SSブログ

叩かないで渡る石橋巡りツーリング [ツーリング日誌]




暖かいと思って

革ジャンもブーツも綺麗にミンクオイルを塗って

なおしたのに朝起きたら



さぶぅーーっ!!


2 霧中の通勤.JPG




なのでまた革ジャンを引っ張り出して

お出かけ中の響です。






朝霧で煙る日田の街を抜けて

ファームロード経由で大山へ


3 スカっと大山.JPG



大山町からR212へ出るのが一般ですが

ひねくれているので

裏道を走っています。


5 ついカワセミを探してしまう.JPG



裏道を走ると川沿いを走れるので好きなんです。


カワセミやヤマセミ様を探していまいますが

この大山川は

いかにもヤマセミ様やカワセミが留まってそうな石が多過ぎて

走りながら見つけるのは余所見が多過ぎになって危険です。


6 大山通過中.JPG



やがて裏道は正規のR212と合流して

南下続行!





さぁ、今日のツーリングですが

大分県のいよいよ宮崎県との県境にある宇目町まで

石橋巡りをしながらツーリングしたいと思います。




と言うことで何時ものファームロードは走らずに

R212で松原ダムの横を走っていますが

雨不足でダムがカラカラです

8 水、大丈夫?.JPG



発電所の跡も姿を出していて

雨は嫌いだけど

ちょっとは降ってくれないと困るぞ。





7 松原ダムの道.JPG



スッカラカンの松原ダムの上流を目指して走って

本日最初の寄り道~~!!






杖立温泉の名物


1 数えてみ.JPG



ウジャウジャの鯉のぼり





始まりは家庭からの

おさがりの鯉のぼりを泳がしていた元祖的な場所で

その後もどんどん数が増えて

有名なスポットになっちゃったところです。



でも、今はどこの観光地でもやってるので

おさがりの鯉のぼりが手に入らずに

スポンサー名の入った専用の鯉が泳いでいます。

2 スポンサー名さえ無ければ最高.JPG


でも規格がそろった鯉のぼりの群れも

これもまた見応えがあるよ。





それでは休憩も終わったし

R212から小国を抜けて

R442で瀬の本高原も越えて久住山の見える

僕の好きな道へ



13 久住に雲がひっかかってうす曇です.JPG



広域農道を途中下車しないと走れない道なので

あまり利用することはないけど

草原の中のクネクネ道が

最高なのだ。


14 バイクで走ってください.JPG


あの無駄にクネクネしてるところが

たまんない!






後ろに見える久住山には

まだ雪が残っています。


3 久住山の下.JPG



野焼き後にうっすらと緑になった草原を見ると

走りたくなりませんか?






どうです?

御一緒に・・・・


15 さぁ、みなさんもご一緒に.jpg



セルフタイマーで置いた

カメラを忘れないようにネ





我に返ってカメラを取りに戻って

地面を見ると

青い可愛い野草が咲いていました。


16 ヒメアヤメかな?.JPG



3~4センチくらい?


花はアヤメみたいなので

ヒメアヤメかな?




自生ヶ所として保護されている場所以外では

初めて見たよ。






んじゃ、石橋巡りルートに戻ります

18 農村を抜けます.JPG



農道からR442で竹田市に入ります。


20 好きな竹田の町.JPG



レポだとアッと言う間ですが

ここまでかなりワープしています。




ついでにもっとワープして

緒方町まで

21 原尻の滝の道.JPG



ここでも綺麗に咲いていました


22 チューリップが綺麗かぁ~.JPG


チューリップ





暖かくなったので

冷たいコーシータイムで寄った

原尻の滝です。

24 見慣れた風景.JPG



何度も来てるので

素通りしようかと思ったけど

これからさらに田舎道に入るので

しっかり休憩しようと思います。


6 癒しの水辺.JPG



原尻の滝の周辺は道の駅もあって

水辺の公園のようになっています。


7 金運来い.JPG


池には鯉が悠々と泳いでいますが

池からの水が流れ落ちる溝には

雑魚がいっぱいです。



その雑魚を網で捕獲する

響秘密結社の社員 ↓

4 秘密結社の社員です.jpg



恐らくこれから田んぼに水を引くために

水を流すのでしょうが

その前に浅場に溜まった雑魚を

捕獲しようと言う作戦のようです。





数人で雑魚を捕獲してましたが

バケツの中を覗くと・・・


5 雑魚も混じってるけど鮎です.jpg


鮎と言う名前の雑魚じゃった。



やるな!

響秘密結社の緒方支社め





この後甘露煮にされるであろう鮎の身を

案じながら原尻の滝を出発

25 緒方農村100選.JPG



緒方町の農村100選の道を走ってると

立派な鏝絵を発見!


8 鏝絵.JPG



色はついていないけど

鳳凰だね。



縁起の良いもの見ちゃった!





んじゃ、またR502をワープして

何時の間にか清川から県道(k)45号線へ

27 山へ.JPG



ここでやっと題名通り

石橋の登場です。





「天然橋」

9 天然橋.JPG



石橋は探せばいくらでもあるエリアですが

廃墟ハンターらしく今日巡る石橋は全部

廃道になった石橋達でございます。



奥嶽川に架かるこの天然橋は大正10年に架設されていて

新しい橋が架かった昭和60年から廃道となっています。


欄干がガードレールなのが残念だけど

高さがあってメチャ怖いんだぞ。




ちなみに廃道なので通り抜け出来ないので

細い橋の上で高さにビビリながら

Uターンです(汗)





28 林道になってっきた.JPG



引き続きk45を進みますが

どんどん山の中に入ってる感じです


30 ここはヤマセミポイントかな?.JPG




ヤマセミ様がいそうな川を見たり

新緑に囲まれた農村を駆け抜ける

至福のツーリングを続けます



31 最高のツーリングルートじゃないですかっ!.JPG




ソロツーリングですが

大好きな景色を見ながら走ってると

テンションが上がっちゃいます。

45 クラッチレバーはいつもこんな風に見ています.JPG



ヘルメットに中でニコニコしながら

k45を突き進んでいると・・・




「窟岩橋」(ほげいわばし)

