SSブログ

津留発電所 [廃墟&近代化遺産]

緑川ダム.JPG



熊本県の緑川ダム






その上流に向かって県道と言う名の

険道153号線を廃墟ハンターが走る・・・(車ですケロ)


上流は秘境的ムードです.JPG




ダムの上流にかかる

内大臣橋から・・・(影が写ってるでしょ)






谷に写ってるこのアーチ橋は

出来た当初は東洋一の大きさで

なんと有料道路だったらしい・・・(汗)



緑川ダムの上.JPG



とにかくもう行く事は無いだろうって

心に誓うほど凄い山奥にあるんだよ。



まさに大自然の真っ只中





自然も大きいけど地名も内大臣って

とっても態度デカそうでしょ?

(内大臣って書いて「ないだいじん」って読むんだよ 1500円/読)






熊本県と宮崎県をつなぐって聞いただけで

山奥って判る場所にかかる橋なのに

更にそこから奥へ進むと

水力発電所がありました。


水力発電所.JPG




水俣病なんかで有名になってしまった

チッソ㈱が所有する水力発電所です。



ちょっとガタがきてる門.JPG




古い門が物語るように

大正8年(1919年)に作られた

古い発電所です


工場の発電所みたいです.JPG



上益城郡山都町にある津留発電所ですが

川を挟んだ山側にもチッソの発電所があります


対岸にも発電所.JPG



この周辺にはチッソ所有のこうした古い発電所が

何箇所かあるようです。



これが津留発電所の全景.JPG




肥料などを生産する化学工場で使用する

電力をここから供給しているようです。





敷地内の倉庫のような建物も煉瓦みたいです

倉庫みたいな奴も煉瓦造りです.JPG



白く色を塗られて

煉瓦だとわかりにくいけど

色が剥げたところを見ると

赤煉瓦で建てられているようだ

端っこは赤レンガが見える.JPG




建物の角っこ部分に

ちょっとだけ赤煉瓦が顔を出しています



エコエネルギーです.JPG




すごい山奥だけど

山はそれほど高くなく

発電量はそんなに大きくはないかもしれない


落差はそれほどでも無い.JPG




パイプ部分の基礎はコンクリートで

パイプも綺麗なので近年に整備されたのかもしれないね



色塗らないで.JPG




建物のデザインは複雑で豪華な組み方で造る

明治の煉瓦の建築から

ややシンプルな路線に移行している頃の大正らしいデザインです





発電所の排水部を見ると

ここは石組みで出来ていました。


水門は石造り.JPG



う~ん・・・ステキ






さぁ、どうやって戻ろうか?






かなり行くのに気合がいるけど

大自然に身を置きながら近代化遺産を見るならココ



nice!(75)  コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 75

コメント 33

ゴーパ1号

あ、1500円、払わないとf^_^;)
チャリン、チャリン、チャリン(500円玉3枚です)
by ゴーパ1号 (2010-12-10 01:30) 

さる1号

白く塗られているけど赤煉瓦のままの地肌だったら凄く素敵な雰囲気だったでしょうね。
う〜ん、勿体ない・・・・

by さる1号 (2010-12-10 06:44) 

obasan

去年の橋めぐりしたときによりました。雰囲気があるのだけれど、ベージュに塗られたレンガにちょっと苦笑しつつ、写真を撮ったのを思い出します

このまわりの渓流の雰囲気好きだったなあ
by obasan (2010-12-10 09:43) 

F

福山雅治さんこんにちは(2000円)
石組みいいですねー♪
車で行けるってわかりました。
でも勇気がいりそう…
by F (2010-12-10 11:14) 

アマ

廃墟の秘境?ですね(^^)
とんでもない山奥の廃村とか見ると
   昔の人はどうやって生活していたのだろうと思ってしまいます(-_-)
by アマ (2010-12-10 16:00) 

まつみママ

こんな山奥に行ったら人にも出合うことも無いでしょうね
行っても 早めに帰途に付かないと 戻れないかも~怖ッ
まさに秘境って感じですね。 良くぞご無事で何よりですぅ
by まつみママ (2010-12-10 17:06) 

miyaP

なんか…秘密結社の基地みたい。。。
by miyaP (2010-12-10 22:24) 

kei

山奥の大自然は大好きです。
静かで時間が止まって感じます。
鮮やかな緑が癒されますね。
by kei (2010-12-10 23:01) 

