SSブログ
廃墟&近代化遺産 ブログトップ
前の4件 | 次の4件

やっぱり行った [廃墟&近代化遺産]



さむぅ~~~!

寒いです.JPG


雪が降っとりますよ。




炭鉱の街は白くなっています。







そんな道がやばい状態だけど

やっぱり我慢が出来ずに

行ってしまった




ライトが点いた直後.JPG


志免炭鉱竪坑櫓




19:00からライトアップで

18:57に着いたので

ライトが点灯した直後が見れたぞ。




カッコイイぞ~!





んで、光る廃墟の前で恒例のコレ ↓


三人で.JPG



分身の術!





金運カラーの廃墟を見てると

ハキョリのスペシャリストの

タケさんとトライスターさんに

捕獲されました。


即席探検隊.jpg



イヤ~!

お会いしたいと思っておりました。

(藪で集合写真を撮るのが廃墟ハンターなのだ)







で、早速3人の廃墟ハンターは

竪坑櫓が綺麗に見えるところに移動


ヘトヘトです.JPG



移動と言えば簡単だけど

息が切れますゼ


まだ4合目っすか・・・(汗).JPG



登山だもん






北西の季節風にさらされる

頂上へ


山頂.jpg




真っ暗な街に覆いかぶさる低い雲に

街の明かりがうっすらと反射する幻想的な場所



見晴らし最高!寒さも最高!.JPG



廃墟話に花が咲くけど

あまりにも寒すぎるのですぐに撤収!





タケさんの懐中電気の電池が切れたので

僕のライトだけが頼りでした。








以上、2010年の廃墟ハンター活動は

これで終了!






来年へ続く~~!


今年もやってまいりました.JPG


nice!(80)  コメント(52)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

今年も廃墟からメリークリスマス [廃墟&近代化遺産]



クリスマスなんて!.jpg



みなさん、メーリークリスマスです。






すっかりこういったイベントとは無縁なおじさんになって

取引先からノルマ達成のために

無理やりケーキを買わされたり

甥っ子にプレゼントなど財布が軽くなるばかりの

イベントであります。

チョコ三昧ケーキ.JPG









でも、たまには自分にプレゼントを買ってみた。






めちゃくちゃ質素なプレゼントで

涙が出そうです。






だって本の付録だもん!


BIGマシーン読んでる?.jpg



GATAさんが買ってレポしてたので

欲しくなって買っちゃった




可愛いエアゲージが付録なんです

エアゲージ.JPG


もともとカッコの良いメタルボディーのメーターを持ってるのだけど

バルブが当たる場所がフレキシブルじゃないので

ブレーキのディスクに干渉してしまって

使えないので小さいゲージが欲しいと思っていたのでした。






ねぇ、質素じゃろ~!







さぁ、話は変わって

今年のクリスマスは何処に行こうか?





毎年光る廃墟を目指すのだけど

今年は夜勤なんだよね・・・(汗)





行けないかもしんない






何で、わざわざクリスマスに廃墟へ?と

思うかも知れないけど

廃墟は僕にとってこの上ない至高のクリスマスツリーなのだ。




ちなみに僕が廃墟を撮りだした一発目は

コレだよ ↓

僕の廃墟の原点.JPG


幽霊が出ることで有名な

犬鳴峠にある採石場の廃墟





ここは僕が始めて廃墟のレポとして

書いた最初の廃墟なのだ。





晴れた日にはなんか古い残骸があるな~って

思って通過するだけだったけど

ある雨がシトシトと降る日に通ると

薄い霧の中に浮かぶ廃墟を見てしまったのだ。



まるで時間が止まってるような感覚を覚えて

車を停めて写真を撮って記事にしたのが

廃墟ハンターの始まりだった


採石場の残骸.JPG




最初は廃墟だけに目が行っていたが

やがてそれはただの廃墟ではなくて

一つの歴史を語る遺構として見るようになる





そうしてアチコチのヘンテコな所ばかり

巡る変な人になっちゃったのですが

今年のクリスマス(前の日)もやっぱりここに来ました。







とってもオシャレなところです。





シメタンの愛称で呼ばれる

志免炭鉱竪坑櫓だ




存在感タップリです.JPG



どうです?



とっても美しいクリスマスツリーでしょう?





夜になると光りますが

今年は光る時間にいけそうにないので

ワザワザ雨の日を選んで行って見た






そんな廃墟ハンター的クリスマスツリーの前から


雨降ってますケロ.JPG



Merry Christmas



シメタン.JPG





今年もクリスマスにもっとも相応しい所から

クリスマスのご挨拶でした。




もし、後日、光る時に行けたら

写真だけ追加しようかな?