11 華奢な石橋.JPG


要石の厚みしかない薄い石橋で

これも廃道となっていて

バイクや自転車でしか入る事は出来ません。




大正15年に出来た石橋で

県道に新しい橋が架かってから廃道になった橋だ。




橋の下には中津無礼川の清流が流れています。



10 橋から.JPG


「水少なっ!」




橋の名前の由来は

橋の横の崖に大きな穴が窟げていたので

そこから来たのでしょう。








は~い、先へ行くよ


33 やっぱり林道らしくなってきやがった.JPG


道はやっぱり険しくなりますが

峠の頂上の梅津越から

大規模林道宇目小国線へ入ります。




初めてのルートだ





林道と名が付くけど

この道が素晴らしいのでした。

35 だ~れもいない道.JPG



天空を走る超快適道なのであります。



アポロ峠を思い出す

誰もいない貸切道路ですが

調子に乗ってると岩とかも落ちててドキッとするのも

アポロ峠と一緒です。



標高が高いので

赤松がいっぱいあって

高山っぽい雰囲気が綺麗です。


12 新緑が綺麗です.JPG



こんな新緑を浴びながら

林道の後半へ


37 尾鈴サンロードみたいな雰囲気です.JPG


信号や対向車って何?って忘れちゃうくらい

素敵な時間をすごせるルートでした。



大規模林道はやがて

正規のルートであるR326へ出て

宇目町に到着!



38 うたげんか橋.JPG


北川ダムに架かる唄げんか大橋の袂にある

道の駅でお昼御飯を食べます。



イノシシや鹿の肉が名物ですが

大分県の名物である「とり天」を食べます。

(ネタとか関係無く好きな物を食べるのだ)

40 今日の昼ご飯.jpg



サクッとフンワリジューシーです。



ご馳走様!





それじゃあ、今日のメインの石橋を探しますよ。



地図をリンクしてくれてるサイトが少ないので

携帯電話で橋の映像を出して

レストランの店員さんに「この橋何処?」と聞いて

場所をインプット。


(携帯電話に向かって橋の名前を言えば直に検索してくれるのでスマホは便利だ)





探してる石橋はこの北川ダムに架かってるのですが

まずはダムの西側の支流に架かる

時間橋の方へ行って見ました。


41 支流もチャック.JPG



車同士では離合が厳しい

鉄橋です。


42 小さいけどカッコイイ鉄橋.JPG


この時間橋から見た

ダムは朝の松原ダム同様

スッカラカンです。



43 ここも大減水.JPG



見事に減っていますね。



時間橋の下を覗くと

水没した昔の旧時間橋が姿を出しています。

19 大減水.JPG



もっと減水すると

下流の村も出てくるのでは?




では、熊本のきんさんやきくりんから

情報を貰っていたメインの

田代橋へ行きましょう。





北川ダムの上流部まで遡って行くと

ダムが減水したときにしか見れない

幻の石橋が見えました。



「田代橋」

13 姿を現した石橋.JPG


湖底に沈んでいた

田代橋です。



当たり前ですが廃道です。




減水してる情報をもらったので見れたけど

普通に来るとこんな感じらしです ↓

ただ今水没中.JPG
(写真ケッパリフローチャート = きんさん→きくりん→響)


知らないでココに来たら

あの水面の下に

こんな石橋が沈んでるなんで思いも寄りません。



14 水没する橋.JPG


明治41年に出来た石橋で

恐らくダムが出来る前は

村の一番上流部に架かっていた橋だったと思います。



15 欄干はまだ読める.JPG



石の積み方は大分県に沢山ある石橋の積み方とは

ちょっと違っていて西洋積みでもないし

城の石垣のような積み方が特徴の熊本の石橋とも違っていて

丁度その中間みたいな石橋です。



16 良く見ると石の大きさはバラバラです.JPG


一見綺麗に四角に切られた石かと思ったけど

近付いて見ると意外と適当な四角に切られた石で

それがどういうわけか見事に隙間無く積まれているのが凄い!




橋の両脇は山道になっていたり

階段の痕もあるので

車道じゃなくて人馬用の橋だったようだ。



1962年に出来た巨大な北川ダムによって

水没してしまったがこうして

壊れることなく姿を残しているのが素晴らしいです。




そんな素晴らしい近代化遺産の上で・・

18 雨乞い.jpg


シェンロン!雨を降らせてケロ~~!!

(注:適度にね)






んじゃ、カワセミ号に戻って

R502で戻ります。



44 ととろ通過.JPG



ととろのバス停も停まらずに

帰る方向へ走りますが

そうだな・・・




また阿蘇側へ抜けて帰る方法もあるけど

臼杵ICから高速で帰ろう。




と、言うことで臼杵ICを目指して

本日初のメジャー国道へ

48 本日初のメジャー国道R10.JPG


R10を1kmほど走って

県道633号へ入りました。



臼杵ICの近くに僕のツーリングマップルに

蛍光ペンで塗ってる場所があって

ちょうど寄るチャンスが来たようだ。

49 あの九重塔も地図に載っていました.JPG


九重塔からさらに路地に入って

案内板に沿って民家の横の空き地へ案内されます。


50 金運関連です.JPG


「キンメイモウソウチク」です



もう字からして金運UPな竹林でしょう?


20 超ローカルな場所だ.JPG



農家の横の空き地にカワセミ号を停めますが

当然誰もいません。



駐車場からの景色がまた

どんだけマイナーな場所か判っていただけることでしょう(笑)




でもマイナーだけど

ひとたび竹林い入ると

眩しいほど黄金に光る竹が・・・


21 竹を見て綺麗って思うことってあまりない.JPG



と、言うのは大げさですが

なんじゃ、このシマシマ模様の竹は?



庭の植木で金明竹は知っていますが

色が黄色ってだけで

こんな縞は無いし

これは孟宗竹なのでデカイです。

51 天然記念物です.JPG



野津町のこのキンメイモウソウ竹は

孟宗竹の突然変異らしく

全体が黄色一色のキンメイチク型と

一番目立つ縦縞型が同じ場所にあるのは

学術的にとっても珍しいらしいです。




足元を見ると学術的に貴重な

タケノコがニョキッと顔を出していますが・・・

23 キンメイモウソウのたけのこ.JPG


食べちゃダメ?






しかしこのシマシマは不思議ですね

22 何かに似てる気がする.JPG


よく見ると節々でシマシマの入り方も違うし

どんな法則で縞になってんでしょう?




あっ、でもこれって何かに似てる・・・




似てるよね?




ほら、

レジでピピッてやるやつ






バーコードですよ。





なので・・・


52 ¥198です・・・ってなるはずでした.JPG


携帯のバーコードリーダーでアチコチのシマシマを

サーチしてみます。




ピロリン♪

「¥198です」って期待したけど

無反応でした。




198円ぽっちと思うでしょうが

198円がこんだけ集まってたら

金運UP間違いなしじゃ~~!!

