SSブログ

日本三大銅山「吉岡鉱山跡」 [廃墟&近代化遺産]




岡山県高梁市成羽町




大昔から銅の産地だった

吹屋地区のはずれに

近代の銅山の遺構が残っていました。


吉岡鉱山跡です.JPG



吹屋銅山の一つで

吉岡銅山跡です。


坑口ではありません.JPG



古くは奈良時代から銅の産出をおこなっていた

場所だが近代に入り三菱の資本が入って

さらに規模を拡大したその鉱山の名残です。



からみ煉瓦で造られています.JPG



残っている遺構のほとんどは

銅鉱石を精製するときに出る

鉱滓(からみ)煉瓦で出来ています。




赤煉瓦も大好きですが

見れる場所が限られてるし

このからみ煉瓦の色合い風合いとも

赤煉瓦以上に萌えるアイテムなのでございます。


トンネル状です.JPG




坑口も山の斜面に残ってるいるようだけど

藪が深くてあまり散策は出来ないよ


埋もれていこうとしています.JPG



このトンネルのようなものは斜坑かとおもったけど

地下に向かって無いし何だこれ?





そのまんまトロッコか何かのトンネルだったのかも

しれない。




このトンネルの横の山は

ズリの山でした。
ズリです.JPG


岩石コレクションしたいところですが

もうみんな目ぼしい鉱石は拾われちゃってるでしょうね。




辛うじて案内板がある鉱山跡ですが

荒れた原っぱになっていて

その奥にシックナーらしきものを発見!




大きなシックナー出現.JPG





これもからみ煉瓦で出来ています。


廃墟らしくなってきた.JPG



四国の別子銅山が東洋のマチュピチュと呼ばれているけど

ここは岡山のマチュピチュといったところしょう。

(規模が負けてる気はしますが・・・)




丸い遺構の上に登って見ると

やっぱり丸い水槽のような形になっています


直径15mくらいか?.JPG



有るべき装置は既に無いけど

恐らく鉱山から出る排水の前処理に使っていた

シックナーでしょうね。

シックナーの排水口だと思われます.JPG



槽の下部には

排水用の穴が開いています。




そのシックナーの上から

鉱山を眺めてみます

こうやって残骸だけでも残っているのが良いね.JPG




燃料庫か

貯鉱庫の跡でしょうね。


コンベアの支柱の台か?.JPG



何かの土台がしっかりと残っています。


何かの土台です.JPG




何かの機械がくっ付いていたのかな?






上から見えていた穴ポコも

覗いてみます。


燃料庫か貯鉱庫の入り口だと思う.JPG



草で深さが判らないので

落ちないようにね。






荒れ方がナイスです.JPG




主にからみ煉瓦とコンクリートで出来た

鉱山の遺構ですが

その横には赤煉瓦の遺構も残っています

赤煉瓦の遺構も残っています.JPG



ほとんぞ残骸って感じで

本来は何だったのかとかは

さっぱりわからん。







で、これは煙道です ↓

煙道の跡発見!.JPG


案内板が建っていましたので

煙道で間違い無いです。




普通は煙突なんだけど

山奥の鉱山でたまに見る煙突で

斜面に筒を這わせた形状の煙道だよ。




その煙道の奥は

草ボウボウで入れないけど

ちょっとだけ草をかき分けて入ってみると

足元にはからみ煉瓦の塊が落ちていました。

からみ煉瓦の塊が落ちています.JPG



煉瓦というよりブロックです


ずっしりと重いです.JPG


重くて持って帰れそうにありません。

(これをバイクに積む気か?)




これ以上奥へ行くと

熊と出会いそうなので

引き返しました。





最初の原っぱまで戻ると

敷地の端に沈殿池があります



四角い建造物HDR.jpg



学校のプールくらいかな?





槽に中は現在は草だらけです


現在草ボウボウ.JPG



排水口側へ回ってみると

煉瓦の組み方がカッコイイです

貯鉱所か?.JPG




塞がれていますが

池と通じる穴だったのだと思います


草ボウボウのプール状の中に繋がっていると思います.JPG



閉山したのが昭和初期らしいので

上には草が生えて

どんどん遺跡化していってるようです

ここも草に覆われるのかな?.JPG



いや~!



