SSブログ

残された鉄橋 [廃墟&近代化遺産]


ひび割れた赤煉瓦.JPG


こんばんは

廃墟ハンター響です。




みんな~!

赤レンガで萌えてますかぁ~?





僕は相変わらず赤煉瓦を見るとつい

運転中でも脇見してしまう日々を送っています。

(心の目で見てるのです)



西川に架かる橋.JPG



今日は近所の遠賀町へ。




川があるので雑魚のついで?と

思われるかもしれないけど

残念ながら河口からそのままの川なので

泳いでる魚はボラだらけです。




その川に架かるJR鹿児島本線の鉄橋

レールは無い.JPG



いままで遠目でしか見てなかったので

普通に電車が走ってる赤煉瓦の鉄橋だと思ったけど

使ってないやん・・・(汗)




煉瓦に誘われて来てみたら

見事に廃線だったよ。


渡る?.JPG




まぁ、廃線と言っても

横にしっかりした橋が出来たので

架け替えられて古い橋がそのまま

ほったらかしにされてるパターンみたいだ。

(どうも室木線の廃線跡だったようです)


渡れるけど下はスカスカです.JPG


今時の「絶対に入らせ無いゾ!」

って感じのフェンスなどもなく

「渡れるものなら渡って見ろ!」と言われてる気がします。




そんなわけでその挑戦を受けて

3歩ほど進んで見ましたが

鉄骨を踏み外したら股間が危険な気がして

引き返します。

(足は長くなるかもな)



年代は鹿児島本線の開通の頃?.JPG



資料が無いので橋の詳細はわかりませんが

九州の主要線であるJR鹿児島本線の前進である

九州鉄道が出来たのが1889年(明治22年)で

この遠賀町の区間が開通したのが

1890年(明治23年)なので

その頃に作られた鉄橋だと思ったのですが

室木線跡らしいので1907年に出来た鉄橋みたいですね。






下は歩道ですが泥でどろどろです.JPG




複線化にともなって

役目を終えてるようで

歩道に役立つこともなく

ただ廃墟の橋としてこのボラの泳ぐ川を跨いでるのであります。


廃墟的で素適です.JPG



でも赤レンガの橋脚は

しかり複線化を睨んだ造りになってるけど

電化されて複線になる前に

新しい橋を架けた方が早いってことになったんでしょうね。

(強度的にもね)


来たのはBass釣り以来です.JPG



もしかしたら一時は複線で使っていたのかもしれないけど

あまりにもローカルなネタなので

調べても判りませんでした。


橋が乗る部分か?.JPG



赤煉瓦の橋脚のコンクリート部分には

鉄橋の重量を支える基礎が埋まっています。




そして鉄橋を橋脚に固定する

ボルト ↓

錆びたボルト.JPG



真っ赤に錆びて

月日の経過を感じますね。


架け替えてそのまま.JPG



今ではなんの役目も果たしていない鉄橋ですが

少なくとも一部の赤煉瓦マニアの心は

癒してくれる物件でございました。





現役の鉄橋は撮り鉄ポイントにも良いけど

特急は最高速で通過する上級者向けの

鉄橋はココ


nice!(42)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 42

コメント 20

アルマ

なかなか味のある煉瓦の造りで良いですね!
ウチの近くにもそんなのあったなぁ「赤レンガ倉庫」って。
詳しくは知らないけど(行ったこと無いからね)、
たまに解放してビールとか飲めるらしいよ。
by アルマ (2010-10-06 00:52) 

旅風V2

月日の流れが尋常じゃなさそうですね。
最近廃墟いってないなー
by 旅風V2 (2010-10-06 03:03) 