24 金運の竹林で運気UPじゃ.JPG



いちきゅっぱーの金運パワーを身に付けて

野津町から出ようと

駐車場から見えていた長閑な方へ行って見ると

見事に行き止まりの罠にはまってしまうのでありました(汗)



53 行き止まりには綺麗な池がありました.JPG



行き止まりの所にあった池の土手で

Uターンです。





一本ナビの道を読み間違っていたようで

ちょっと反対に走ったら走る予定だった

県道204号線に出れました。

54 臼杵の風景.JPG


この三桁県道で臼杵ICを目指しますが

途中で最後の石橋の前で停まります。


27 今日一番の廃墟チックな石橋.JPG

臼杵川を堰き止めて作られた

乙見ダムに架けられている「近戸橋」



明治26年に出来た橋で

見ての通り廃道ですが

この橋もダムが満水になると

一部を残してほとんど水没するらしい。



橋まで行ってみようかとも思ったけど

草ぼうぼうでヘビが怖いのでカンベンしてもらいます。




で、そのまま臼杵ICの予定でしたが

途中に有名な臼杵の石仏の前を通ったので

予定してなかったけど寄り道

33 平日なんでこんなもの.JPG



こんなにマイナースポットだっけ?




平日で夕方だからかな?





折角寄ってコーシータイムだけでは勿体無いので

入場料を払って入って見ることにします。




この大分県は石仏の宝庫ですが

この臼杵の石仏は国宝でございます。

32 これを彫れる技術が凄い.JPG

「ホキ石仏第一群第四龕 地蔵十王像」


真ん中は地蔵菩薩様で

裁きを司る菩薩様です。



作られたのは鎌倉期らしいけど

風雨に耐えてよく残っています。




ちょっとしたツーリングの最後の散歩のつもりで

石仏群内を歩いていますが

アチコチにこんな看板が立っているので

なんだか落ち着かない

30 やっぱり注意書きが必要な奴なんだ.JPG


わざわざ注意書きがあるくらいだから

いっぱいいるのか?



怖いな[たらーっ(汗)]





照かる長い奴に注意しながら

「ホキ石仏第二群第一龕 阿弥陀三尊像」

29 屋根付きで保存されています.JPG


平安後期の石仏らしいが

すごい彫刻技術ですね。


31 大分の代表的な石仏.JPG


こうした石の文化が

ずっと受け継がれていって

日本一の石橋の数を誇る地域と

なったのでしょう。



と、勝手に解釈して

われながら上手いように

寄り道をテーマである石橋とつなげて

まとめてしまうのであります。




さぁ。上手にまとまったので

高速で帰りますよ。


56 二車線で良いです.JPG



何も走っていない4車線の県道から

臼杵のIC前

57 臼杵の町並み.JPG


この交差点を曲がれば

後は帰るだけ


58 大分道.JPG



バビューーーン!と大分道を走って

別府湾SA


34 別府が一望できます.JPG



高崎山と別府湾が一望できるよ。



こんな温泉の街を見下ろしながら

本日のデザートを頂きます。

59 別府湾をみながらソフト.JPG


おいしいけど

寒くなっちゃった。




終点の宇佐ICまで走って

ETCの金額表示は300円でした。





安い!




かなり儲けた気分のまま

響ファームロードで帰って終了です。

60 響ファームロード富士.JPG


響ファームロードで見た

響富士ですが

東九州道が目の前に建設中なので

この風景は見納めかも。


それでは

みなさんGWをお楽しみください。




エェ、僕は仕事ですよ。

仕事ですとも!




雨が降ればいいのに・・・なんて思っていません



nice!(105)  コメント(124)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 105

コメント 124

BAN

今回も見所たくさんですね!中でも田代橋は感動出来ます
そんな物件の少ないチャンスを物にするのも、さすがと思います^^
スマホも使いこなし、さらにネタに使うあたりも見習わなくては(笑)

響富士・・・やっと見つけたのに残念です^^;
by BAN (2011-04-30 00:34) 

sarry

しかし素晴らしい石橋がありますね~ それも沢山・・・
ダムに沈んでいた橋は 感じからすると結構前から水が少なかった
感じですね~ そう言えば最近、温暖化防止の講習を受けたんですが
水不足と食料(穀物が最初)不足が最初に現れる現象だとか
言ってました、その一部かと心配しちゃいます^^;
by sarry (2011-04-30 03:37) 

番茶犬

メインの石橋も素晴らしいですけど
金色バーコードに輝く竹が凄~いです、金運付きそうです
by 番茶犬 (2011-04-30 06:22) 

さる1号

減水したときしか現れない橋、現れた姿が又素敵で。
通常の状態と比べると・・・かなりの減水、心配になりますね。

by さる1号 (2011-04-30 07:01) 

レイリー

そちらは渇水ですか。。。
今後が心配ですね。
石橋、素敵ですね~
また、ココまでたどり着くまでのプロセスがとっても楽しい!
普段は沈んでいる橋とはまたスゴイ・・・

by レイリー (2011-04-30 07:11) 

テリー

田代橋、立派ですね。これを、ダム湖に沈めておくのも、もったいないですね。近くに移設すれば、観光名所になりそう。
by テリー (2011-04-30 07:26) 

ぜふ

編集お疲れ様でした、と書きたいくらい(書いてるけど)中身の濃い記事でした~
なかでも
 無駄にクネクネしてるところがたまんない!
には激しく首を縦にふりました。

あ、石橋の記事でしたね・・ 金運竹もおもしろかったです・・
by ぜふ (2011-04-30 07:37) 

hinami

見どころ満載な記事ですね^^毎回思うのですが
一緒に旅をしているみたいで、とても楽しい気持ちになります☆
野に咲くチューリップも綺麗でしたが沢山の鯉のぼり圧巻でした^^
生で見ることが出来ないので響さんの記事で堪能させて頂きました♪
by hinami (2011-04-30 07:51) 

ゆきんこ@和歌山

おはようございます(^O^)


石橋、萌ぇぇ~~~(^_-)-☆

響さんのBlogを見ていると、自分が旅をしているみたいな感じになります。
いつも色んな所に案内してくれて有難うございます!!(勝手について行ってる・・・w)

by ゆきんこ@和歌山 (2011-04-30 08:01) 

yakko

お早うございます。 長編大作でしたね〜(^。^)
鯉幟が壮観です ! 原尻の滝は亡き友が案内してくれました。
懐かしさでイッパイです。もう行くことはないでしょう〜ネ。
by yakko (2011-04-30 08:43) 