それでは、部屋の大掃除の準備が待ってるので

みなさん良い夜をお過ごし下さいませ~~!!


クリスマスなんか・・・.jpg


nice!(76)  コメント(46)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

片上鉄道とチョッピリ鉱山 [廃墟&近代化遺産]




猫の駅長がいる駅です.JPG



岡山県久米郡にある

同和鉱業片上鉄道の吉ヶ原駅





備前市の片上駅から鉱山のあった

柵原駅まで走っていた鉄道です。




1991年に廃線になっていますが

この吉ヶ原駅からの一区間だけを残して

動態保存されている車両を展示運行しています。


指示が飛んでいます.JPG




と、この動態保存されている

車両が凄い!



特に写真の左に写っている

キハ303はなんと

昭和9年製だぞ。




このキハは後でゆっくりと見ることにして

まずは猫の駅長がいることで

有名な駅舎の中へ

駅舎内です.JPG



とってもローカルで懐かしい雰囲気満点です。



ちなみに猫の駅長さんは非番で留守でした。






この片上鉄道はもともと東洋1の硫化鉄鋼産出の

柵原鉱山の貨物用路線で

廃線となった今はその鉱山の資料館も併設されいます。

竪坑櫓です.JPG



敷地の端っこには

柵原鉱山の竪坑櫓の・・・




レプリカなんて迫力はイマイチです.JPG



レプリカが・・・





レプリカかよっ!って

突っ込みを入れてしまいますが

言われて見れば地下に向かう穴がねぇなと

思っていました。




実際の竪坑櫓はこんなの ↓

大きさが全然違うって突っ込みたいです.JPG



なんかディテールからおかしくないですか?




大きさは目をつぶっても

この全然似て無ささはいただけません。






まぁ、これは公園のモニュメントってことにして

他を探すと実際に使っていた

トロッコなどの展示があります。


柵原鉱山のトロッコ.JPG



鉱山の方へは時間が無いので

行って無いので今回は

その関連装置だけの見学です。


大好きなメカ系.JPG

雨ざらしなのが勿体無い気がしますが

スクラップにせずに残してくれて

ありがとう。






それでは鉱山関連はこのへんで終わって

最初の片上鉄道に残る

貴重な車両を見て回りましょう。

DD51もあるよ.JPG




今でも残る線路は

貨物用に作られたため

高規格の線路が敷かれていて

観光や整備のために動かしているので

廃線だけどここだけはピカピカに光っています。

一区間だけ列車を動かしているので線路は光っています.JPG



動いているので

切り替えも生きています。


よく見る奴だ.JPG



死んでそうな信号もあるけど

踏み切りは生きていました。


生きているというより

手動ですゼ!

クルクルまわすと遮断機が下りる奴.JPG



これ、懐かしくないですか?




よく大きな踏切では

人間がこのハンドルを回して

遮断機を上げ下げしてたよね?

遮断機をクルクル回す人の部屋.JPG



その遮断機のおじさんの部屋です。





中を見るのは初めて・・・

電話に注目.JPG



ふ~ん、

こんな装置があったんだぁ。




電話・・・・




どうやって掛けるのか知らないです。



交換手に直通?












展示車両の方へ行くと

ホハフ3002があります


塗装がちょっとやれています.JPG


熱いタコ焼きを食べた時のような

ネーミングですが昭和22年生まれの

長老様です。



999の車内ってこんなんだったような気がする.JPG



車内はこんな感じで

メーテルと旅をしたくなる仕様となっています。




特に天井の扇風機がカッコイイ!

レトロです.JPG



木の天井とレトロな扇風機の

組み合わせ技は一本取られました。





では動くディーゼル機関車としては

最古の車両のキハ303へ


めっちゃ古いキハです.JPG




戦前の昭和9年に川崎車両で作られていて

SLより古いのだぞ。



僕の地元の門司港の鉄道記念館に保存している

キハと同型ですが

圧倒的にこちらの方が古くて

なにより動くって言うのが凄い


起動中のキハ.JPG



車内はとっても懐かしい

路面電車的な座席の配置です。





運転席からの

すこし黄ばんだガラス越しに見る

車窓もなかなか良い物だ


車窓ですよ.JPG



このまま動かしたいけど・・・







って、こいつ動くぞ。



エンジンが掛かっているのでレバーを動かせばA.JPG



普段は外しているレバー類も取り付けているし

しかもエンジンが掛っています。





動かして良いですか?