通りすがり

これは室木線の廃線跡ではありませんか?
北九州といえばかつて文字通り網の目のように、石炭輸送の支線が張り巡らされていた地域です。本線支線を問わず複線や3線区間が多かった場所でもあります。
例えばgoogleで「遠賀川 廃線」と検索するだけでも実に多くの記述が見つかります。
ウィキペディアにすら、この西川橋梁が写真入りで載っています。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%A4%E6%9C%A8%E7%B7%9A
鹿児島本線の本当の遠賀川橋梁のレンガ橋台といえば、こちらのほうが有名ではないかと思われます。
ttp://blog.all-a.net/?eid=962400#sequel
九州とは何の縁もゆかりもなく遺構に詳しくない私でもPCとネットがあればいとも簡単にこれだけ調べられるのですから、調べ方を少しだけ工夫されてみてはいかがでしょう。
もう一つ、鉄道橋に限った話ではありませんが橋には必ずどこかに銘板があるはずです。
ログが永く残ってしまうネット世界ですから、こういった分野でのうかつな命名は避けたほうが良いのではと思います。
長文失礼しました。
by 通りすがり (2010-10-06 05:09) 

響

◆通りすがりさんへ
室木線跡でしたか?
すっかり架け替え線の名残かと思っていました。
なるほどしばらく鹿児島本線と並走してから鞍手側へ入っていくルートだったようですね。
確かに網の目のような支線でしたので一部を見てもなかなか
それが何処の支線かわかり辛いですが
しっかりここもネット上で載っていましたね。
ご指摘ありがとうございました。

by (2010-10-06 06:18) 

an-kazu

煉瓦と赤錆た色合いが、廃墟チック指数(←なんだそれ?)
高いですね\(^_^)/
by an-kazu (2010-10-06 08:06) 

さる1号

ボルトの一枚がとても素敵ですね。
風格さえ感じます。

by さる1号 (2010-10-06 09:06) 

たくや

鉄橋のあとも良いですが
後ろの水色の歩道橋が巨大ですね。
by たくや (2010-10-06 12:41) 

せつら

小さい頃、鉄橋の下が遊び場で秘密基地めいたものをいまだに感じちゃいます♪
それが煉瓦で出来てたら萌えちゃいます(笑)
by せつら (2010-10-06 13:03) 

テリー

古い煉瓦、すてきですね。鉄橋も古いのを残してほしいですね。
by テリー (2010-10-06 13:58) 

てんてん

赤レンガに、古びた鉄橋!男の浪漫ですね^^;
鉄骨を踏み外したら・・・足が長くなるより、男の機能が・・・!!(゚ロ゚屮)屮
by てんてん (2010-10-07 11:01) 

まつみママ

今日も赤レンガ造りの廃墟 渋くて中々ですvv
写真として好みで言うと一枚目と最後のが好きです
渋くてどこか温もりが感じられる赤レンガ 素晴らしいvv
↑ で可笑しな事 ブッ。これからもどしどし探し回って
いっぱいお写真撮って紹介して下さい。
by まつみママ (2010-10-07 19:37) 

kaon

鉄の重みを感じるのが、隊長の撮られるお写真です。
朽ち果てる古い鉄とすすけるレンガの錆の赤い色に
経過する年月を感じます。
それらがたどった歴史に思いをはせると、おさんちに
なるなぁ~。そう思うのは、私だけでしょうか?

by kaon (2010-10-07 19:57) 

kojirou

レンガは趣がありますね。
でも、強度的に不安がありますね。
身をゆだねるにはちょっと怖いです。(ビビリです)
by kojirou (2010-10-07 20:11) 

miyomiyo

廃線後にかくも物語があるとは驚きです。
こんだけ堂々と放置されてると、金属盗に持ってかれちゃいそうで心配です。
ちなみに歩道橋は廃線前から設置されてたんでしょーか。

by miyomiyo (2010-10-07 21:17) 

りか

そうか!!響さんは、レンガマニアでしたね。
私は何マニアなんだろう…考えたこともなかったな~。
by りか (2010-10-08 00:34) 

blue field

たしかここの鉄橋が残っていたのは遠賀川駅の構内改良で復活するかも?ってことで残したと聞きます。

ここは汽水域なんでイシマキくんがいないかな~とおもっている場所です(笑
by blue field (2010-10-08 12:56) 