肥前のFe

新緑 みごと^^
 爽快感 伝わります
 いつものことながら すごい行動力に 感服です。
by 肥前のFe (2011-04-30 08:53) 

awakuran

金明孟宗竹のバーコードはもしやって思いますよねー
最近、響さん金運アップな事を沢山してますね~
年末ぐらいにドカーンと効果が・・・

沢山の石橋が見れて面白かったです(^-^)
by awakuran (2011-04-30 08:56) 

conta

またまた大作をありがとうございます。平地のワインディングなかなかありませんね。竹林は恐らくかぐや姫のルーツですよ。
by conta (2011-04-30 09:05) 

ノリパ

見所満載ですね。気持ちよく走れる季節になりましたね。
それがしも頑張って走りたいと思います。
by ノリパ (2011-04-30 10:35) 

sig

石橋(しゃっきょうと入力してもダメだったのでイシバシと入力です)に石仏と今回も芸術写真いっぱいですね。その風景に、遺物に、まさに感動ものです。湖底にあった石橋が現れているのを見たら、懐かしくて涙がこぼれる人たちも多いでしょうね。それにしても石橋とカワセミ号の2ショット、車が少ないとはいえ、よく押さえましたね。最高の記念ですね。
響秘密結社では早々に「ヘビコナーズ」を開発する必要がありますね。
by sig (2011-04-30 10:56) 

よっすぃ〜と

縞々の竹は、僕にはミドリガメを想像させられました(^^;
緑の竹から黄色に変わっていく途中の状態というわけではないんですね?
by よっすぃ〜と (2011-04-30 11:35) 

ゴーパ1号

今年も大漁な鯉のぼりですね(*^^*)
by ゴーパ1号 (2011-04-30 14:39) 

luces

鮎を雑魚並みに扱うとは、さすが秘密結社社員ですね。
ボスの響さんはきっと、錦鯉だって鯉のぼりだって雑魚並みに
バシッと穫ってしまうでしょう。
by luces (2011-04-30 15:05) 

カレーパンマン

大長編、ありがとうございました!
響さんがシェンロンにお祈りしたお蔭でさっきポタで
雨に思いっきり降られてしまいました!どないしてくれるねん!

それはともかく、田代橋。みごとな石橋ですね。
ぜひ見てみたいです。
by カレーパンマン (2011-04-30 18:40) 

くまら

ダム湖に沈んだ、建物とかを見ると・・・
何故か寂しくなっちゃいます。
鯉のぼりが気持ち良さそー^^
by くまら (2011-04-30 18:53) 

ローキン

この時期の水量はこれでいいのですか?
梅雨前だからいいのでしょうか?北陸は、今の季節は雪解け水で水量が多い時期なんですけどね~全国、色々ですね。
by ローキン (2011-04-30 18:54) 

ガタロー

こんにちわ〜!^^
ムダにクネクネは僕も好きですね〜^^
山口の道(特に西部)は、ムダなくまっすぐでキライ(〜〜;
僕が行ったコースのほぼ逆周りですね . . .
でも、僕の薄っぺらい内容とは密度がまるで違います^^;
今回も内容満載で興味深く見させていただきました
やはり馴れてるんでしょうね。サスガです d(^^
手際良く行かないと、コレだけ回って日帰りはナカナカ厳しいですよね^^
by ガタロー (2011-04-30 19:02) 

わたべ

相変わらず盛り沢山で、コメントに困ってしまいます。
こいのぼりの迫力は、すごいですね。川を渡して1本のロープに沢山のこいのぼりというのは、よく見ますが、一面こいのぼりというのは見たこと無いです。
こいのぼりが、チューリップ畑ののようです。
by わたべ (2011-04-30 19:07) 

kei

今回も見所たくさんですね。
鯉のぼりの多さはスゴイ。
by kei (2011-04-30 19:09) 

gantetsu

鯉のぼりすごいですね。
たくさんありすぎてどれがどれだか。
でも圧巻です。
by gantetsu (2011-04-30 19:14) 

坊主頭

田代橋って魅力的ですね~
石橋は力強さの中に優雅さがあるってカンジで大好きです
その上、水位が下がってないと見れない希少価値まであるなんてサイコー!
by 坊主頭 (2011-04-30 19:37) 

ゆう

石橋・・かぶっとるやん(^^;)/
広域農道を外れたクネクネ道いいね~~
わたすはまずは院内を回って、次は石橋の本の中で一番
気に入ってる古仏頂石橋を見たいな~~
田代橋、海底都市の門みたいだ・・・妄想
カブトエビ・・・今年は誰も飼わないのかなぁ~~
by ゆう (2011-04-30 20:34) 

an-kazu

明日は全国的に雨のようですが、
ダムの水量が回復するといいですね!
by an-kazu (2011-04-30 21:28) 

OJJ

渓谷の美より磨崖仏に見惚れます。

by OJJ (2011-04-30 22:14) 

miyomiyo

いわゆる「この端渡るべからず。」ってやつですね。
キープ・センターで渡ってくらさい。
ここまで来りゃ~、磨崖橋も探してくらさい、って気分です。
個人的には野草観察をもっともっとやってほしーです。
野生化したチューリップ畑も希望します。

by miyomiyo (2011-04-30 23:22) 

リュカ

トンネルに入る写真、スピード感があってカッコイイですね!
GW,雨を祈っちゃだめですよ~~~(笑)
by リュカ (2011-05-01 00:40) 

熊鹿夫婦

響さんへ
金色孟宗竹も凄いけどバーコードをイメージしちゃう響さん最高です!ピロピロっと読み取れたらスマートフォンも憂いやつです!(洒落たやつでいいでしょ?ψ(`∇´)ψ
by 熊鹿夫婦 (2011-05-01 00:52) 

ura

こんにちは^^
久しぶり~にコメントです
ソロでも相変わらず走り回ってますね
息子にとられていたPCが帰ってきましたので
コメントできるように成りました。
またどっかで合流して遊びたいですね~
(さっぱり走れてないもんでねー)
ではまた^^


by ura (2011-05-01 08:12) 