素晴らしいですね。






一人じゃ熊が出そうで怖いけど

ここはなかなか素敵なスポットでした。

残っててくれてありがとう.JPG



一応吹屋ふるさと村の観光地図には載っているけど

とても誰も来そうにない辺鄙な場所にあるので

かなり探検気分が味わえますよ。



ハキョリたくなる風景です.JPG


岡山のマチュピチュはいかがでしたでしょうか?



繁栄と衰退。

過ぎ去った歳月をヒシヒシと

感じれる吉岡鉱山からでした。




苔と落ち葉と離合不可能な道を

行く気があるならココ



nice!(78)  コメント(44)  トラックバック(0) 

nice! 78

コメント 44

yosi

一枚目の写真は坑口ですか。
コンクリート(炭坑)のしか見たことないので
煉瓦は新鮮な感じです。
by yosi (2011-01-09 22:57) 

ちくまえ。

結構しっかり残ってるもんですね>鉱山跡
でも遠いなぁ...ETC無いし

今は雪に埋もれてそうな地域ですな、なのでこの夏の候補にさせて
頂きます(^ ^)


by ちくまえ。 (2011-01-09 22:57) 

j-taro

鉱山跡って観光地化されていない所もたくさんありそうですね。

by j-taro (2011-01-09 23:33) 

まつみママ

前前記事から コメントしてたら12時過ぎちゃいました~笑
眠いよ~^もうお休みしないとねvv 寝不足はお肌に悪影響ありvv笑
で 先にもカキコしましたけど・・ 暗い穴ボコはこの場で見るだけねvv
熊の出現にビビリながら 結構足しげくお通いですねvv 
鉱山跡次々見つけて喜んで居る隊長って もしかして前世熊だったり 爆
と 冗談はさて置き 今回も素晴らしいショットの数々 堪能しました
では オヤスミナサイ。
by まつみママ (2011-01-10 00:14) 

ゆう

へぇ~~岡山にもこげな所が・・・
しかもカッコ良く残ってるしぃ~~
丸い遺構なんて萌え~~~(笑)
前OhIkeさんに吹屋を薦めたけどこんなのものも
近くにあるとは~~
さすがハンター、もっと岡山を掘り起こして~~
by ゆう (2011-01-10 01:12) 

Silvermac

廃墟の醍醐味ですね。
by Silvermac (2011-01-10 06:17) 

ひろくる

ここは最高でしょ。もうちょっと奥に歩いていくと、坑道があるんですよ。そして下っていくと、トロッコ道のあとなかんもあります。

次回こられたときは、ぜひいきましょ。

ここ一人で来ると、寂しいんですよね。
by ひろくる (2011-01-10 08:11) 

ANIKI

1枚目は隧道のような不思議な形ですね。
当時は沢山の方が働いていたのでしょうね。。
岡山のマチュピチュnice!です。

by ANIKI (2011-01-10 09:49) 

HIDE

新春早々いい勉強させて頂きました。
今の子供達は近所にココがあっても要塞遊びはしないんだろ~な~

by HIDE (2011-01-10 10:01) 

さる1号

レンガ=赤煉瓦と思っていました。
渋い色合いのレンガもあるのですね。
遺構は寂しげな感じがしますが昔はかなり栄華を誇っていたのでしょうね。

by さる1号 (2011-01-10 10:06) 

ノリパ

高梁市と言えば、備中松山城と思ってしまいます。去年成羽の
成羽陣屋と備中松山城見に行きました。こんな廃墟もあるん
ですね。奥深いですね、廃墟も。
by ノリパ (2011-01-10 11:17) 

miyomiyo

いや~、石積の掩体壕で超レア物件かと思っちゃいました~。
小さかったんですね~。
にしても山奥の秘密基地にぴったしの物件ぢゃありませんか?
早急に秘密結社名義で手付け金を入れた方が良くないですか?

by miyomiyo (2011-01-10 11:17) 

うえいぱうわ

残っているものですね。
ここまでくると確かに遺跡だなあ。

by うえいぱうわ (2011-01-10 11:19) 

