうと思いながら

巡ってると

どうも僕が思ってた物とは違うような気がしてきた・・・

17 軽いかんじの観音様.JPG

ピース観音様が

ピースしてくれていますが

これって観音様じゃなくて神様の弁天さんでは?



まぁ、僕もピースして挨拶しますケロね。







その先には・・・


18 住職さんがワイハにはまってると見た.JPG



住職ぅ~~さぁ~~ん!!



最近ハワイに行ったでしょ?




んでワイハにはまっちゃったのね。




奥に並ぶ七福神を見ても

アロハシャツを着てる風でもなくて

何処がアロハなのかサッパリ???




その先にはゲームキャラのソニックがいたかと

思ったらここはお寺でしたよね?


21 お寺ですよね?.JPG


羽まで生えちゃったよ。




何でもアリですか?






ここらでもう

大体システムは解っていただけたでしょうか?




そう、僕が思うに

石材屋さんに並んでる奴を全部並べちゃった的な

庭園なのでありました。





もう、驚きませんよ


23 もう石屋の言いなりになって買ってない?.JPG


眉毛があってもね。



スフインクスだと思って良いのでしょうか?





その先には

こ、これはイカ~~ン!

19 猫です、もちろん何のマネもしていません.JPG


似てるけど

これは違います。



決してリンゴ3個分の体重じゃないです。




なので別人です。









あっ、これはやっちまってるよ~!



これは言い訳はでけんぞ ↓


20 お参りは3分以内でお願いします.JPG



ちょっとツリ目のマッチョな人ってフォローを言いたくても

もうM78星雲からやって来た

お方としか言いようが無いじゃないか。







その先には・・・







うっ!


これは違うぞ


絶対違うぞ~~~!

22 ポケットだけ似ています.JPG


四次元ポケット風のポケットを付けた

ただの2頭身の人です。






もう突っ込みに疲れた頃に

まともなカッコイイ仁王様に出会いました。


24 この仁王様だけはまともでした.JPG


すげ~、強そうです。






どうですか?

心が浄化されましたか?





楽しく敷地を一周して更なる金運を身に付けて

西長寺を後にするのでありました。

(金運は関係無いのでは?)




珍寺を出て

島の75%くらい回ったところで

道も広くなって

来るときに渡ってきた大島大橋が見えてきた。





そうだ!

来るときに見えていた展望台へ行こうよ!




先導しないつもりで地図なんか持ってきて無かったけど

ナビを見てみると上り口が近いみたいなので

山道を登って展望台を目指すことにします。




43 こうでなくっちゃ.JPG


展望台があるのでもっと観光用に整備されているのかと

思ったけどフツ~~に山道でした。



車だと絶対離合できない山道を登ると

頂上にはNHKの電波塔が建っていて

その奥に鉄骨の展望台がありました。






階段を登ると・・・・






ヒァーーーー!!



25 瀬戸内海が一望.JPG



絶景じゃ~~~!!






25 大島大橋.JPG



渡ってきた大島大橋もちっこく見えるよ。





しばらく景色に見とれていましたが

「これからどうすると?」




「錦帯橋って遠いと?」(め゜さん)



「うんにゃ、30km程度じゃない?」




「そんなら錦帯橋へ行こうか」

とナビにセットしてると

必然的に僕が先導になっちゃうのでありました。





大島大橋を渡って

R188で岩国を目指します。

44 僕の先導になりました.JPG


しばらくは長閑な瀬戸内海を見ながら

快走できますが

旭化成くらいから車が多くなりだしてきて

ちょっとだけ我慢の走りをして

スルスリ~と抜けて錦帯橋へ着きました。





はじめまして

小次郎さん。

26 小次郎さん.JPG



佐々木小次郎ってここ岩国だったの?




錦帯橋へは何度も来てるのですが

いつも橋だけ見て岩国城側へ来たのは

実は初めてなのでした。




岩国城のお堀の周辺って

なかなか良い雰囲気なんだね。

27 岩国城のお堀内.JPG


お堀には亀や鯉もいるけど

白鳥までいますよ。


28 お堀には白鳥が泳いでいます.JPG


岩国城の真下にある

吉香神社の裏の山肌には

ミツバツツジが満開でした。


29 アケボノツツジかな?.JPG


ソメイヨシノは葉桜ですが

八重桜は満開


31 今が満開の桜.JPG



花の塊がポンポンと枝に付いてて

とっても可愛い桜だね。




と、こんな綺麗な物に心躍らせる散策なのですが

実はお腹が減ってたまりません。



お堀から出て錦帯橋の袂の

お土産屋がたくさんあるところで

団子とレンコンの天ぷらを食べました。



そうだ!