ANIKI

水没した橋の名前が時間橋とはロマンたっぷり^^。
アーチ型の石橋は東北では数少ないですが、九州は見所満載ですね。
田代橋も和洋折衷ということですね。。
by ANIKI (2011-05-01 09:30) 

HIDE

素晴らしい道が盛りだくさんでベリーnice!です。
とり天美味しそうですね。
by HIDE (2011-05-01 09:53) 

yosi

草原の中のクネクネ道がタマランですね。
少し足が伸ばせるようになったので
竹田から南の方の道を走ってみようと思います。(^_^)V

by yosi (2011-05-01 11:01) 

ももず

こいのぼりの下を通ったら洗車ができそうです。
あははははは~って・・・
笑いごとではありません。季節外れのインフルになって
しまいました・・・
なので完治いたしましたら過去記事じっくり見させていただきます
(ウヒ)いえ、全部コメレスしろなんて言ってませんから(期待)
それではお休みなさい。(こっそりパソコンしてる病人より)
by ももず (2011-05-01 12:39) 

oasis

かぐや姫がたくさん居そうな竹林ですね(笑)
「無駄なクネクネ」僕もたまりません~(>_<)
by oasis (2011-05-01 13:05) 

あら!みてたのね

こんにちは。
風にたなびく沢山の鯉のぼりをバックに愛車いいですね♪
この時期のツーリングは最高でしょうね♪
チューリップが綺麗~♪
珍しい竹の肌ですね! そのまま着物のデザインにしてもいいのでは。。。
by あら!みてたのね (2011-05-01 15:19) 

まつみママ

災難は忘れた頃にやって来る と言う事でして
エ~~~ッ インフル! 今頃?
道理で ももずさん見かけないと思いましたわ
可愛そうに ねッ でも大丈夫vvきっと直ぐ快復しますわ
所で いつも確り走りこんでいますね
それで思ったんだすけど・・ ステファ二ーだったかしら
以前エリザベスと言って間違えて怒られちゃったからねッ
相変らず一緒にお供しているのかしら? 笑
竹林 特に竹の子無くても 好きなんですvv歩き廻りたい。
沢山の鯉のぼりが泳いでますね これと同じ様な情景を
足利方面の川原で見たこと有ります つつじの名所近くでした
これから暫し藤もつつじも そして大好きな薔薇も咲き揃いますしね
走る事も出来ないので せめて花観賞巡りでもしますvv 

by まつみママ (2011-05-01 15:30) 

たーさん

稚アユの天ぷらも旨いですケロ^^
ダムの底って色々ありますね~
今年からダムハンターになろっかな~^^
by たーさん (2011-05-01 15:37) 

旅爺さん

大分や宮崎は行った事ありますが、始めて見るものばかりで
一緒に旅してる気分が味わえました。素晴らしい旅でしたね。
by 旅爺さん (2011-05-01 16:08) 

せつこ

鮎の雑魚は嬉しいね、私も網を持っていこうかしら… (^0^)
石の造りを見ても判りますが、キットそちらには優秀な石工が多かったと思います。
カンボジアのアンコールワットの修復に日本の技術者が行ってますが、そちらの石工でしょうね。
珍しい竹、孟宗竹は私の実家にも竹林が有りました、でも普通の孟宗竹でした。
私も楽しい旅をさせていただきました、あぁ~~面白かった。
by せつこ (2011-05-01 17:16) 

ケイイチ

こんにちは、いつも拝見してます。初めてコメントさせていただきます。と言うのも、じつは今日の内容は私の地元なのです、もしもこちらにお起こしになるって事がわかってればご案内しましたのに・・・そうそうわたしは83年型CB750FC青白に乗ってます。いつかご一緒できたらいいですね、それでは。
by ケイイチ (2011-05-01 19:13) 

三四郎

減水時しか現れない明治の田代橋はnice!ですね!
雨が降らなければ遭える100年以上前の遺物・・・・・最高です。


by 三四郎 (2011-05-01 19:50) 

uni

草原の中のクネクネ道、景色だけでもすごくいいですね。
バイクで走りたいなー。
by uni (2011-05-01 20:52) 

スミッチ

窟岩橋、いい感じですね、近戸橋もなんかすごい感じですね
田代橋、水没した橋がちゃんと残ってるんですね。びっくり
石仏もありがたそうでいい感じですね

by スミッチ (2011-05-01 21:33) 

あかえび

昨日、今日の雨でダムに水がどれだけ溜まったか気になります。
だって雨に濡れながら帰ったので。(-_-;)

晴れたら阿蘇にリベンジだ~(^。^)
by あかえび (2011-05-01 21:39) 

barbie

今回も見所満載(^_−)−☆昨日、内牧に行って杖立温泉の鯉のぼりを見に行きたかったけど、雨が降りし雨なんでパスして戻ってきました。とり天食べたい(^з^)-☆明日楽しみです(^_−)−☆
by barbie (2011-05-01 22:08) 

ヒイロ

すごい!
めちゃ近くまでやってこられてたんですね!
幻の響さんを発見するチャンスが~・・・www

GWはお仕事なんですね~><;
頑張ってください!
私は四国に行って楽しんでまいりますwww
・・・って雨乞いは勘弁を~><
by ヒイロ (2011-05-01 23:19) 

yatoho

こんばんは

いつか絶対に大分に行ってみたいです。仏像を見て回りたいです。
とり天とは鳥の天ぷらですか?味はついていないのですか?

by yatoho (2011-05-01 23:43) 

OJJ

突然ですが門司港レトロとやらに行く羽目になり、昼食に「焼きカレーとフミコ林ライス」ドチラが良いでしょうか?もちろん連休明けに・・ですが。
by OJJ (2011-05-02 12:58) 

海を渡る

なかなか中身の濃いツーリングでしたね。
渇水時に現われる石橋はいいですね。
縞々の竹は始めて知りました。
by 海を渡る (2011-05-02 15:55) 

susumu

普段は水没してしまった石橋の遺跡を見ることが出来て
いいのですが、ここまで水が少ないと心配になってきますね。
給水制限なんてことにならなければいいけど・・・。
by susumu (2011-05-02 22:41) 

ひろろん

やさしいな~
社長はおたまをすくい、社員は雑魚を救う。
と思ってたら甘露煮ですか!
クネクネの道いいですねー、

私はといえば日曜日に長者原から地熱発電所へ向かう道で、
ふと見ると、高速から見る由布岳のよう・・・
あまりに気持ちよくてしばらくそこで寝てました。
by ひろろん (2011-05-03 00:01) 