幸

これだけ古くても現役っていうのがすごいですね。
こういう場所で働くのもいいけど、通勤に勇気がいりそうです。
by (2010-12-10 23:04) 

miyomiyo

そもそも自前で発電所を持ってるって時点でスゴイです。
未だに自宅で発電するのもままならないのにです。
自分なんて電気を使ってばっかな有様です。
早くエネルギーを供給出来るような地球に優しい人になりたいです。

by miyomiyo (2010-12-10 23:51) 

Silvermac

立派な連が建築ですね。
by Silvermac (2010-12-11 06:28) 

Little_Rock

自前で発電所を作る。昔の大企業はすごいですね。
青い空と山の緑と古びたコンクリートの建物のコントラストが見事ですね。
by Little_Rock (2010-12-11 08:18) 

テリー

自前の発電所とは、すごいですね。
by テリー (2010-12-11 10:48) 

tano

緑色の屋根が、なんかすごく新鮮、珍しい感じがします。
すっかり、こちらのblogで
赤い煉瓦の建物にやられているからでしょうか(笑
あ、でも白い壁の下はやっぱり赤煉瓦なんだ。
ところで1500円はちょっと高いと思います、そのまんま読みだしw
by tano (2010-12-11 12:34) 

barbie

険道、酷道、これからの時期は凍結が心配ですね(^^;;
by barbie (2010-12-11 13:16) 

半世紀少年

建物が独特の雰囲気を出していますね。
チッソが何故発電所を⁇
三保の松原の偵察してきますね(⌒▽⌒)
by 半世紀少年 (2010-12-11 15:13) 

yakko

こんにちは。歴史を感じる建物です・・・
by yakko (2010-12-11 15:45) 

くまら

素敵な風景ですね
こういう昔ながらの建物が、大切に利用されている事に
感心します^^
by くまら (2010-12-11 18:19) 

カレーパンマン

内大臣橋って大学の頃、五家荘あたりをドライブした時に通りましたよ。
恐ろしく高い上に幅が狭かった記憶が・・・
by カレーパンマン (2010-12-11 19:15) 

てんてん

県道と言う名の(険道)153号線って・・・?(ΦωΦ;)?
by てんてん (2010-12-11 22:22) 

ANIKI

チッソの文字が時代を表してますね。
所々の赤レンガが出ているのも明治から大正に
移り変わるのがわかりますね。。。

by ANIKI (2010-12-11 23:04) 

an-kazu

いつも良い構図で撮りますね(^^)v
by an-kazu (2010-12-12 09:08) 

ひろろん

内大臣橋・・・
あっ、これは椎葉林道(椎矢峠)の入り口ではないですか。
この橋の先の駐車場から発進してました。
走りながら、発電所あるなぁ~と思ってたけど、そちら方面の友人
では無かったのでスルーしてました。
ここも高くて橋の上では止まれません。

「ないだいじん」の読みで1500えんは高すぎ~ (笑)
by ひろろん (2010-12-12 23:44) 

りか

未だ稼動してるとは…。
この地域は、冬になると雪が積る場所ですか?
確か私は、熊本は行ったけど、宮崎は行ってないな~。
by りか (2010-12-13 01:40) 

響

◆ゴーパ1号さんへ
毎度ありっ!


◆さる1号さんへ
そうでしょう?
赤煉瓦のままの姿だと山奥でも観光スポットになったかも。


◆obasanさんへ
こんな所をツーリングするなんて
まさにマイナリストですね(笑)
自然に囲まれてとっても良いところだけど行くのが大変でした。


◆Fさんへ
福・・・
ありがとう・・・って500円払わないといけんやん!
煉瓦と石積みの発電所いいよぉ~!
車でいけるけど対向車を避ける時に落ちないでね(笑)


◆アマさんへ
ほんと秘境的雰囲気満点の発電所でした。
昔の人は住むのは大変だったでしょうね。
自給自足も山なので大変そうです。


◆まつみママさんへ
集落はあるけどそこ以外は道の他は人工物がないですよ。
更に奥まで行くとほんと迷子になって戻れないかも。
熊がいない九州で良かったです。

by (2010-12-14 20:37) 

響

◆miyaPさんへ
ほんとそのまま秘密に出来るほどの山奥でした。
でも通いたくないです。


◆keiさんへ
車を停めると渓流の音と鳥の鳴き声しか
聞こえない素適な場所です。
帰ることを考えなくて良いなら最高です(笑)