ダメに決まってますが

勝手に動かして逃げても

一区間しかないんだよね(笑)







電車の運転手になるって言うのは

男の子なら一回は夢見る職業でしょう。

硫化鉄鋼を運んで栄え、

それに携わるたくさんの人々も乗せた

車両を見るならココ



nice!(67)  コメント(42)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

間違って登山しちゃった三角灯台 [廃墟&近代化遺産]



天草.JPG



熊本県天草





今日の廃墟ハンター響は熊本県の宇土から

天草五橋の第一号橋「天門橋」を

渡った所にある柴尾山に建つという

三角灯台(ミスミトウダイ)を目指そうと思う




とりあえずあまり下調べもせずに

「灯台は目立つところにあるもんだ」と

言う勝手な持論に基づいて

山の頂上にあると思い込んで山頂を目指す・・・




柴尾山の登山口は簡単に見付かったが

本当に登山っぽい嫌な予感がよぎる


登山ですか?.JPG


予想はしていたけど

やっぱり登山やってます




暑くない季節をしっかり選んだつもりでしたが

汗が出ます・・・(汗)


竹の束.JPG



なんだか凄い竹の密集地を

抜けてハァハァ言いながら登ります


楽な道です.JPG



熊がいない九州でよかったな・・・




薄暗い森をやっと抜けると

柴尾山の山頂だ





噂通り、展望台がありました


燈台の代わりに展望台.JPG


いったい、誰が利用すると想定して

建てたのでしょうか?





まぁ、僕が利用しますケロ






登ってみると・・・



三角港が一望.JPG


うす曇なのが残念だけど

なかなか見晴らしが良いぞ




で、灯台は何処じゃ?





全然、無いじゃないかっ!






もしかしてもっと海沿い?って思って

海側へ行く山道を探すけど

道らしい道は無いので

登ってきた道を膝をガクガクさせながら

下るのであります。






な、何しに来たんだ?







山を下って海沿いの漁港の行き止まりまで行って

ここからアプローチすれば良かったことに気付きます。


海沿いを行けばいいらしい.JPG



登山する前に何でコッチから責めなかったんだ?




もう!

バカヤロォ~~!






釣り人を見ながら

海沿いの小道を進むと

灯台へ上がる階段が見えてきた

灯台へ通じる階段.JPG


石の階段の古さは

間違いなく灯台の階段でしょう。




急な階段を登って

振り返って見ると・・・

階段を踏み外すととボッチャンです.JPG


こ、こけたら死ぬなコリャ




転ばないように注意しながら

階段を登ると灯台発見!


ちっちゃ!.JPG


チッチャっ!






オモチャみたいで可愛い灯台なのだ


海峡を守っています.JPG



この可愛い三角灯台は

明治23年に建てられてるとぉ~っても歴史のある

灯台なので小さいからと言って馬鹿にしてはいけない。




このプレートが良い!.JPG




明治の灯台なので中のレンズは

当時のままなら舶来製だろうね ↓

レンズ.JPG



ガラスの塊に見えますが

あの段々は光の向きなどを計算されての

カットなんだろうな。




灯台の天辺には

普通は方角表示などがあるのだけど

この三角灯台の天辺は、

風見鶏じゃなくてコレ。.JPG



ビームでも出そうな装置が乗っています






灯台の全貌は・・・





急斜面に建ってるので

なかなか全貌を写せるまで下がれないけど

崖の斜面から見た三角灯台 ↓


有明海と東シナ海と八代海の交わるところ.JPG



住めないほど狭い






ちっちゃいチッチャイと言ってるけど

しっかり不知火海と有明海の海峡の船の安全を

守っています。


対岸の山は?.JPG




灯台から見える山は

雲仙の普賢岳


普賢岳.JPG



活火山です。





そしてその反対側を見ると

洋館が建つ明治の港「三角西港」が見えます

もう一つの対岸は三角西港.JPG




その三角西港から

三角灯台を見る・・・


灯台はあんなところに建っているのです.JPG



最初にここから見ておけば

登山なんかしなかったのに・・・









クソッ!






長崎についで異国の文化がいち早く入った天草は

カトリックの土地でもあり

真っ白な灯台は白亜の教会を思わせます。

まぁ、ビックリするほど小さいけどココ


nice!(75)  コメント(48)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク
前の4件 | 次の4件 廃墟&近代化遺産 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。