なん

きれいな写真に癒されました。
歴史を感じるツーリングなんて最近していないです。
次のツーレポも楽しみにしておきますネ。(^^♪

by なん (2011-05-03 10:56) 

てんてん

響さん大丈夫ですか~
草原を走る写真
ちょっと心配してしまいましたψ(`∇´)ψ
by てんてん (2011-05-03 19:14) 

響

◆BANさんへ
田代橋は水没してこれだけ姿をとどめている事が感動ですね。
欲を言えば半分水没したシーンも見たいな。
響冨士は山は無くならないけど
目の前に道路が通る景観になっちゃいそうです。

by (2011-05-04 01:29) 

響

◆sarryさんへ
石橋だけなら無数と言って良いほど石橋が沢山あるエリアなんですよ。
でも廃動になって歴史を刻んだ橋となると
メンテも受けていないので
歴史を感じる景観になっていて重厚感があって良いですね。
で、水不足ですが適度な雨は欲しいです。

by (2011-05-04 01:31) 

響

◆番茶犬さんへ
バーコードの孟宗竹は思った以上に見応えがあってビックリでした。
黄色い奴なら普通に見ますが
こんな綺麗な筋が入ったやつは初めてです。

by (2011-05-04 01:33) 

響

◆さる1号さんへ
梅雨前のダムは大体減水するのですが
都市部の水瓶になってるダムでも減ってるのが気になります。
予報では今後通常の降雨量になるそうですが
雨乞いしとこ(僕が仕事の日にね)

by (2011-05-04 01:36) 

響

◆レイリーさんへ
大雨も困るけど
適度に雨は欲しいですね。
水没する廃墟って良いですよね。
遺跡みたいなイメージでロマンを感じます。

by (2011-05-04 01:38) 

響

◆テリーさんへ
観光名所にせずにこのままそっと遺跡みたに眠ってて欲しいです。
そう、独り占め作戦なのです。
その前に移設しちゃうと水没と言う素晴らしいキーワードが消えちゃいます(笑)

by (2011-05-04 01:40) 

響

◆ぜふさんへ
ツーリングは寄ったところを全部書きますから長くなっちゃいます。
その日の行動をログとして残す
日記=ブログのスタイルを忠実に守ってるのです(笑)
無駄にクネクネしてる道ってつい走ってみたくなりますよね。
疲れてると「真っ直ぐ道を作らんかいっ!」って良いそうですが・・・

by (2011-05-04 01:43) 

響

◆hinamiさんへ
一緒に走ってくれてありがとうございます。
鯉のぼりは規格品ですがこれだけ泳いでたら圧巻でしょう?
数える気さえも起こらない風景です。
ちなみに温泉も良いですよ。

by (2011-05-04 01:46) 

響

◆ゆきんこ@和歌山さんへ
石橋って良いでしょう?
新しく作られることが無い橋の形態でもあるので
貴重です。
一緒に旅をしていただいて感謝します。
こういったコメントをもらうとソロでも寂しくないんですよね。

by (2011-05-04 01:48) 

響

◆yakkoさんへ
原尻の滝は観光名所なので今でも人気スポットですね。
最近は花畑の面積も増えているようで
毎回色んな花を楽しめますよ。
もしもの時は寄って見てください。

by (2011-05-04 01:58) 

響

◆肥前のFeさんへ
新緑の風景って大好きです。
風も甘い香りがしますよね。
新緑が好きなので今のうちに
晴れマークを見たらなるべく走るようにしています。

by (2011-05-04 02:00) 

響

◆awakuranさんへ
バーコードはイッパイあるので数人で手分けしたら
どれかが「ピロリン♪」って反応するかもしれません。
金運UPは小出しせずに貯金しることして
こうしたスポットを見つけたら寄っていこうと思います。

by (2011-05-04 02:02) 

響

◆contaさんへ
金明竹はやっぱりかぐや姫のルーツなんですね。
確かに普通の竹やぶより明るく見えます。
平地のクネクネはつい走って見たくなるでしょう?
バイクだとなお更その衝動が強くなります。

by (2011-05-04 02:04) 

響

◆ノリパさんへ
まだ朝が寒いとどんな着こなしをして出ようか悩みますね。
ちょうど海も山も何処に出かけても最高の季節になりましたので
どんどん走りましょう。

by (2011-05-04 02:06) 

響

◆sigさんへ
そうです「いしばし」ですよ。
北海道のタウシュベツ橋梁に対抗すべく
九州にもありました。(比較するものでもありませんが)
石橋との2ショットは廃道なんで絶対誰も入ってこないですよ(笑)
蛇コナーズがほんと欲しいです。

by (2011-05-04 02:08) 

響

◆よっすぃ~とさんへ
あはは!
たしかにミドリカメの甲羅はこんな模様がありますね。
シマシマの竹はずっとシマシマみたいですよ。
しかも節で縞の形が違うのも不思議です。

by (2011-05-04 02:10) 

響

◆ゴーパ1号さんへ
もうこれ以上は増えないでしょうね。
増やすともう温泉街からはみ出てしまうでしょう(笑)

by (2011-05-04 02:12) 

響

◆lucesさんへ
鮎も雑魚も混ぜこぜと捕獲していました。
どっちも食べる気満々なのかも(笑)
鯉の捕獲はまだやっていないですね。
ボスらしく挑戦しないといけないかな?

by (2011-05-04 02:13) 

響

◆カレーパンマンさんへ
雨降りましたね。
恵みの雨だったでしょう?
えっ?違う?(笑)
田代橋よかったですよ。
まさか自転車で行こうとしてる?

by (2011-05-04 02:16) 

響

◆くまらさんへ
消えた遺跡が蘇るみたいな
なかなかロマンを感じる石橋でした。
鯉のぼりはあれだけ泳いでたら壮観ですよ。

by (2011-05-04 02:18) 

響

◆ローキンさんへ
水量はちょっと少ないですね。
梅雨前の調整では無いと思います。
長い日本は気候も事情もそれぞれで
雪解け水などが無い九州では雨が頼りです。

by (2011-05-04 02:20) 

響

◆ガタローさんへ
まっすぐ・・・・
確かに先が見通せる快適道路が多いですね。
逆コースでも本州から来るだけで大変な距離だったのでは?
時間的には僕は平日走りだしマイナーなルートを選ぶので
スイスイと走れるので色々寄れる余裕が出るのかも。

by (2011-05-04 02:23) 