数日前のTVで見たんだけど

岩国レンコンの生産量って全国的にも多いらしくて

しかもそのレンコンが他のレンコンと違うらしい。




何が違うのかと言うと

普通のレンコンの穴って8個なんだって。

(僕も数えたことなかったケロ)




でも、岩国産のレンコンって

穴が・・・




46 岩国産です.jpg


9個なのでした。

(真ん中の穴は数えん)



穴が空いてて先が見通せることで

縁起が良いと言われている穴が

さらに一個多いのでかなり縁起が良いですよ。

(これで当たる宝くじを見通せれば良いが・・・)




レンコン揚げを食べてる横では

め゜さんが100種類のソフトを食べています

48 迷うので行列ができます.JPG


僕が面白い奴を選んであげようかと思ったけど

僕が団子とレンコン揚げを

買ってる間に適当に選んだ

「クレオパトラの涙」って真っ白な

ソフトを食べてました。



クレオパトラがいったい何を意味してるのかは

判らないけど

涙って事で塩バニラ味だったようだ。

(クソッ!まともじゃった)




んじゃ、錦帯橋へ




33 流されたり軽トラが間違って入ったりしても頑張ってる橋.JPG



宮大工の技術の結晶である

木造アーチ橋です。



渡ると有料なので渡る気は無かったけど

め゜さんが全員分出してくれたので

久しぶりに渡ったよ。



これ、雨が降ってると滑りそうで怖い橋なんですが

なかなか情緒があります。




みんなで一緒に渡ることって無いかもしれないので

行きかう観光客の合間を見つけて

若いグループを捕まえてカメラを預けて

情緒あるショットを撮っていただきました。


49 観光客ウジャウジャだけどやる.JPG


後ろから「クスクス」と聞こえるけど

かまうもんか・・・




撮って貰った女性に御礼をいって

錦帯橋で対岸へ


32 錦帯橋.JPG


錦帯橋を渡った側の

河原の出店でもレンコンコロッケを食べて

バイクまで戻ります。

(どんだけ腹ペコやったん?)



50 さぁ、かえるよ.JPG


すっかり日が傾きましたが

メンバーがメンバーなので

帰り着くのが真っ暗な時間になるのは

出る時から想定内であります。


51 夕日に向かって帰ります.JPG


夕日に向かって

山陽道を走って

最後はフリー走行で何時もの壇ノ浦PAへ


34 本州の端っこで解散.JPG


さすがに夜の高速走行は寒かったよ



温かいコーシーで

暖まって解散します。




一番遠いひろろんさん気をつけてね。

めにまるさん、企画ありがとう。

OhIkeさん、誘ってくれてありがとう。

ちゃっつん、お土産ありがとう。

52 お疲れ様でした.JPG


Minorist touring 2011 in Suooshima


nice!(110)  コメント(122)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

純粋に阿蘇ツーリング [ツーリング日誌]


春らしい組み合わせ.JPG


すっかり暖かくなりました。



よく「バイクは気持ちいいでしょうねぇ」と

言われる季節です。





いや、朝はまだメチャ寒いんですと言いたい








なのでわたくし寝坊しちゃいました。


1 田川のショートカット道からスタート.JPG



平日休みで予報を見ると晴れマークだったので

朝早くからどこかにカワセミ号と遠出する予定でしたが

二度寝しちゃって

すっかり日が昇ってからのスタートになってしまったよ。




なので「寝坊したら阿蘇」の持論に従って

阿蘇へブラ~と出かける事にします。

(職場の人からは阿蘇は一泊で行く所と言われます)




取り立ててアレコレ見て回る目的も無いので

のんびりと英彦山駅なんかで

休憩しながら行きます。

3 列車が来たら白線まで下がりましょう.JPG


ホームの桜も綺麗だね。




朝のコーシータイムを取って

R500で何時もと変わらない

ルートで行きましょう

4 ごひょくごうせん.JPG



R500で小石原を抜けて

今年初のファームロードへ

5 今年初ファームR.JPG



ファームロードを走りきって

ファームロードWaitaへ入る前に

ソロツーリングの時の休憩場にしている

岳の湯温泉の近くの温泉で一休み


1 温泉で休憩.JPG



トイレもあるし

自販機もあるし

その気になれば温泉も入れます。


2 湯煙が上がっています.JPG



食材があれば

温泉で調理も出来ちゃう


3 温泉卵.JPG



そして

何時もとおりに天然スチームでの

美顔コスメも怠りません

4 たまには正面で・・・・.JPG


お肌にタップリと

潤いを与えて阿蘇へGO!