カレーパンマン

ホントにマチュピチュみたい!
by カレーパンマン (2011-01-10 11:36) 

yogawa55はやぶさ

”男はつらいよ”シリーズで、寅さんがお気に入りだった備中高梁!
伯備線で雪景色を見ただけです。(ー ー;)
歴史の宝庫、岡山県北部!
by yogawa55はやぶさ (2011-01-10 13:58) 

oasis

全体像はなにやら城跡のようにも見えますね。
そのうち廃墟ブームで廃女なんてのが現れるかも(笑)
by oasis (2011-01-10 13:58) 

くまら

初め、御城かと思っちゃいました^^;
by くまら (2011-01-10 14:09) 

ふう

バイクのブログでシックナ―という技術用語を目にするとは思いませんでした。
それもからみ煉瓦製のシックナ―。
響さん恐るべし。
私が古いシックナ―で感動したのは、40年程前同じく岡山の鉱山会社の製錬所で木製のものでした。
木製でもプラント設備ができるということに驚いたものです。
by ふう (2011-01-10 14:16) 

招き猫

高梁市へはこちらからでも足の便が悪いです。
私が行ったのは成羽美術館が目的地でしたが、
せっかく行ったのにこんなに面白そうな場所があるのに気付かず、
もったいない事をしました。
近代的な美術館と高松城と草に覆われた鉱山跡。
足の便が悪い所だからこその共存でしょうね。

by 招き猫 (2011-01-10 14:33) 

sig

これはまたすごい廃墟ですね。重々しさに圧倒されます。
ヘビが出そうな真夏を避けて、この時期に行かれたのは正解ですね。
by sig (2011-01-10 15:01) 

よっすぃ〜と

古代文明っぽくて良いすね~。
なぞの古代文字は刻まれて無かったですか?(笑)
by よっすぃ〜と (2011-01-10 16:54) 

ももず

マチュピチュみたく忘れられた遺構ですね
草の深さを試してほしかったけどw イヒヒ
岡山ならきび団子を腰に下げて行って欲しかったです
(それは暗に熊に襲われろと?)いえいえいえいえいえ・・・
by ももず (2011-01-10 18:19) 

テリー

銅山遺跡と言われないと、確かに、数千年前の遺跡と言われてもわかりませんね。岡山のマチュピチュ、いい命名ですね。
by テリー (2011-01-10 18:22) 

an-kazu

真夏では、草ぼうぼうで
実態が掴みづらいことでしょうね!
by an-kazu (2011-01-10 21:38) 

susumu

うーんなんだか山城の石垣を見てる感じがしますね。^^
でも、全然からみの煉瓦のほうが綺麗ですけど。(笑)
by susumu (2011-01-10 22:23) 

ローキン

マチュピチュに見えてきました。(笑)
あと100年もしたら完全に遺跡になる気がします。
by ローキン (2011-01-10 22:28) 

Nori

岡山のマチュピチュ。なるほど。です。
by Nori (2011-01-10 23:59) 

響

◆yosiさんへ
一枚目は坑口じゃないと思います。
コンベアか何かの通路かな?
ここの煉瓦は銅山独特の奴でかっこいいですね。


◆ちくまえ。さんへ
残り方が遺跡っぽくていいですね。
ETC着けましょう!
んで夏は藪と熊が・・・
でもちくまえ。さんならサラッと奥まで見ちゃうかも。


◆j-taroさんへ
一応べんがら村の見所にはなっていますが
観光客が来るような場所じゃなかったですよ。


◆まつみママさんへ
遅くまでコメントいただきありがとうございます。
前世は熊じゃなくてカブトエビなんですよ。
穴が好きなのは恥ずかしがり屋だからです(笑)
では夜更かしはお肌の敵なのでオヤスミナサイませ。
穴ポコの夢をどうぞ!