響

◆わたべさんへ
最後の方を目を通すと序盤に何処に行ってたか覚えてないでしょ?(笑)
だって書いてる本人でもたまに忘れますもん。
鯉のぼりは温泉街のシンボルとしてすっかり名物になったようです。
数はもう限界だと思うけど何度見ても壮観ですね。

by (2011-05-04 02:25) 

響

◆keiさんへ
鯉のぼりは最初はお下がりの色とりどりでしかも
大きさもバラバラで迫力ありましたが
今は数で勝負みたいです。
風が吹くと一斉に泳ぐので凄いですよ。

by (2011-05-04 02:29) 

響

◆gantetsuさんへ
鯉のぼりは上から眺めても
川から見上げてもとっても優雅で綺麗です。
温泉に泊まって下駄で歩きながら見上げてみたいです。

by (2011-05-04 02:31) 

木鶏

テンコ盛りで、石橋に辿り着くまでにも色んなStory
があって、読み応え満載です。
竹林、凄い!びっくり!竹のなかには何か、誰かいそうな
気になってしまいます(^^)
by 木鶏 (2011-05-04 08:34) 

響

◆坊主頭さんへ
しっかりした石橋なので
長い歳月の間、水没してても大丈夫だったのでしょうね。
湖底から姿を出すって言うだけで
神秘的です。

by (2011-05-04 15:07) 

響

◆ゆうさんへ
ネッ!かぶってたでしょう?
でも廃道オンリーにしたしエリアも違います。
院内のように観光の目玉にしてないけど
かなり沢山あったので
全部を追うと凄いモチベーションが必要って感じです。
カブトエビは自然の中で住む奴を水中カメラで追おうと思います。
誰か飼えばいいのにね。
459君と一緒にどう?

by (2011-05-04 15:10) 

響

◆an-kazuさんへ
雨で多少は潤ってくれたようですが
ダムの水位の回復までには至っていないようです。
遊ぶ時は雨は嫌ですが
すこしは降ってもらわないといけないですね。

by (2011-05-04 15:11) 

響

◆OJJさんへ
磨崖仏が豊富なところで
個人的には国宝級よりも山奥にポツンと掘られている
磨崖仏がまた良い趣があって好きです。

by (2011-05-04 15:14) 

響

◆miyomiyoさんへ
端を渡れと言われても怖くて
端っこに寄れない橋でした。
野草観察と言えばまだ阿蘇のキスミレは咲いていましたよ。

by (2011-05-04 15:16) 

響

◆リュカさんへ
トンネルの写真など
薄暗いとスピード感が出ますね。
ただブレブレで使える写真が撮れることが稀です。
GWは仕事で悔しい~!
でも2日間だけなんとか遊べました。(半分雨でしたケロ)

by (2011-05-04 15:18) 

響

◆熊鹿夫婦さんへ
あの竹の模様はバーコードですよね?
たて縞のバーコードって携帯で読むと数字しか出ないけど
端っこの太いラインが無いとダメとか法則がありそうです。
これだけ沢山のパターンがあれば一個くらい反応する奴がありそうですよね?
みんなで手分けしてやってみたいです(ムキになってる?)

by (2011-05-04 15:20) 

響

◆uraさんへ
お久し振り~~!!
PC奪還おめでとうございます。
南は南でイッパイ走ってるんだろうなぁー?って思っていましたが
乗ってないの?
ツー企画が突発でしか出せない事が多いので最近は企画が組めないけど
機会があれば是非また楽しいツーリングをしましょう。

by (2011-05-04 15:23) 

響

◆ANIKIさんへ
組んでる石が丈夫なのか
水没しててもまだまだガッシリしていました。
組み方は一見連歌調の洋風ですが
近くで見るとかなり日本的で面白い橋でした。

by (2011-05-04 15:24) 

響

◆HIDEさんへ
阿蘇から大分にかけてはとってもいい道が多いですよ。
特にバイクには最高です。
石積みのアーチ橋は大分県がおそらくNo,1の本数じゃないかな?
とり天は柔らかくて美味しいですよ。
僕の大好物です。

by (2011-05-04 15:26) 

響

◆yosiさんへ
無駄なクネクネってライダーならみんな大好きですよね。
yosiさんのマシーンならドーーンと遠くにワープできそうで
竹田と言わず宮崎や鹿児島もOKでしょう。

by (2011-05-04 15:28) 

響

◆ももずさんへ
風の強い日に鯉のぼりのしたに行ったら首に巻きついて
一緒に泳ぐ羽目になるかも(是非やってみてほしい)
で、インフルになっちゃったの?
お大事に。
PCは閉じてとりあえずウイルスと戦ってください。
負けないとは思いますケロ・・・

by (2011-05-04 15:30) 

響

◆oasisさんへ
あの竹やぶはかぐや姫をリアルの想像できる竹薮ですね。
無駄なクネクネはやっぱりライダーは大好きなんだなぁ~!(笑)

by (2011-05-04 15:32) 

響

◆あら!みてたのねさんへ
空を見あげたら視界全部が鯉のぼりって良いですよ。
まぁ、旅館の名前とかも一緒に見えちゃいますケロ
この竹をデザインした着物っていいかもしれない。

by (2011-05-04 15:34) 

響

まつみママさんへ
インフルはキツイですよね。
僕も毎年のようにかかっていましたが
バイクに乗り出してかからなくなりました。
色んな排気ガスとか花粉とか廃墟の粉塵とかを吸って
免疫が出来ちゃったのかな?
ステファニーはタンクにくっ付いていましたよ。
そろそろ洗濯しないといけないです。
花観賞ですか?
良いですね。
花に近付き過ぎてミツバチに鼻を刺されないようにしてください。
(いや、ネタとしてやってみて)

by (2011-05-04 15:38) 

響

◆たーさんさんへ
鮎は大きな奴で18センチくらいあったので
かなり喰えそうな大きさでした。
ダムハンターですか?
ダムカード集めも楽しそうですが
山道だらけでオフロード車が欲しくなりそうです。

by (2011-05-04 15:40) 

響

◆旅爺さんさんへ
かなりマイナーなところを好んで行きますので
パンフレットなどには載ってない場所が登場します。
なのでかなりガッカリなスポットもイッパイ遭遇しますよ(笑)

by (2011-05-04 15:41) 