(春って空気が乾燥しているのでしっかりと潤しましょうネ)



6 瀬の本の裏道.JPG



ファームロードWaitaを走り抜けて

瀬の森高原から

ミルクロードへ


8 ここではザワワ♪ザワワ♪は流れません.JPG



さすがに阿蘇エリアは野焼き後なので

真っ黒です。

7 平日ですがバイクが多いです.JPG



これから少しずつ

緑の草原になっていくのです。




阿蘇の外輪山の上を走ってる途中ですが

どこから阿蘇に下ろうかな?





急ぐツーリングでもないので

時間がかかるけどあの絶景ロード経由で

行こうかな?





緑の草原じゃないけど

真っ黒でも絶景だぞ~~!!


9 大パノラマ.JPG



なんだか

飛べそうな気がしてくるよね~!






誰か先に飛んでみてぇ~~!!



8 飛べそうな気がする.JPG



バイクを停める時はギアはローだぞ






真っ黒な絶景ですが

足元を見ると

今年も見ることが出来ました ↓

7 キスミレ.JPG


金運カラーのキスミレ




野焼き後の大地に真っ先に花を咲かす

阿蘇に春を告げる野草です。

9 キスミレの群生.JPG


こうした群生が見れるので

真っ黒な阿蘇も大好きです。



10 バイクが点のスケールの大きさです.JPG



今日は阿蘇より遠くへ行く予定もないので

そんな素敵な阿蘇を純粋に堪能する

ツーリングとなりそうです。


11 野焼後の大地がカッコイイ.JPG


絶景ロードから下ると

道が細くてクネクネしているので

時間がかかるけど

阿蘇の大噴火が作った外輪山の荒々しい崖の斜面を

下るのはなかなかスリル満点です。



12 ノンビリ下っています.JPG



不毛の大地のような風景を見ながら

しばらく下ると

阿蘇のカルデラです。


13 下界へ.JPG



細い村道を抜けると

これまた今までの風景とは打って変わって

ペッタンコな風景になります。

10 カルデラ.JPG



阿蘇といえば噴火している中岳や

草千里などが有名ですが

僕はこんな観光地になってない阿蘇の風景が大好きです。


15 内牧へ.JPG



この何にも無い農道を

適当に走っていましたが

カワセミ号の時計を見たら13時でした。


16 農道ライダーにピッタリな道.JPG


家を出るのが遅かったので

気付かないうちに昼ごはんの時間を

過ぎちゃっていました。





見ての通り

何にも無いところだ・・・




う~ん、ココから一番近いのは・・・?






内牧温泉か?







3kmってナビに表示されたけど

信号も何も無い3kmなので

アッと言う間に内牧温泉へ


17 内牧温泉の街.JPG



そして久々にやってきました

「お食事処 いまきん」

19 いまきん食堂さん.JPG



いつ振りだろう?



しばらく来てない気がする





平日だけどバイクが停まっていて

店内も満席に近いようで

けっこう有名になってしまったようだね。




座るとこ空いてるかなぁ~?

と店内を除いて見ると・・・・




「アァーーーーー!!」




僕が指差した相手も

「アァーーーーー!!」




「響さんですか?」

11 なんとまぁ偶然です.JPG

「TOSHIさんですよね?」




僕のブログにコメントをくれる

福岡のTOSHIさんと園長さんでした。





偶然にビックリしつつ

握手を交わし

久しぶりの赤牛丼をイッタダキマァ~ス!

18 赤牛丼.JPG


阿蘇の赤牛をレアで仕上げた

僕の大好物ドンブリでございます。




久しぶりの赤牛丼をいただいて

TOSHIさん達はこの後のプランは無いと

言うので一緒に行動する事にします。



って、何処に行くと?




誘ったのは良いけど何も決めて無いやん





そうだ!

宝来宝来(ホギホギ)神社へ行こう!