◆ゆうさんへ
そうだよ~!
岡山大使なんだからゆうさんも探検してね。
その進めた吹矢の大元の鉱山だったけど
残り方が別子銅山並みによかったよ。
掘り起こすのは良いけどもちろん岡山大使のゆうさん一緒にね。

by (2011-01-11 01:12) 

響

◆Silvermacさんへ
廃墟が美しいと感じる典型的な形ですね。
早朝の霧の中なんかで撮影したらアートになりそうです。


◆ひろくるさんへ
ひろくるさんのお勧め通り最高でした。
ありがとう。
でも、一人じゃちょっと心細くなる場所だったね。
その前にここに入る林道の入り口で躊躇したかも。


◆AINIKIさんへ
この鉱山の敷地から考えてけっこう大きかったのかも。
周辺の関連施設も合わせて吹矢の街ができたのでしょう。


◆HIDEさんへ
ここの要塞遊びはちょっと辺鄙過ぎて
熊とかが怖いかも。
でも今の子は空き地があってもそんな遊びやんないでしょうね。


◆さる1号さんへ
赤煉瓦が一番ポピュラーですが
銅山はこうした独特の副産物を利用した煉瓦あるようです。
これで家を作ってみたいです。


◆ノリパさんへ
高梁市でも結構山の中に入りますので
車がないと行き難い場所でした。
遺跡みたいで素晴らしかったです。

by (2011-01-11 01:12) 

響

◆miyomiyoさんへ
秘密基地にするのはちょっと熊とか出てきそうで
おっかないですよ。
なので秘密基地にいいのかぁ!
じゃ、ミヨさんに管理人お願いしていいですか?


◆うえいぱうわさんへ
一番残してて欲しいものは
かろうじて残ってて良かったです。
埋もれ具合が遺跡みたいでかなり気に入りました。


◆カレーパンマンさんへ
でしょう?
別に尖がった山も谷にあるわけじゃないけど
遺跡の具合のイメージがピッタリです。


◆yogawa55はやぶささんへ
岡山県の山地は鉱山やたたらがいっぱいで
散策するのが面白いです。
オフロードバイクがあれば高梁市を拠点に散策してみたいです。


◆oasisさんへ
は、廃女はちょっと語呂がヤバイですね(笑)
じゃ僕は廃人・・・
フランケンみたいだ!


◆くまらさんへ
お城があっても良いような立地でした。
歴史にうといのでお城って見ることないですね。
ツーリングでお城をテーマにしたら面白いかも。

by (2011-01-11 01:13) 

響

◆ふうさんへ
鉱山を巡ればホッパーとシックナーは常連さんです。
木製のシックナーとは渋いですね。
残らないでしょうが
見てみたいです。


◆招き猫さんへ
距離が中途半端で難しいエリアですね。
でもその分、見てないスポットもたくさんあって
通い甲斐のある場所です。


◆sigさんへ
ヘビも熊も出てきそうな場所でした。
一人じゃ寄れないかも。
でも、草を刈ったりして整備の手は入っているようです。


◆よっすぃ~とさんへ
煉瓦の色が独特で遺跡みたいでしょう?
古代文字があっても全く読めないのでスルーしたかも。


◆ももずさんへ
草の深さは背丈より高かったよ。
それにイバラが多くて痛いのだ。
これは鎌を持ったももずさんに突入隊長をやってもらわないと
先へは進めそうにありません。
僕は吉備団子係りをやらさせて頂きます。

by (2011-01-11 01:13) 

響

◆テリーさんへ
命名いいでしょう?
遺跡の雰囲気がピッタリだと感じました。
秘境的なところもバッチリ合っています。


◆an-kazuさんへ
真夏は煙道などは草木で見えなくなりそうですね。
色んな生き物がいてそれも怖そうです。


◆susumuさんへ
煉瓦が大きいので石垣にも見えますね。
からみ煉瓦が流通していたらそれで家を建ててみたいです。


◆ローキンさんへ
100年間そのままが良いですね。
最近は修復してしまってガッカリなパターンもあるので
本当の遺跡になれば良いな・・・・って100年後は生きてないやん!