◆幸さんへ
水力発電所はエコなのでしっかり活用してほしいですね。
川にはヤマセミ様がいそうな雰囲気でしたよ。


◆miyomiyoさんへ
自前で発電所を持ってるって良いよね。
僕も小さい奴なら持ってますよ。
手で回すとLEDが点くやつ・・・


◆Silvermacさんへ
山奥に突然あわられるのでインパクトあります。
色を塗らずに赤煉瓦のままだと最高でした。


◆Little_Rockさんへ
自前で発電所を作るほど電力コストがかかっていたのでしょう。
同県内の製紙工場なども水力発電所を持っています。
どれも古くて萌えるやつばかりです。


◆テリーさんへ
作っても採算があうほど電気を使っていたのでしょうね。
水力なのでエコなのでこれなら使ってもOKですね。

by (2010-12-14 20:37) 

響

◆tanoさんへ
なんで屋根が緑なのかは不明ですが
ピンクやオレンジなど自然にマッチしない色じゃないので
OKですね。
あっ、1500円そのまま読みで高いと気付かれちゃいました(笑)


◆barbieさんへ
う~ん、凍結するようなときは避けたいですね。
そんな天気になる前にもう一回くらいはツーリングに行きたいです。


◆半世紀少年さんへ
建物はオーソドックスなのですが
あまりに山奥になったので紹介してみました。
同県にお住みの方なら山奥加減が判ると思います。
日本三大松原良いですね。
何時か制覇してやるっ!


◆yakkoさんへ
赤煉瓦のままだともっと雰囲気あったと思うけど
山奥に出現する発電所はなかなかインパクトありました。


◆くまらさんへ
今も現役なのが嬉しいですね。
特にエコな水力発電なのでチッソが使わないでも
他に供給するようになってたら良いな。


◆カレーパンマンさんへ
凄いコースで行ってますね。
あの山道からあの橋が出現するとはおもえないのが
面白いですよね。

by (2010-12-14 20:38) 

響

◆てんてんさんへ
三桁県道って言うだけでビビリますが
予想通りの険しい道でございました。
これから落ち葉が積もるのでバイクでは走りたくないです。


◆ANIKIさんへ
赤煉瓦のままだともっと有名になったかもしれないですね。
大正になるほどシンプルなつくりになるので
時代の狭間のデザインってことでしょうか。


◆an-kazuさんへ
ありがとうございます。
構図って言うより見れるところから撮っただけです(笑)


◆ひろろんさんへ
ここを知ってるってだけでかなりの冒険家です。
林道ライダーには聖地かもしれません。


◆りかさんへ
現役って言うのが嬉しいですね。
九州でも山地になるので
真冬は雪が積もると思いますよ。
まぁ、年に何度かしかないと思いますけど・・・

by (2010-12-14 20:38) 

T2

企業の発電所って、イメージがわきませんでしたが
北陸ではじめて気づいて、結構あるんですよね
たしかに、興業に大量の電気は必要ですもんね
あ、チッソの母体は曽木発電所でした(^^;

by T2 (2010-12-15 09:46) 

e-g-g

地図を見たら、近くに平家の湯!
う〜ん、やっぱり山奥そうですね〜
現役ということですが、ここで働く人たちには
山奥手当って付くんでしょうかね?
by e-g-g (2010-12-15 15:36) 

響

◆T2さんへ
チッソの母体はあの曽木の発電所だったの?
レンガで造るのが得意な会社だったのかな?


◆e-g-gさんへ
平家の湯を発見しましたか?
そうなんです、一山超えたら平家の生き残りが隠れ住んだといわれる
椎葉村があるのです。
で、管理する人は当然通うんでしょうね?
手当て貰わないと通うだけで大変です。

by (2010-12-16 18:34) 

ももず

九州って熊いないんですか!(そこに関心?)
読めたから1500円は要らないな・・・
え、ダメ?仕方ない。チリンチリンチリン・・・
(しまった、1円玉だった!ま、いいかw)
あ、内容のないコメントになっちまった。
相変わらず素晴らしい自然を堪能しましたわ♡うふw←意味不明
by ももず (2010-12-24 12:37) 

響

◆ももずさんへ
一円玉1500枚はやめてくれぇ~!
熊は多分これだけウロウロして見ないので
多分いないと思います。
ニュースにも出ないですし出たらスクープかも。

by (2010-12-26 19:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。