字を見ただけで

なんとなく想像が付くと思うけど

パワースポットなのでございます。




めにまるさんが行ってたので

僕も機会があれば行って見ようと思っていたのでした。



でもそこに行くつもりじゃなかったので

下調べなんかしてないので場所が良く判りません。



ナビの検索にも引っかからないので

食堂の店員さんに「ホギホギ神社って何処ですか?」と聞くと

後ろの席で食べていた女性客が

「久木野の方ですよ」

と親切に教えてくれました。




TOSHIさんにホギホギ行きますか?

と聞くと気持ちよくOKが出たので

いきなり僕の先導で3台でのツーリングです。


20 僕が大好きな広域農道.JPG


正確な位置がわからないのでナビは使わずに

南阿蘇の久木野村付近にあるようなので

適当にそっち向きに伸びてる道を走ってみました。


21 ここ何処?.JPG



ここ何処?





とりあえず南阿蘇へ向かってるので

大丈夫でしょう。




多分、一心行の桜の近所だと思うけど

桜の代わりに一本コブシが咲いていました。

22 一本コブシ.JPG


「響さん、よう道知っとうですね」(TOSHIさん)





いや、迷子でしたケロ・・・・(;^_^[たらーっ(汗)]






23 南阿蘇です.JPG



やっと開けた道に出て

長陽村の快適な道を

ブォーーン!ドドドー!と走る


24 西原村までの気持ちがいい道.JPG




途中で南阿蘇鉄道のビュースポットを見つけたよ


25 ハイコントラストでどうぞ.JPG


真っ黒な阿蘇山と

赤い鉄橋が萌えます。




26 TOSHIさん先導.JPG


気持ちが良い道だったので

TOSHIさんとポジションを入れ替えたりしながら

楽しく走ってみました。

27 春の阿蘇は気持ちが良いね.JPG



久木野村に入って

県道28号線沿いまで来たので

そろそろ目的地が近いはず・・・




ホギホギ神社を探す前に

集合写真撮ろうヨ





俵山に登る道の前にある

パーキングにバイクを入れて



集合!

13 集合.jpg
(ENTYOじゃなくてENCHIYOUじゃ?)


左からGPZ750Rの園長さん

DS1100のTOSHIさん

カワセミ号の僕





偶然がもたらした

3人組です。

13 初対面です.jpg



愉快な方々で

停まるたんびにテンションが上がります。




で、集合写真を撮って

そろそろホギホギ神社を探しましょう!と

思ったら停まったパーキングから丸見えじゃった

28 こんな看板があります.JPG


怪しい看板に案内されながら

最後はちょっと恐怖を感じる

深い砂利の敷地にバイクを停めて到着!


12 怪しさ満点です.JPG



素晴らしい!



素晴らしい怪しさです。







もう金運マニアな僕には

たまらないスポットです。

14 はずれは捨てずにここまでどうぞ.JPG


今度から前後賞の3枚と300円の当たりを除いた

6枚を供養しなくちゃならなさそうです。

(当たる気満々です)



この宝来宝来神社はこうした金運UPもあるけど

子宝や縁切りなどのいろんな神様が

いらっしゃるようです。

21 立派な大きさですね.JPG


説明版にはそんなに沢山の神様が同じ場所に居て

喧嘩?にならないか?の問いに

喧嘩するような神様は居ないと言う

妙に納得する説明版もあって楽しいよ。




他には神社に付き物の

狛犬ですが

この宝来宝来神社の狛犬は

メチャ可愛いのであります。


ホギ.JPG



ホギ~!




ホギ~!おいで!



「ワン」

ホギ.JPG


ホギ可愛いよ。


ちょっとショボイ顔が可愛い。




色んな品種が混ざった

愛らしい子でした。

(雑種とは言えません・・・なんたって狛犬様ですから)





狛犬なら阿吽なんで

もう一体いるはずなので探してみると

こんな所にいました

16 サターンみたいな猫.JPG



獅子ですね。





魔女の横に座ってそうな狛犬様でした。





色んな神様に向かってホギホギしていると

金運に良さそうな場所を発見!

(ホギホギ神社のお参りの言葉は「ホギホギ」です)

18 これやっとかないと!.JPG


あの水でお金を洗ったらいいらしいよ




エ~ット・・・

財布を出して・・・





ジャラジャラ・・・








いくらにしようかな?




よし!

コレ洗っとくか・・・

29 増えてください.jpg



諭吉先生がフニャフニャになりましたケロ




これでお金の方は完璧です。






んじゃ、本人本体の金運もアップさせましょう


17 祈願を奇願と読むのがピッタリ.jpg


神の使いである馬に跨って

TOSHIさんが横で開運の太鼓を打ってくれます



祈願というより奇願って感じがピッタリ




しかしこの馬って

どこかの遊園地のメリーゴーランドから

引っこ抜いてきたんじゃ?






