SSブログ

赤煉瓦です。杵島炭鉱の発電所跡 [廃墟&近代化遺産]



これも炭鉱関連の残骸?.JPG


佐賀県北方町



国道34号線を僕は走っている


近くにこんなの発見.JPG


国道沿いにこんな怪しい残骸が残ってるので

目指す物件は近そうだ。



国道を少し進むと

大町町へ入り

そこから山手の路地を進んでみる








ホラ!

見つけた!

炭鉱らしくふるい家が多いです.JPG



炭鉱の名残を色濃く残す

杵島炭鉱の発電所跡が見えてきた。





この大町町は杵島炭鉱で栄えた町で

ボタ山から発電所周りは

古い建物がまだ沢山残っています。

当時の商店街でしょうか?.JPG



木造の商店街や炭住のような

家がまだ残る中

山手から街を見下ろすように

杵島炭鉱の発電所跡はありました。

結構山手にあります.JPG



明治42年から操業を開始し

昭和44年に閉山してからは

廃墟の道を歩んできたが

現在は煉瓦館として姿をとどめているようだ。

大町にあります.JPG



煉瓦館として保存はされているけど

廃墟だった頃の風合いを残してて

とっても好感の持てる残し方です。


赤煉瓦と蔦は最強の廃墟アイテムだ.JPG



煉瓦には絶対ほしいアイテムである

蔦も程よく残されてて素敵です。


碍子です.JPG




建物の外周を回ると

発電所だっただけあって

送電線用の碍子が残ってる


これも碍子.JPG



鉄のパーツの錆び方が

過ぎ去った年月を物語っていますね。


なんに使うんだろうね.JPG



もうネジ山も無くなっちゃっています。


CRCでも手遅れです.JPG



何かのプレートなどを固定していた

ボルトだろうね。






窓や入り口部分はアーチ状にはせずに

上部は石を配置するパターンみたいです

入り口は石で補強.JPG



小さいけど

煉瓦の色と古い表面の煤け具合が

丁度良いな。


くしゃみが出ます.JPG



民家に囲まれて全体像が見えにくいけど

人の家の玄関ギリギリまで下がって

全体を・・・



住宅地にポッツンって感じです.JPG



何のひねりも無いシンプルな建物だよね。



で、誰もいなさそうだけど

中はどうなってるんだろうと

入り口へ回って見ると・・・

入れます.JPG


そう言うことらしい。




なので遠慮なく扉を開けて中へ



いい具合の内壁です.JPG



う~ん、廃墟チックなこの

漆喰の剥げ具合が最高じゃないですかっ!




天井付近には

発電所らしく碍子がびっしりと

付いたままです


またまた碍子.JPG



電線は無いけど

これを見ると発電所だね


碍子だらけです.JPG



おそらくこの建物の中にタービンがあって

山の下にあった杵島炭鉱の

機械などを動かす電力にあてていたのでしょう。


飛び出た碍子.JPG



中は小さいながらも当時の写真などを

展示するギャラリーになっていて

創業時の発電所の写真もありました ↓

発電所らしい風景.JPG


こうやって鉄塔や電線が張り巡らされているところを見ると

説明が無いでも発電所と判りますね。



その写真の横には炭鉱でよく見る

凸電 ↓

凸電.JPG


杵島炭鉱のどの部分で走っていたか判らないけど

石炭を運ぶトロッコだよね。



その写真の横はもう住宅地になろうとしている

ボタ山の風景 ↓

ボタ山.JPG



ボタ山の大きさから見て

結構な量の石炭を産出していたものと思います。





と、大町町に唯一のこる炭鉱遺跡から

廃墟ハンターがお送りいたしました。


発電所跡です.JPG



これで屋根が無ければ

100点なんだけどな・・・なんて思ってしまう

赤煉瓦萌え萌えの発電所はココ


nice!(75)  コメント(42)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 75

コメント 42

j-taro

煉瓦造りの建物って頑丈だったんですね。
うちの地元にも、紡績会社の外壁が赤煉瓦のまま今も残ってます。噂によると、戦中の米軍機による銃撃跡が残ってるらしいです。
by j-taro (2011-01-16 18:33) 

かっか

レンガ、蔦、鉄、漆喰・・・廃墟要素満載でしょうか・・
夜は近寄りづらいですねー

このサムゾラにバイク・・じゃないですよね^^;
by かっか (2011-01-16 18:36) 

oasis

あのボルト、ナットなら556と良い勝負が出来そう(笑)

by oasis (2011-01-16 19:38) 

yogawa55はやぶさ

石炭火力発電所だと推定します。
発電に関する知識を深める所存です。
美浜サンセットビーチの発電所で失態を演じたので。。。(T▽T)
by yogawa55はやぶさ (2011-01-16 19:53) 