響

◆せつこさんへ
僕も車だったら網は常備しているので
ちょっと悔しかったです。
大分県は石の文化が凄くて
ダムなども石積みで出来てたりして
見て回るのは楽しいです。
孟宗竹って手入れが大変でしょう?
タケノコは美味しいですけ食べきれないほど出てきちゃいます。


by (2011-05-04 15:44) 

響

◆ケイイチさんへ
コメントありがとうございます。
なんと地元を通過しちゃいましたか?
とっても快適な道が近所にあって羨ましいです。
CB750FCって僕が昔欲しかったバイクです。
出合った時はよろしくお願いします。

by (2011-05-04 15:46) 

響

◆三四郎さんへ
水没すると廃墟も一気にグレードUPですね。
タウシュベツ橋梁にしろ曽木の発電所も
水没した姿が美しいです。
次回は半分沈んだ状態とかを見てみたいな。

by (2011-05-04 15:48) 

響

◆uniさんへ
草原も今からもっと草原のサワサワ感が出てきて
さらに良い感じになりますよ。
阿蘇本体も良いけど周辺こそバイクで走って欲しいです。

by (2011-05-04 16:24) 

響

◆スミッチさんへ
いっぱいある石橋の中にはもっと美しい橋もあるけど
廃道にターゲットを絞ってみました。
廃道になってもなお美しいのが石橋の良いところですね。

by (2011-05-04 16:25) 

響

◆あかえびさんへ
溜まるほどにはならなかったようですね。
でも恵みの雨だったでしょう。
雨でもお出かけでしたか?(笑)
晴れた阿蘇は気持ち良いですよね。

by (2011-05-04 16:27) 

響

◆barbieさんへ
今年のGWは晴れマークが並ばずに残念ですが
大崩は無いのが救いですね。
赤牛丼も食べたようだし
まだまだ残りの九州を満喫してください。

by (2011-05-04 16:28) 

響

◆ヒイロさんへ
どの辺は一番近かったのかな?
本来はまた阿蘇側へ戻って帰ろうかとも思っていましたが
臼杵に寄るチャンスがあってよかったです。
またじっくりと回りたいですね。
四国とは良いですね。
あ~、雨が降らないかな・・・

by (2011-05-04 16:30) 

響

◆yatohoさんへ
大分は磨崖仏がいっぱいですよ。
かなり絞って見ないと無理です。
とり天はポン酢で食べるのですが
下味って付いてるのかな?
大好物なんで気にせずパクパク食べちゃっていました。

by (2011-05-04 16:32) 

響

◆OJJさんへ
門司港レトロですか?
焼きカレーとハヤシライスが名物ですが個人的にはカレー好きなので
焼カレーです。
でも焼かないでも良いのでは?って何時もフゥフゥしながら熱いカレーを食べています(笑)
カレーなら門司港駅の目の前にある旧日本郵便のビルの2Fの「浜地はまじ」のスペシャルカレーが大好きです。
焼いてないですケロ

by (2011-05-04 16:35) 

響

◆海を渡るさんへ
距離を走ったので寄り道もそれなりに多くなりました。
シマシマに孟宗竹はこれだけはっきりした模様だと
とても綺麗だと思いました。
竹薮の中が黄色っぽく見えるのもステキです。

by (2011-05-04 16:38) 

響

◆suusmuさんへ
今年は渇水の年なのかな?
長期予報では大丈夫らしいけどちょっと心配です。
断水になるとだいやい夜に水が止まって
僕は夜勤があるのでかなり不便なので降ってほしいな。

by (2011-05-04 16:39) 

響

◆ひろろんさんへ
ありゃ、絶対甘露煮だね。
鮎だけかと思ったらハヤなども全部獲ってたので
一緒に煮るのでしょう。
オタマも入れてあげようか?
地熱発電所経由で長者原へ?
ちょっと前にbarbieさんたちを案内してきたよ。

by (2011-05-04 16:42) 

響

◆なんさんへ
普段は適当に走っていますが
今回は珍しく廃道になった石橋というテーマを決めて
橋ってみました。
と、言っても田代橋以外は走りながら適当に見つけただけですけどね(笑)

by (2011-05-04 16:43) 

響

◆てんてんさんへ
大丈夫です。
あれが普通ですから・・・・(笑)

by (2011-05-04 16:44) 

響

◆木鶏さんへ
石橋まで何回寄り道するんじゃい!って感じですよね。
シマシマ模様の孟宗竹はマイナースポットの割りには
かなりHITした場所でした。
あれだけクッキリとシマシマが入ってたら綺麗ですよね。

by (2011-05-04 16:46) 

slow

今回もたっぷり~おつかれさまでした(^。^)v
素敵な橋や
竹林・・・・いいわね~
杖立てのこいのぼりは
去年行ったけど
今年もすごい数やね~
テーマリポート\(^o^)/いいわぁ~
by slow (2011-05-04 22:08) 

かっちゃん

お久しぶりです。師匠 響さん
石橋巡りツーリングお疲れさまでした。
やっぱり ウジャウジャ鯉のぼり 行かれましたか 
響さんのことだからボチボチかなと 来るかなと思ってました。
僕も この時期いつも行きたいなと思ってるんですがなかなかタイミングが 合いません(泣)石橋巡り いいっすね 食いつきましたよー たまりません石橋 参考にさせていただきまぁす。
by かっちゃん (2011-05-05 15:25) 

ももず

ここは済だったわ、次っ

by ももず (2011-05-05 15:40) 

響

◆slowさんへ
杖立温泉の鯉は今年もいっぱいでしたよ。
ネーム入りですけどね(笑)
竹林も石橋も納得のツーリングでした。
GWに走れないかもしれないので
頑張って走ったのであります。

by (2011-05-05 16:46) 

響

◆かっちゃんさんへ
杖立の鯉のぼりは僕もやっと寄り道できる機会がありました。
なかなか通らないですもんね。
石橋も廃道に絞ると楽しいですよ。
ただ廃道なので皆で乗っちゃうと壊れたりするかも(コワっ)
参考になれば光栄です。

by (2011-05-05 16:49) 

響

◆ももずさんへ
お疲れ様です。
大変でしょうから2個さきの記事でお茶でもどうぞ。
本当の「生茶」ですぞ。

by (2011-05-05 16:50) 

OJJ

響さん有難う!焼きカレーに決定します!
天気だったら磨崖仏も。
by OJJ (2011-05-05 22:06) 

響

◆OJJさんへ
どういたしまして。
天気に恵まれると良いですね。

by (2011-05-07 18:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。