ももず

こういう味のあるものは残してほしいですね
赤レンガっていいなっ♪
札幌のビール工場の煉瓦の建物に萌~でしたw
遠賀川ってなんか聞いたことがあるんだけど
なんでだろう・・・
しかし橋はちゃんと渡ってみましょう!
今度は私が後ろで命綱を持っていてあげますからw(イヒヒ)
by ももず (2010-10-08 16:58) 

響

◆アルマさんへ
煉瓦の倉庫って良いですよね。
それが何棟も並んでたら最高です。
ビール工場も歴史がある工場は煉瓦ですよね。
中が見れてビールも飲めるとなるともう言う事なしです。


◆旅風V2さんへ
かなり古いようで
よく川なの中でメンテもしないまま残っていたものです。


◆an-kazuさんへ
その廃墟チック指数おもしろいです。
さしずめ軍艦島を100とするとこれは15くらい?


◆さる1号さんへ
もうCRCを空になるまで吹き付けても
回らないボルトがいいですね。
鉄ってここまで錆びると表面のさびが保護剤になるようで
まだ100年くらいはいけそうな感じです。


◆たくやさんへ
地元でも歩きで寄らない場所なので
あの歩道橋は渡った事はないです。
撮り鉄にはいいポイントかもしれません。


◆せつらさんへ
雨でも遊べる橋の下はやはりみんな遊び場にしていたのですね?
アリ地獄とか居ませんでした?(笑)


◆テリーさんへ
あの煉瓦の色はなかなかでないですよ。
JRの古い煉瓦の色は独特です。
なんでだろう?


◆てんてんさんへ
そう!
赤煉瓦は時の流れを感じて歴史に思いをはせれる
男のロマンの受け口なのだ。
でも、股間をやっちゃうとそのロマンも・・・(汗)


◆まつみママさんへ
古い煉瓦だけが持つ独特の風合いが最高でしょ?
間から生えてる草がセイタカアワダチソウなのが残念無念です。
これからも股間を打たないように頑張らせていただきます。


◆kaonさんへ
錆びた鉄と煤けた赤煉瓦は
ほんと過ぎ去った時が見えてくるようです。
まぁ、実際に行くと下でボラがバシャバシャと撥ねてたりして
あまり情緒はないけどね。


◆kojirouさんへ
煉瓦は綺麗で大好きですが
強度などを考えると今から使われる事は少ないでしょうね。
意外と脆いです。
頭で割ってキノコが出るくらいですから・・・


◆miyomiyoさんへ
かなり堂々とほったらかされていますよ。
丸見えなので盗めないのを知ってのこと?
まぁ、錆びたボルト見ても判る通りCRC100本あっても
ネジは回らないぞ。


◆りかさんへ
そうです。
煉瓦マニアです。
何時からだろう?と考えて見ましたが
どうもスーパーマリオの8面をクリアしてる
頃からみたいです。
りかさんは何マニアだろう?
自分では気付かないものだったりするかもよ。


◆blue fieldさんへ
なるほど、構内改良の為ですね?
なんでこの先は全部撤去してるのにこれだけ?って不思議でした。
イシマキマキマキは確認しなかったけど
アカテガニはいっぱいいますよ。


◆ももずさんへ
北九州にもサッポロビール工場跡があって
赤煉瓦なんですよ。
めちゃくちゃ萌えますよ。
水のある大分県の日田に移転してしまいました。
遠賀川を聞いたことがありますか?
なんか有名なことってあったかなぁ?
橋を渡るのに命綱?
いや、僕が綱を持ってあげます。

by (2010-10-09 08:19) 

Silvermac

昔、昔、築上に5年住んでいましたが、当時は小倉城は再建されていませんでした。
by Silvermac (2010-10-09 11:35) 

響

◆Silvermacさんへ
小倉城の再建は思ったより近代だったのですね?
地元にいながら何時再建されたか知りませんでした。
地元の小倉城もしっかり見たくなりました。

by (2010-10-09 21:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。