月光14th

絵の素材としては、是非赤レンガは描いてみたいものですが、素材は、響さんのブログでいただくとしましょう(^-^*)
by 月光14th (2011-01-16 20:39) 

yoriko

1枚目からガツンときました。
すごく好みの写真ばかりで興奮しております^^
私も生で見てみたいです!
by yoriko (2011-01-16 21:02) 

カレーパンマン

冒頭の建物(?)もすごく気になりますよね。
by カレーパンマン (2011-01-16 21:10) 

ノリパ

この建物にココまで書けるんですね。すごい想像力、妄想力デスね。
それがしも見習わないといけませんね。
by ノリパ (2011-01-16 21:19) 

しおつ

発電所もいいですが、古い家並みはなおいいですね。
こんなところでバイクを撮ってみたいなあと思います。
by しおつ (2011-01-16 21:23) 

an-kazu

夜間は施錠されるのでしょうか?
by an-kazu (2011-01-16 21:51) 

せつら

炭鉱の町って感じの古い商店がナイス!!♪(^^)v
最近、煉瓦作りの古い建物見てると、三匹の仔豚の長男の偉大さがわかってきました(笑) 煉瓦って意外と頑丈!!
by せつら (2011-01-16 22:17) 

たくや

赤煉瓦の発電所と中の白い碍子が印象的ですね。
by たくや (2011-01-16 22:24) 

tonoji

ご自由に!ってのはいいですね。
身の回りにレンガ造りっていろいろありそうだけど
なかなかセンサーが反応しません(笑)
まだまだ修行が足らないな(^_^;)
by tonoji (2011-01-16 23:37) 

miyomiyo

屋根は波形トタン板でしょーか。
それでも屋根が無かったなら保存し切れなくて、ご自由に中には入れなかったでしょー。
けど中で特産物を直売してると踏んだんですケロ、がらんどーでとっても残念な気分です。

by miyomiyo (2011-01-17 00:09) 

りか

写真の撮り方が上手くなりましたね~。
写真家みたいですよ\(^◇^)/
札幌のスキー場には、佐賀県の高校生が
スキー学習で来ていましたよ。
ボーゲンで上手に滑っていました。
by りか (2011-01-17 01:43) 

Silvermac

レンガ館、貫禄がありますね。
by Silvermac (2011-01-17 06:18) 

ANIKI

ご自由に中に入ってくださいの看板が
地元の方々に親しまれている証拠でしょうね。。。

by ANIKI (2011-01-17 07:46) 

たーさん

赤い碍子って珍しいですね。
見たこと無いです。
廃墟ってその当時を思い起こさせる何かが有りますね~
by たーさん (2011-01-17 09:31) 

あら!みてたのね

おはようございます。
蔦のからまる赤煉瓦造りの建物に哀愁を感じます!

by あら!みてたのね (2011-01-17 09:36) 

めぇてる

北島商店・・怖~い
by めぇてる (2011-01-17 11:30) 

さる1号

赤煉瓦と蔦はよく合いますね。
まさにアートです。
壁の剥がれ具合、良いですね。露出する煉瓦と漆喰の割合が良い感じです。
by さる1号 (2011-01-17 11:37) 

響

◆j-taroさんへ
煉瓦の建物は屋根が朽ちて落ちても
外壁だけはずっと残ってたりするので頑丈みたいです。
紡績工場も歴史が古いので赤煉瓦の率が高いですよね。
銃痕が残ってるのも貴重そうです。


◆かっかさんへ
蔦など演出もぬかりない廃墟でした。
シンプルな建物ですが赤煉瓦というだけでグレードUPですね。
今回はバイクじゃないですよ。


◆oasisさんへ
556と勝負ですか?
すでにねじ山が無くなってるのでかなり手強いと思いますよ。


◆yogawa55はやぶささんへ
美浜サンセットビーチというと
美浜って原発でしたっけ?
何をやったんだろう?


◆月光14thさんへ
絵を描くひとから赤煉瓦は面倒だと言われたけど
たしかに面倒ですね。
定規で線を引く絵じゃないので
たしかに根気が要りそうです。


◆yorikoさんへ
ありがとうございます。
もしかして廃墟ハンターですか?(笑)
赤煉瓦のこうした忘れられたような建物って良いですよね?
忘れられてるので見つけにくいのが難点です。


◆カレーパンマンさんへ
最初の奴な中に住めるくらいのスペースがあって
なんとも不思議な廃墟でした。
貯炭場とか色々と推理できますが
例によって人見知りするので聞き込み無しです(笑)


◆ノリパさんへ
ただポツンの古い煉瓦の建物が残ってるだけでも
テンションMAXです。
ちなみにこれを見に県外まで走って来ました(笑)