◆Noriさんへ
四国にある別子銅山が東洋のマチュピチュって言ってるので
ここも主張してもいいかもって思いました。
まぁ、立地は全然マチュピチュじゃありませんが
雰囲気は十分です。

by (2011-01-11 01:16) 

アマ

岡山のマチュピチュ、なかなか良かったです(^^)
しかし、全国にマチュピチュって多いんですね。
by アマ (2011-01-11 05:43) 

せつこ

当時は活気にあふれて居たのでしょうね。
草藪に覆われて今は怖そう、危険は避けてね、落ちても誰も気が付かないよ。
by せつこ (2011-01-11 06:40) 

未来

まるで城塞のような遺跡ですね。
こんな遺跡が残っていたとは知らなかったので驚きました。
久しぶりに冒険心を満足させて頂きました。
感謝です。
by 未来 (2011-01-11 07:20) 

yakko

お早うございます。
ここは絶対団体じゃないと行けません・・・(-.-;)y-゜゜
by yakko (2011-01-11 08:33) 

kein1100

いつも興味あるブログ楽しみにしてます。
何か、怖い感じさえします。私は一人じゃ行けません(笑)
ガサッと音がしただけでチビリそう。
by kein1100 (2011-01-11 08:40) 

めぇてる

探検している気持ちになりました
ご案内ありがとうございます^^
by めぇてる (2011-01-11 09:39) 

KENTA

銅山の遺構とは、はじめて見ました。
こういった構造物とは、何か歴史の重さを感じさせますね。
もちろん響さんのカメラ描写テクもあってのことですけど。
休日はともかく平日など人が少ない時間帯だと確かにちょっと怖さが・・・。
1枚目のお写真、かなりインパクトあります。
by KENTA (2011-01-11 16:32) 

luces

まるで古代遺跡のようですね。
でっかい頭型の石とか転がってませんでしたか。
by luces (2011-01-11 16:49) 

HAL

ちょっと怖さが優先されそうな場所だな~

夏は怖いもの見たさで飛びこめるんだけど、冬って勇気半減だな(^^;
by HAL (2011-01-11 17:23) 

響

◆アマさんへ
見た目のマチュピチュでは宇佐にある
地形がそっくりなマチュピチュがシュールで面白かったです。
ここは遺跡具合がイメージ的にピッタリでしたよ。


◆せつこさんへ
この寂しい鉱山は仲間とのツーリングで行ったので大丈夫でしたが
やはり一人では心細いところでした。
一応見れた遺構には案内板があって整備はされていましたよ。
でも誰もいないので熊が出そうでした。


◆未来さんへ
綺麗に残る廃墟も良いけど
まるでコレが何の跡だったのだ考えれるような廃墟も楽しかったです。
冒険魂に火がつきそうで良いでしょう?(笑)


◆yakkoさんへ
僕もツーリングで行ったので
寂しくなかったけど一人だと
かなり心細かったと思います。


◆kein1100さんへ
僕も一人じゃ遠巻きに見て
スグ撤収だったかもしれません。
まだ熊も冬眠前だったので更にドキドキな探検になったと思います。


◆めぇてるさんへ
探検いいでしょう?
ビビリながらですが行けるところまで散策してみました。
まだ奥に色々残ってるようですが
今回はここまでで許していただきます。


◆KENTAさんへ
金山や銀山と色々あるけど個人的に銅山跡が
近代化遺産に近い物が多くて好きです。
しかし岡山県の山奥の鉱山跡って誰もいないので一人じゃビビリそうです。


◆lucesさんへ
その遺跡みたいな感じがとってもHITした場所でした。
頭型の石ですか?
チビッちゃいますよ。


◆HALさんへ
夏に飛び込むんですか?
草ボウボウでヘビとか熊が怖いです。
冬でも寂しいので怖いですが秘境的なムードは満点です。

by (2011-01-11 23:43) 

e-g-g

岡山のマチュピチュ、確かに雰囲気はあります。
煉瓦と冬草ぼうぼうのコンビネーションが、
味わいを深くしてますね。
最初の二枚を見たときに、
咄嗟に浮かんだのはなぜか縄文遺跡。
たぶん人の気配の少なさからの連想でしょうね、、、
by e-g-g (2011-01-13 14:37) 

響

◆e-g-gさんへ
やっぱり遺跡を想像しますよね?
埋もれ具合が素敵でした。
残り方も遺跡チックでいいところでした。

by (2011-01-15 08:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。