どうです?

見てるだけで金運上がりそうでしょう?



パワースポットというより

ミステリースポットになりかねない

面白さを秘めています。




さて、すっかり金運もMAXに達したので

これからどうしましょうか?




目の前が俵山なので

もう自然と俵山に登ってみることにしました。

30 俵山へ.JPG



春ですが霞も少ない

絶好の阿蘇日和だったので

途中で何度も止まって阿蘇の風景をみながら

頂上を目指します



31 DSはクネクネも速いです.JPG



せっかく空気が澄んでるので

久し振りに俵山の展望台へ登ったよ



32 風車の展望台.JPG




風車の下にバイクを停めて

展望所から阿蘇を・・・



22 俵山から.JPG



ここでも飛べそうな気になっちゃうよね。





タイトル通り

何時も通過だけの阿蘇をしっかり

堪能しております。







んじゃ、ちょっと移動


34 スポット移動中.JPG




俵山の峠をドドドーー!と走って

すこし下りましょう


35 志賀草津道路を思い出す風景.JPG



途中で先導を入れ替わって

風車ポイントへご案内します


36 どんどん発電してください.JPG



Minoristの夏祭りで踊った

展望所へ案内して

3人で・・・





イデヨ・・・


23 俵山シェンロンデス.JPG


シェンロン!






「シェンロンデビューや!」(TOSHIさん)





僕もまさかこのメンバーでシェンロンをする日が来るとは

思いもしなかったですよ。





と、ここでTOSHIさんは夕方までに福岡に戻らないと

いけないってことで離脱して

益城ICから高速で帰ることになりました。




偶然でしたが思いがけない

楽しい時間をありがとう!



それじゃ・・・

37 またねぇ~!.JPG


まったネェ~~!!






TOSHIさんを園長さんと見送って

園長さんと一緒にまた阿蘇を横切って戻ることにします。






俵山から再び南阿蘇村へ向かうと

長陽駅があったので寄り道。



24 長陽駅TX10.JPG



鉄ちゃん魂が萌える風景です。



超ローカル線なので

列車は来ないようなので

阿蘇山の裾をかすめて

赤水へ

39 阿蘇から離れます.JPG



二重峠から外輪山に登りました。



25 オイシイ牛.JPG




一面に広がる草原には

赤牛丼が草を食んでいます。


25 オイシイ牛です.JPG


これだけ広い牧草地を自由に動ける牛なので

美味しいはずです。




で、この赤牛のミルクじゃないと思うけど

阿蘇を見ながらソフトを

41 外輪山でソフト.JPG





日が傾いてちょっと肌寒くなったけど

美味しい!




園長さんも一服を済ませたようなので

マゼノミステリーロードで小国へ

42 マゼノミステリーロード.JPG



少しだけペースUPしてみたけど

やっぱりカワサキ乗りは速そうです。




プレッシャーを感じながら

小国を通過

43 小国通過.JPG



R212からR387へ抜けて

ファームロードで帰ります



44 帰りのファーム.JPG



思ったより車が無くて

すんなり日田まで走って2台で給油



本当はこの日田から園長さんは高速で帰る予定でしたが

僕と一緒に小石原経由で帰ることに変更して

バォオオオーーーンと走って

最後にJR日田彦山線の宝珠山駅で休憩

26 今日は良く駅ニ寄るな~.JPG


今日は意識してなかったけど

何気に駅で休憩が多いな。



自販機があると思って寄ったのだけど

何も無いので園長さんはタバコで一服している間

僕は列車待ち

27 列車待ち.JPG




で、5分ほどすると

金運カラーの列車が入って来ました。


28 金運カラーです.JPG


山の日陰になってしまっていますが

桜が綺麗な駅なんです。





列車が去ると

単線なんでしばらく列車は来ないので

最後の集合写真を!


29 最後の集合.JPG


園長さん、最後までありがとう。




その後小石原で園長さんは

嘉麻峠方面へ行って

僕はR500へ






赤く染めた空は

ガレージ前でカワセミ号のエンジンを停めた時には

壮麗なグラーデーションをつくり出していました。


Fin.jpg




また一緒に風になりましょう。




nice!(105)  コメント(126)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク
前の4件 | 次の4件 ツーリング日誌 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。