◆しおつさんへ
炭鉱の栄えたころの面影が少し残ってる雰囲気もいいでしょう?
大きな炭鉱は区画整備で姿をそっくりそのまま消してしまいましたが
こういった小さな炭鉱は大規模な整備もされずに昔の風景を
残しているようです。


◆an-kazuさんへ
たぶん、施錠するようになってるので
近所の方が係りになってるのでしょう。
ストーブなどが設置されていたので
時間帯によっては人がいるのかも。


◆せつらさんへ
狼が気の毒な物語ですね?
煉瓦で造ったのは末っ子だったかな?
今、その物語を作ったらその子豚は鉄骨耐震免震対火防火壁の
家を建てるかも。


◆たくやさんへ
発電所らしい碍子の残骸が好きな建物でした。
綺麗に取っ払わないで残してるのがナイスですね。


◆tonojiさんへ
自由に開放してくれてるのが嬉しいよね。
身の回りの煉瓦も探せば沢山あるよ。
小蔵町の九州鉄道の煉瓦や折尾の電車跡も煉瓦だよ。
修行して仙人レベルになってください。


◆miyomiyoさんへ
屋根はだいたい適当な素材が多いですね。
先に腐って無くなるパターンが多いです。
廃墟ハンター的に屋根が無いと数倍萌えるんだけどなぁ~


◆りかさんへ
褒められた~!
嬉しい!
佐賀の学校がスキーってことは修学旅行でしょうね。
佐賀県にもスキー場が一ヶ所だけあるけど
細いコースが1本あるだけなんです。
喜んでたでしょう。


◆Silvermacさんへ
赤煉瓦って年月が経つととってもいい色合いになって
しかもこれに蔦や錆びた金具が加わると最高です。
小さいけど見応えある物件でした。


◆AINIKIさんへ
自由に入れるってフレンドリーでいいですよね?
田舎らしいおおらかさ満点の廃墟でした。


◆たーさんさんへ
錆びた碍子もなかなか味があります。
昔の栄えたころを想像しながら見る廃墟は
楽しいです。


◆あら!みてたのねさんへ
赤煉瓦に蔦の組み合わせはよく似合いますね。
哀愁も感じれるし被写体としても申し分ないです。
雪の日も良いだろうなぁ~


◆めぇてるさんへ
ちょっと怖そうに撮っちゃいましたね。
田舎の呼んでもしばらく誰も出てこないようなイメージの
お店でした。


◆さる1号さんへ
レンガの色と煤け具合も丁度良い感じですよね。
なかなか人の手ではこの風合いは出せません。
小さな建物だったけど存在感たっぷりでした。

by (2011-01-17 12:08) 

yosi

炭住の商店街のHDRがジーンときます。
小さい頃は炭住で育ったので感じるものがあるんでしょうね。
by yosi (2011-01-17 12:16) 

よっすぃ〜と

普通、こんな感じの廃墟だと「危険だから立ち入り禁止」になる事が多いのですが、自由に入れるってすごいな。
by よっすぃ〜と (2011-01-17 14:22) 

yakko

こんにちは。何か映画の世界(?_?)に迷い込んだような〜〜〜(^^ゞ
by yakko (2011-01-17 15:57) 

テリー

こんな廃墟が良く残っていて、また、立ち入り自由なんですね。不思議な感じがします。写真きれいですね。青空がいい。
by テリー (2011-01-17 16:07) 

e-g-g

赤煉瓦と青空って、どうしてこんなに似合うんでしょうね〜
屋根も色も良いじゃないですか〜
配色見本のようです。
by e-g-g (2011-01-17 18:34) 

美美

歴史を語る建物はそのまま残したいものですね(^^)/
by 美美 (2011-01-17 19:37) 

susumu

レンガ造りの建物の内部って結構シンプルですね。
ところどころの剥き出しのレンガが、時の流れを
感じさせます。^^
by susumu (2011-01-17 20:34) 

HIDE

いつもながら素晴らしい写真にナイスです!
江田島産の拙者、赤レンガは本能的に大好きです。
by HIDE (2011-01-17 20:35) 

N

レンガって時間を刻んで深みが増す感じでいいですよね(^_^)
by N (2011-01-17 21:43) 

sig

こんばんは。
煉瓦館はツタもいっしょに保存されているみたいですね。
ツタ関連の写真、みんなすばらしいですね。
by sig (2011-01-17 22:16) 

海を渡る

こんばんは。
ここの屋根は昔はどんな屋根だったんでしょうね。
下から見上げた感じでは、スレートのようですね。
by 海を渡る (2011-01-17 23:35) 

uni

響さんの手にかかると、往時の稼働状態が生き生きとイメージできます。
シンプルなデザインですが、現代の建物に比べればとても魅力的ですね。
by uni (2011-01-17 23:57) 

響

◆yosiさんへ
はやり同じ炭鉱の街なので
残ってる雰囲気は筑豊と似ていますね。
大規模な区画整備がまだされていないので色々と残ってるようです。


◆よっすぃ~とさんへ
屋根もしっかり修復されて入れるようになってるのは良いですね。
必要以上にきれいにしてしまってないのも好印象でした。
しかも自由でタダって最高!


◆yakkoさんへ
赤煉瓦と蔦って最高の組み合わせですよね。
過ぎ去った歳月の重厚感タップリな物件でした。


◆テリーさんへ
小さな廃墟で周りの施設はすっかり壊しているので
良くも残っていてくれたものです。
自由に見れるって言うのが良いですね。


◆e-g-gさんへ
雨に濡れて黒褐色になった煉瓦も大好きですが
青空をバックに見るとコントラストが高くなって
綺麗ですね。
その綺麗な分、逆光の時の撮影が難しいです。

by (2011-01-18 12:18) 

響

◆美美さんへ
ちっちゃな廃墟ですが
残ってるだけで嬉しいです。
都会だと雑貨屋などに利用されそうですが
半分朽ちたままの状態って言うのがナイスな物件でした。


◆susumuさんへ
レンガ造りって外は煉瓦の組みが見れるけど
内部って確かにシンプルですよね。
漆喰の剥げ方に過ぎ去った年月を感じます。


◆HIDEさんへ
江田島の煉瓦は超高級煉瓦ですよね?
定期的に磨いているのか表面はとても明治の建物に見えません。
東郷元帥の毛髪を納める建物などまた見に行きたいな。


◆Nさんへ
古い煉瓦って独特の風合いがありますよね。
角が欠けてたり煤けて黒いところもあったりと
人の手では出せない風合いが最高です。


◆sigさんへ
蔦もはやし過ぎると建物が見えなくなって
急激に痛んだりしますが
この生え方は丁度良くて模範的ですね。


◆海を渡るさんへ
出来た当時は恐らくトタンのスレート屋根か
もしくは銅版の屋根だったと思います。
一番好きなのは魚のウロコ状の銅版の屋根ですが
流石に発電所にそんなオシャレな屋根は使っていなかったでしょう。


◆uniさんへ
凸電が走ってる当時を見てみたいですね。
そこにこの発電所・・・
昔が見れるならここは絶対訪れたい場所です。

by (2011-01-18 12:19) 

ももず

(まつみママさんより先に来たぞw)
赤レンガには蔦は必需品ですね♪
夏に緑の葉がぎっしりなのもいいけれど
紅葉して残った葉がちらほらなのもいい感じですw
玄関ギリギリに下がって撮った?
家の人が出てきたら相当怪しい人ですよね(笑

by ももず (2011-01-18 17:41) 

響

◆ももずさんへ
赤レンガと蔦ってセットですよね。
どちらかが欠けてもダメでしょう。
(蔦だけだったらただの藪ですケロ)
玄関の前の門扉に背中を付けて撮りました。
出かけようとしてたらビックリしてたでしょう。

by (2011-01-18 18:02) 

まつみママ

今日はももずさんに先越されちゃった~^笑
寄り道して来た所(前記事)←内緒vv ブッ 笑
所で 私もこの赤レンガの建物好きですぅ~
都内では残念なことに近頃滅多に見る事は無いですけどね
どこか出かけた時等・・例えば鎌倉辺りとか郊外ですけどね
それでも難しいです。 赤レンガの建物に這うように伸びてる蔦
ヤッパシ少しでも葉の付いて居るほうが景観的にグーvvです
近所の住人に怪しまれ様がそんな事は気になさらずに・・←私じゃあないし
どうぞ どんどん撮られてアップして下さい。 ヨロシクvv
  
 




by まつみママ (2011-01-18 19:05) 

てんてん

画像を編集した写真は、ゴジラの舞台にピッタリです(# ̄  ̄)σ・・ス・スゴイ・・・
by てんてん (2011-01-19 00:18) 

せつこ

草に覆われて、今じゃないと近づけない感じですね。
赤レンガの建物、歴史を感じさせます。
by せつこ (2011-01-19 06:17) 

響

◆まつみママさんへ
競争してるの?
赤煉瓦を都内の近郊で見るなら
横浜まで行くとあの有名な煉瓦倉庫のほかにも
色々と残ってそうな気がします。
もし行かれるのでしたがどんどん見てきてください。
もちろん内部も入って怪しまれてください。
これもグァ~グァ~倶楽部の活動の一環です。


◆てんてんさんへ
え~
ゴジラがこの建物を壊す?
秘密結社の軍隊で応戦せねば!


◆せつこさんへ
蔦はちょうどいい具合の残り方ですね。
少ないでも寂しいし多くても煉瓦見えないので
この蔦、よく判ってるようだ。

by (2011-01-19 12:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。